• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

HIROSYのブログ一覧

2013年06月12日 イイね!

覚え書き

覚え書きOS……… Windows8 64bit
CPU………インテルCore i5 3470 BOX
マザボ……ギガバイトGA-H77M-D3H/A
メモリ…… CFD W3U1600F-8GE DDR3/PC3-12800/8GB/2枚組
グラボ…… オンチップ
ドライブ… IODATA BRD-S16X
電源………剛力短2プラグイン500W
ケース……abee acubic D40
HDD………SEAGATE ST3000DM001 [3TB SATA600 7200]
SSD………CFD CSSD-S6T128NHG5Q SSD/128GB/2.5インチ/SATA
Posted at 2013/06/13 00:20:48 | コメント(0) | トラックバック(0) | パソコン奮闘記 | 日記
2013年06月12日 イイね!

いちいち取り上げるのも馬鹿馬鹿しいですが

いちいち取り上げるのも馬鹿馬鹿しいですが日本プロフェッショナル野球組織の加藤良三コミッショナー
ついに「今年のボールは去年のボールとは違う」ことを認め、騒動を謝罪しました

「隠ぺいする意図はない」「私はまったく知らなかった」「不祥事を起こしたとは思っていない」
71歳にもなってこの程度の釈明、よくもまあ…
もういいや、指摘するのもあほらしい

今現在、日本のプロ野球で使われているボールには「加藤良三」と刻印されている(冷笑)

しかもこの謝罪会見、今日の試合が行われている真っ只中に開かれている
プロ野球の最高責任者が、試合そっちのけで釈明会見開くって…
もういいや、指摘するのもあほらしい

だいたい、いちマイナースポーツのプロ野球のグダグダに国の官房長官が苦言を呈する、ってどんだけヒマな国なんだよ、まったく
Posted at 2013/06/12 21:59:03 | コメント(2) | トラックバック(0) | 野球大好き | 日記
2013年06月12日 イイね!

ハイタッチ!drive

ハイタッチ!drive最近運転中は、ほぼこのアプリ起動してます

なかなかハイタッチできないけれど、すれ違うオーナーさんと目が合って手を挙げて合図しあった時は、やっぱり嬉しいものですね

また、日本全国に設定されたチェックポイントをめぐるドライブもまた楽しい
知っている場所をテリトリーにする、知らない場所へ行く目標にもなり、運転する楽しみが増える

惜しいのは、チェックポイントである鉄道の駅が、まさに「駅」であること
わざわざ駅前ロータリーまで入っていかないとポイント通過にならないのは、実にやっかい
クルマ用アプリなんだから、「○○駅入口」等の交差点をチェックポイントに設定すればよかったのに
「東所沢駅」なんて目の前の通りを通過してもダメ、駅裏手の自転車置き場付近に行かないと認識しない(笑)
なのにトップの人はかなりの高得点
通勤・通学で電車に乗ってるんでしょうね(^^;) それはそれで楽しみ方の一つではあります

i位置情報の取得と常に液晶点灯するためバッテリーの消耗が激しいですが、それを踏まえてでもドライブしたくなるアプリです♪
Posted at 2013/06/12 21:37:22 | コメント(0) | トラックバック(0) | ハイドラ | 日記

プロフィール

「J's BAR 2025納涼祭 http://cvw.jp/b/142025/48561028/
何シテル?   07/24 20:38
ブルーリフレックスマイカNDロードスターに乗っています コメントお待ちしてます(^^)

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2013/6 >>

       1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30      

リンク・クリップ

軽井沢ミーティング2021帰還 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/10/27 00:32:51
あの日あの時いつもと変わらず 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/01/15 09:28:39
マルハモータース 
カテゴリ:ショップ
2010/04/26 05:45:59
 

愛車一覧

マツダ ロードスター 蒼 (マツダ ロードスター)
風と月と海と
マツダ ロードスター 翠 (マツダ ロードスター)
さらなる空の向こうへ... 13万5000kmを、ともに駆け抜けました
マツダ ロードスター マツダ ロードスター
空と風とともに・・・ 最高の思い出をくれたクルマでした 通算15万kmをともに走り抜けま ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation