
長年の雑な使用に、ついに音を上げたウチのメッセンジャー
ダメもとで「土屋鞄」さんにおそるおそる修理できるか聞きに来た
入店するなり「当社の製品を長くお使いいただいてありがとうございます」ときたもんだ、すごいよね、もう作ってない廃版になって何年も経つ鞄なのに、初見でそう言える
これこそが真の商売、ユーザーも全幅の信頼を寄せます
縫い糸のほつれと内装の貼り直しが可能か聞いてみる
正直、廃版だしオーダーメイドはしていないところだから「申し訳ありません」でも仕方がないと思ってた
して、確かに「申し訳ありません」と来た、やっぱりか
違った
「申し訳ありません。お客様のご要望にすぐにお応えしたいのですが、ただ今多数の注文を抱えていまして、だいたい2カ月くらいお時間を頂戴してしまいます。お恥ずかしい話、お客様にご納得いただける修繕をできる職人が限られておりまして」そういうことですか、まったく問題ありませんですます
「いったん見積もりさせていただいて、お客様のご判断をいただいてからの作業となります」
全面的にお任せいたします、だってこれまでのやり取りで期待以上に仕上げてくれるの間違いないですもん、購入記録もしっかり残っていてあらためて長年の使用への感謝の言葉をいただく
商売ですから新商品を次々買って欲しいのが本音としてあるはず
でも、ここ土屋鞄さんの店員さんは、そんな雰囲気はみじんもない
「お客様に納得して選んでもらいたい、大切に使ってもらいたい」気持ち100%200%です
そうではなかったら、あの入店時の挨拶は、たとえマニュアル化されていたとしても、できるワケがない
売り手と買い手との絶対の信頼、CSってこういうのを言うんだな、と大変勉強になりました

すっかり日も暮れて、もう閉店かな~?と思いつつ「アストロプロダクツ」さんへ
おお!?NIGHT SALE開催中!22時まで開いてるし10%offだし!なんてツイテルんだ!
ついつい余計なモノまで買い物かごへ(笑)
ラチェットビットドライバーと精密ドライバーとロングソケットとetcetc…

20時近くなって「そうだ靴も欲しかったんだ」と思い出したけど、もう間に合わん明日か… と「ドクターマーチン」ソラマチ店発見!21時までやってる!!ラッキー♪
お店駈け込んで、ビビッと来たデザイン・カラー、サイズ合わせてイイ感じ「コレください!」驚く店員さん
ダメなのか?「あまりに即決過ぎて(笑)」ですって(^^;)
まあ、普通は検討を要する価格だわね、でもそれを踏まえて買う気満々でしたから
「そのカラー、お客様抜群に似合いますね」超超お世辞でも嬉しい♪
あまりに気分良くなってしまったので、職場の同僚へお土産購入、気にいってもらえるやろか?
最後はお腹を満たしに地元の「揚州商人」さんへ
こちらの営業時間、なんと4:30まで、意味わかりません(^^;)
けれど、おかげでウマいレタスチャーハンにありつけます♪
かなりの散財になってしまったけれど、納得充実の一日
そして沁みるオフコース「眠れぬ夜」
~愛のない日々は自由な毎日 誰も僕を責めたりできはしないさ~
オレタヒルノカナモシカシテソウカモナ
Posted at 2017/04/30 18:14:07 | |
トラックバック(0) |
HIROSY、そのひととなり | 日記