
10月8日日曜日
世の中は3連休の真っ只中
混んでるところはとことん混んでる状況でしたが
久しぶりに房総半島ボウソウしてきました
まずは11時開店の「波音食堂」で腹ごしらえ
いつもfacebook上で店長さんの記事を目にしているのですっかり常連気分だったけど、よくよく考えたら今回でまだ2回目(笑)
今回は自慢の塩生姜ラーメンをいただきました
ミネラルたっぷりの塩が生姜とケンカせず手を取り合ってまろやかにしている感じ、実に美味い♪

それにしても「特製ラーメン」、このボリュームで1100円
チャーシュー分厚い・味玉トロトロ・エビワンタンジューシー・メンマは手割きで細かい、どの具材も手が込んでるのがよくわかるお味
絶対利益率高くないハズ、儲かってるのかしら??
続いて「野島崎灯台」
いつもはスカスカの時間しか知らなかったので、灯台に上ってる人が10人くらいいてビックリ!?
突端の岩場にある椅子にも先客が!?
こんなに大人気スポットでしたっけ?(^^;)
お茶しに「風の道」へ
沖縄料理と手作りケーキが美味しいカフェです
「ええ!?こんなところにあるの!!」
という場所にあります、興味がある方はぜひご自分の足でご確認ください
その後グッと北上して「飯給駅(いたぶえき)」
黒い塀の向こうは、女性用がたった一つだけの超広大トイレ
全国のトイレ女子の方々、ぜひチェックしてみて(笑)
最後はいつものたそがれスポット「富津岬」
一人しんみり風に吹かれているのが良いのですが、今日は混んでましたねぇ…

そんなこんなで420km
チョット走り足りない(馬鹿)ので、明日も遠征してみます!?
Posted at 2017/10/09 06:46:28 | |
トラックバック(0) |
或る庶民の食事 | 日記