
せっかく伊香保まで来たので
少し観光スポットを巡って
って、完全に訪問する順番を間違えました
朝一で珍宝館へ寄ってしまい、その後見るモノがすべて欲望にまみれてしまって(笑)
昭和の遺産?いわゆる「秘宝館」があちこち廃業してしまって、残っているのはごくわずか
といわれているけれど
伊香保の珍宝館はぶっ飛んでます
なによりここの館長兼マン長のチン子さんの解説が強烈
生半可な気持ちで訪れると、大変な返り討ちに遭うでしょう(笑)
撮影可、ではありますが、おいそれとSNS上にアップするワケにはいかないアレやソレやコレや(^^;)

プリクラマシーンくらいなら大丈夫か?いや、アブナイなぁ…
とにもかくにも「イイオトナ」だったら1回くらい観ておいたほうがイイ施設です
お土産には、お約束の飴もあります
次に「伊香保おもちゃと人形自動車博物館」

ここは、とある社長?さんの個人資産を集めた物凄いコレクションの博物館です、一見の価値ありです
ただし、珍宝館に先に行ってしまうと…いけません(笑)
中には「懐かし横丁」的なスペースもあり、スマートボールや射的も楽しめます
お昼は水沢うどん

閑散とした山への道の途上に、急にうどん屋さんがたくさん立ち並ぶ一角があらわれます
ツルツルののど越しがたまりません
水沢観世音に参拝するのもいいでしょう
最後は白寿の湯
おふろcafeグループになってから初来店です

お風呂は相変わらず鉄鉄というか赤茶けた湯ですが、休憩場所がとても充実しています
それこそ一日中いる人も多いんじゃないですかね?
Posted at 2018/02/18 10:30:57 | |
トラックバック(0) |
日本の風景 | 日記