• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

HIROSYのブログ一覧

2012年12月13日 イイね!

上にあるモノは下に落ちる

上にあるモノは下に落ちる先日起きた中央道笹子トンネル天井崩落事故
事故は上り線で起きたけれど、下り線のトンネルも同時期に同じような設計で開通したそうだ

事故後下り線を検査したところ不具合が670カ所見つかったそうだ

どんなモノも年月が経てば劣化するのは否めない
なので完全にダメになる前に検査・保守・交換等を行うワケだ
笹子トンネルも5年に1度詳細な検査をしていた、らしい

で、重大事故が起こってから検査したら670個見つかった、と
「コストカットは美徳」という幻想にとらわれた無能な上層部が、現場を軽視してきた結果とも言えるのではないかと

件の笹子トンネルも画像の恵那山トンネルも、今まで幾度となく利用してきた
天井板を取り除きジェットファンを設置する方向になっていくようだが、じゃあそのファンは落ちない保証があるのか?といえば、上にあるモノはどうなるやら
アンカーボルトの劣化が目立つけれど、そもそものトンネルコンクリートが劣化しないコトは無いよな?

予算消化のための工事ではなく、安全のための根拠ある工事をお願いしたい
Posted at 2012/12/14 00:32:11 | コメント(1) | トラックバック(0) | スローダウン | 日記
2012年12月13日 イイね!

投票、してきた

投票、してきた衆議院議員選挙と最高裁判所裁判官国民審査と東京都知事選挙
衆議院議員選挙は小選挙区と比例代表があるから、計4枚の投票
1回で済むのは良いけれど、事前にしっかり自分の投票先を下調べしておかないととてもとても現場では責任持って決めきれないだろう

都知事はなんだか出来レース(というか、他にまともな候補いる?)
衆議院議員選挙で躍進を目指した、いわゆる「第三極」も、野田っちの「決断」でバッタバタ、これまた大きな流れがあるような
まあ、自分なりに責任持って投票してきました
で、一番イイカゲンにしてしまいがちな「国民審査」
よろしくないと思う最高裁判官に×を付ける方法なのだけど、判断するだけの実績を知らないよね、普通
なので今回は、少しは勉強した
・最高裁判官の定年は70歳なんだって
・民間出身(大学教授とか)と下位の裁判官から出世した人といるんだって
・弁護士出身の人や最高検出身の人もいるんだって
・今年の4月に任命された人もいるんだって
せめて公報には目を通しておかないとダメだな、オトナとして(^^;)

んでさ、12月27日に70歳迎える方が今回の審査に含まれていてさ、それってどうなのよ?って話(笑)
Posted at 2012/12/14 00:01:08 | コメント(2) | トラックバック(0) | HIROSY、そのひととなり | 日記

プロフィール

「7月3日に生まれて http://cvw.jp/b/142025/48523585/
何シテル?   07/04 20:25
ブルーリフレックスマイカNDロードスターに乗っています コメントお待ちしてます(^^)

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2012/12 >>

リンク・クリップ

軽井沢ミーティング2021帰還 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/10/27 00:32:51
あの日あの時いつもと変わらず 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/01/15 09:28:39
マルハモータース 
カテゴリ:ショップ
2010/04/26 05:45:59
 

愛車一覧

マツダ ロードスター 蒼 (マツダ ロードスター)
風と月と海と
マツダ ロードスター 翠 (マツダ ロードスター)
さらなる空の向こうへ... 13万5000kmを、ともに駆け抜けました
マツダ ロードスター マツダ ロードスター
空と風とともに・・・ 最高の思い出をくれたクルマでした 通算15万kmをともに走り抜けま ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation