• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

HIROSYのブログ一覧

2016年02月06日 イイね!

Mazda純正ウィンドブロッカーを取り付けてみた

Mazda純正ウィンドブロッカーを取り付けてみたND標準装備のエアロボード
網網デザインの、ガーデニング用のなにかに見えて
なんとなくイマイチ

オプションパーツのウィンドブロッカー
本体21600円+工賃3240円と結構なお値段なので敬遠していたけれど、ポイントやらセールやらで割安に入手できたので取り付けてみた
自分でやれば工賃分も浮くし♪

と思ったのが運の尽き
固定用に内装パネルに穴をあけるのですが、これが9.5φで6か所
もともとドリル持っている人なら良いですが、無ければあっさり工賃分が工具代で飛んでしまいます
また対象の内装パネル外すためには、その周辺も外さなければならず、理想的には幌まで外したい作業に
年数経ったら折れるであろうツメで固定されているのも不安点
幌収納スペースの使い勝手が悪化&価格も割高、とあまり評判もよろしくないので取り付け情報も少なく、パネル外すだけなのにおっかなびっくり手探りで試行錯誤
すぐに終わるかと思った作業も、なんだかんだで2時間くらいかけて終了
手が入らなかったり苦しい体勢だったり、何度もやりたい作業ではありませんね

足元への風の巻き込み「減」、後方視界「良」、の効果は間違いないのでその点は満足です

「ホームセンターでアクリル板買ってくればもっと格安に…」というツッコミもありそうですが…
まあよいのです、「純正品」の安心感は何物にも代えがたいのです、Mazdaの刻印はゴムの支持具に隠れてしまいますが…(^^;)

※パーツレビュー「Mazda純正ウィンドブロッカー」更新しました
※整備手帳「Mazda純正ウィンドブロッカー取付け」更新しました

※余談
NA・NBの頃は、シート後方のロールバーというかファッションバーが定番の交換アイテムでしたが、NDでは内装の下にしっかり鉄骨が固定されていますね
こうなると逆に、他のバーに交換とか取り外しとかが難しそうです
Posted at 2016/02/07 13:02:00 | コメント(1) | トラックバック(0) | Roadster my love , ND | 日記

プロフィール

「8月6日 http://cvw.jp/b/142025/48585401/
何シテル?   08/06 20:45
ブルーリフレックスマイカNDロードスターに乗っています コメントお待ちしてます(^^)

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2016/2 >>

リンク・クリップ

軽井沢ミーティング2021帰還 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/10/27 00:32:51
あの日あの時いつもと変わらず 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/01/15 09:28:39
マルハモータース 
カテゴリ:ショップ
2010/04/26 05:45:59
 

愛車一覧

マツダ ロードスター 蒼 (マツダ ロードスター)
風と月と海と
マツダ ロードスター 翠 (マツダ ロードスター)
さらなる空の向こうへ... 13万5000kmを、ともに駆け抜けました
マツダ ロードスター マツダ ロードスター
空と風とともに・・・ 最高の思い出をくれたクルマでした 通算15万kmをともに走り抜けま ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation