• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

HIROSYのブログ一覧

2017年03月28日 イイね!

オカルト?プラシーボ?アルミテープチューン

オカルト?プラシーボ?アルミテープチューンウソかマコトか

車は走行すると、空気との間で摩擦がおこり静電気が発生する
この静電気が空気の乱流をおこして、走行安定性を乱したり空気抵抗を増やしたりするという
金属部分は放電しやすいものの、プラスチックやガラス部分は帯電したまま
そこでプラスチック部分・ガラス部分などにアルミテープを貼ることで、帯電した静電気を除去
結果、走行安定性が増し空気抵抗が減り燃費改善、と明らかな効果が!?

ホンマかいな?
でも、天下のT●Y●TA様が自信を持って行っているらしく「レ」のエンブレムのクルマにも施されているというから、数値に現れる効果があるのでしょう

ちょいと試してみよう
近所のホームセンターで、ニトムズ謹製のアルミテープを購入
例によって「目分量で」テキトーにカット、ここがどうにも悪いクセ、いいかげんでめんどくさがり

で、バンパーというかエアダムスカートに貼ってみる、撮影者が写りこんでいるのはご愛嬌

アルミテープべたべた貼ってあったらどうにもカッコワルイところだけれど、この位置なら見えないし現実に空気の乱流が気になる場所でもあるし

して、試走、うむ、わからん
「直進安定性が上がるのか!?」という意識で運転してしまうので、プラシーボ効果は物凄い(^^;)
まあ、これだけでなんらかの向上が見込めるならラクなチューンです

ただし、貼り直したり剥がしたりするのは大変かもしれませんので注意です
Posted at 2017/03/31 00:29:11 | コメント(0) | トラックバック(0) | Roadster my love , ND | 日記

プロフィール

「SHOW-YA 100 Live Again の26?本目 http://cvw.jp/b/142025/48569348/
何シテル?   07/28 21:07
ブルーリフレックスマイカNDロードスターに乗っています コメントお待ちしてます(^^)

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

リンク・クリップ

軽井沢ミーティング2021帰還 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/10/27 00:32:51
あの日あの時いつもと変わらず 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/01/15 09:28:39
マルハモータース 
カテゴリ:ショップ
2010/04/26 05:45:59
 

愛車一覧

マツダ ロードスター 蒼 (マツダ ロードスター)
風と月と海と
マツダ ロードスター 翠 (マツダ ロードスター)
さらなる空の向こうへ... 13万5000kmを、ともに駆け抜けました
マツダ ロードスター マツダ ロードスター
空と風とともに・・・ 最高の思い出をくれたクルマでした 通算15万kmをともに走り抜けま ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation