
島根県宍道湖の南にある温泉街「玉造温泉」
普通電車は1時間に1本あるかないかの田舎町
出雲大社に寄った際に、「近くで温泉でお得に泊まれるところ」くらいの軽い気持ちで選んだのですが…
とても良い雰囲気の温泉街でした♪
今回のお宿は「白石家」さん
お手頃価格で選んだものの、なんと創業300年の老舗旅館でございました!
館内はとても広々キレイ、庭園も美しい、女性には選ぶのに困るくらいの量の浴衣も♪
部屋の鍵や取っ手などいたるところ勾玉デザイン、毎夜「安来節&民謡ショー」やってるそうです
晩ご飯は蟹づくしコース
サーブしてくれる方からの心のこもったメッセージカードが嬉しい♪これ、裏表内容違うんです!

「綺麗にお召し上がりいただいて、とても嬉しいです」なんて、そうそう言えないよね、スゴイ良い雰囲気
あまりにも料理が美味しかったので、普段飲みなれてない日本酒なんぞチャレンジ♪
「国輝のどっしりとした味わいも良いけど、食事にはスッキリした豊の秋がいいねぇ」なんてわかったようなことを言いながら楽しみました(^^;) デザートの抹茶プリンも絶品♪
もちろん、お風呂も良いです
「トロトロ」とか「ぬるぬる」とか感じない無味無臭ですが、肌に優しいシットリとした感じです
朝ご飯はバイキング
これまた抜群に美味しくて、とろんとろんのフレンチトーストに悶絶
二杯目はイカ墨カレー、ふわとろのスクランブルエッグはおかわり♪

そして三杯目、ご飯とシジミ汁で〆
あまりにも好印象だったので、生まれて初めて「心づけ」ってのを置いてきました
なかなか出雲には頻繁に来れないけれど、ぜひまた泊まりたい宿です
Posted at 2018/01/27 14:21:56 | |
トラックバック(0) |
旅の宿 | 日記