• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

HIROSYのブログ一覧

2014年10月11日 イイね!

高中正義 SUPER TAKANAKA LIVE 2014

高中正義 SUPER TAKANAKA LIVE 2014あの人も好きだったBlue Lagoonで始まり
Ready to fly~黒船で〆る

TAKANAKAワールド、堪能してきました

9月に発売されたスタジオライブ盤+アレとアレとアレと…
セットリストとしては鉄板中の鉄板といった感じでしょうか
Jumping take offで、まさかのサーフギター炸裂!

青のヤマハSGリアのパワフルさ、フロントの太く甘い響き
サンバーストストラトのシングルコイルらしいクインクインなトーン
サーフギター、見た目はド派手だけど、音は…(^^;)
使用したギターは少なかったけど、フロントとリアの音色の違い、シングルコイルとハムバッカーの違いがハッキリと分かる表情豊かなプレイはさすがの一言
CDだと伝わらない、まさにライブの音、このために生きてるなぁ…

会場 ZEPP NAGOYA
座席数500くらい? ステージでアンプ通さないでギター弾いても聞こえるキャパ&音響の良さ

キャパシティは良いのだけれど、「撮影しないで、撮影しないで」って異常なまでに注意する
開演前の撮影まで不可、なんでそこまで厳しいのだろか?

最寄り駅 ささしまライブ駅 すごい駅名ね


客層50代60代中心(笑) 物販も並ばずに買える(笑) 
そしてまた、ギター練習しないとな、という気分にさせられたのでした(^^;)
Posted at 2014/10/14 22:51:44 | コメント(1) | トラックバック(0) | LIVE! LIVE!! LIVE!!! | 日記
2014年10月11日 イイね!

パレス名古屋

パレス名古屋この日のお宿
名古屋駅から徒歩圏内でありながら、住宅地に立地してるので周りはかなり静か

なので、まわりに飲食店も少ないのが難点かしら
ベッドが180cmくらいしかなかったので、ワタシより大柄な人ははみ出てしまうかも

まあ、可もなく不可もない、ビジネスホテルでござんした
Posted at 2014/10/14 22:20:11 | コメント(1) | トラックバック(0) | 旅の宿 | 日記
2014年10月11日 イイね!

東名高速で名古屋に近づくとある案内板

東名高速で名古屋に近づくとある案内板どこがどこに行くのか
さっぱりわからん

みんな
これでよくわかるねぇ(^^;)
Posted at 2014/10/14 22:11:39 | コメント(3) | トラックバック(0) | DRIVE ME NUTS! | 日記
2014年10月11日 イイね!

ちょいと名古屋まで

ちょいと名古屋まで行ってみました

東名高速まで圏央道が繋がったので、わざわざ高尾山インターから乗ってみた
入り口の分岐、ボーっと漠然と「右が中央道で左が東名高速」と思ってたら逆なのね

厚木までの道中、城山湖さけて津久井湖さけて山のトンネル・平地のトンネル、アップダウンありクネクネありと意外なほど「造るの大変だっただろうな~」な道路

ずっと2車線で快適に走れるけれど、海老名ジャンクションで1車線に絞り込んでるもんだから大渋滞
首都高大橋ジャンクションもそうだけど、「左車線東京、右車線名古屋」って看板出しておきながらなんで1車線に絞るかねぇ?
建設途上とはいえ、合流地点の設計もう少しやりようがなかったのかしら
Posted at 2014/10/14 22:06:08 | コメント(2) | トラックバック(0) | DRIVE ME NUTS! | 日記

プロフィール

「8月9日 http://cvw.jp/b/142025/48592096/
何シテル?   08/10 20:00
ブルーリフレックスマイカNDロードスターに乗っています コメントお待ちしてます(^^)

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

リンク・クリップ

軽井沢ミーティング2021帰還 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/10/27 00:32:51
あの日あの時いつもと変わらず 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/01/15 09:28:39
マルハモータース 
カテゴリ:ショップ
2010/04/26 05:45:59
 

愛車一覧

マツダ ロードスター 蒼 (マツダ ロードスター)
風と月と海と
マツダ ロードスター 翠 (マツダ ロードスター)
さらなる空の向こうへ... 13万5000kmを、ともに駆け抜けました
マツダ ロードスター マツダ ロードスター
空と風とともに・・・ 最高の思い出をくれたクルマでした 通算15万kmをともに走り抜けま ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation