• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

HIROSYのブログ一覧

2021年07月04日 イイね!

法多山尊永寺、再び

法多山尊永寺、再び去年の3月にはじめて訪れて
厄除団子が美味しかったので
静岡行くついでに予定に組み込み



山門くぐり抜けて
ゆるやかに登る参道を通り
たどり着くのはガッカリするほどの階段(汗)


結構な段数を登ったその先に、鎮座まします立派な本堂


風鈴祭りしてました


おみくじ
めずらしく二人そろって大吉

良いコトが書いてあれば喜んで、悪いコトが書いてあれば心に留めて生活

そしてお待ちかねの厄除団子

旨いんだな、コレが♪

賞味期限1日だけど、みんなみんな大量にお土産買っていくんだよね

駐車場は近隣にたくさんありますので停めるのには困らないでしょう
前はオジサンが集めてたけど、今回行ったら「お代はこちらへ」と集金箱が設置してありました
日本って平和だよね、コレ箱ごと盗られないで無人で支払うシステムが成り立つんだもん
駐車料金1回200円也
Posted at 2021/07/08 06:00:28 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日本の風景 | 日記
2021年07月04日 イイね!

島田駅前ホテル割烹三布袋

島田駅前ホテル割烹三布袋静岡市民文化会館でのコンサートを観るために
日帰りでも良かったんだけど、静岡行くなら法多山も再訪したかったのでちょうど間の島田市で前泊

選んだのは「ホテル割烹三布袋」(さんぽてい)さんです

朝夕食事付きで6000円、まあいいんじゃない?ゆっくりできれば
結果的に、悪天候なこともあってほぼ貸し切りだったし

と思ったけど
まあ、なかなかの部屋

7畳バストイレ無し、7畳ってなかなかよね、まあ休めればイイんだけど

テレビと冷蔵庫
今時このサイズのテレビも、逆に珍しい感が


風呂はそれなりに広い
洗い場もシャワーもたくさん
部活動の合宿に使われるのを想定しているようです


番号部屋はバストイレ無しの、かなりのビジネス旅館感
漢字の部屋にはバストイレがあるので、気になる人はそっちの方がいいでしょうね


食事は充実
お頭煮付け・焼き物・刺身、お魚尽くし


天ぷら揚げたて
ミョウガの天ぷらが、シャクシャクでオトナの味で良い♪


桜エビの炊き込みご飯
フワッとサクっと香ばしく美味しい


朝食
ある意味、夕食より充実してません??
サラダもオムレツも出来合いの物ではなく、ちゃんと朝作った新鮮な味、美味

この朝夕食で2000円なら、十分元取れるんじゃない?

観光ホテルや今時のビジネスホテルを想像していくと「あらら」感は否めませんが、料理は美味しいですし清掃は行き届いてますし駐車場は無料だし泊まるだけなら十二分に満足です
あ、Wi-Fiはチョット弱め
関連情報URL : http://www.sanpotei.jp/
Posted at 2021/07/08 05:41:00 | コメント(0) | トラックバック(0) | 旅の宿 | 日記
2021年07月04日 イイね!

LOVE PSYCHEDELICO 20th Anniversary Tour at 静岡市民文化会館

LOVE PSYCHEDELICO 20th Anniversary Tour at 静岡市民文化会館※ネタバレ多数含みます※

ラブサイケデリコの20周年ツアーに参加してきました
本来なら去年が20周年だったのですが、コロナ騒ぎで1年延期されての代替公演
おかげでライブ参加するチャンスが生まれたワケですが

場所は「静岡市民文化会館中ホール」
大ホールではなく中ホールってところがまたニクイよね
やっぱりデリコは、大きなキャパよりどんなに売れてもライブハウスが似合うもん
また、あとで分かりましたが、ギターのNAOKIはまさにここ清水市出身だそうで隣の体育館でずっと柔道やってたとか
そりゃ、思いもひとしおですねぇ

ステージは超シンプル
バックにスクリーンはあるけど抽象的な画像を少し流すくらいで「LovePsychedelico」とか「20th Anniversary」とかそんなロゴ演出一切なし
2人のアンプもVOXのAC30?だけと超コンパクト
サポートギタリストのアンプもMarshallのSC20C?と、小さな練習スタジオよりコンパクトな感じ、ベースの方が背もアンプもデカくて一番存在感があるという(笑)

1曲目「Lady Madonna憂鬱なるスパイダー」らかもうがっつりデリコワールド
20周年だというのに特別飾り気もなく、MCもあっさり目
ファンにはたまらん選曲でどんどん突っ走る感じ
中盤の「Last Smile」あたりからラストの「Freedom」まで、ノリノリが止まらない止まらない
アンコールでは「静岡スペシャル」ということで、NAOKIの弾き語りもあり
全19曲2時間と、特別なことも無くいつもどおりのデリコ節

それにしてもギターとっかえひっかえし過ぎ(笑)
NAOKIが、
・ラメっぽいレスポール?
・黒レスポール
・黄色レスポールjr
・テレキャスターが2本
・ES-335もブラックとサンバースト
・濃い茶色のアコギ
・オベーション  の9本だったかな?
335のサンバーストが一番気に入ってるみたいな感じだったけど、オベーション使ってののブリブリソロプレイも面白かったなあ
スライドギターも随所に織り交ぜたり、けっして複雑でないけど印象的なカッティング等、実に渋いプレイの数々
巧いよなあ、よくよく調べたら同年齢だし

対するKUMIは
・エレキは黒のレスポール
・アコギはどこのだろう、ギブソンかな? 明るいメイプルトップ、濃い目のサンバースト、コンパクトボディの3本使ってたかな

サポートギタリストも色々やってたね
・ゴールドトップレスポール
・ES-175かな?違うかな?
・アコギとマンドリンと

ベーシストの方も細かい技を
・メインはサンバーストサンダーバード
・リッケンバッカースタイルも
・あと1本赤白のコンパクトなの使ってたな
・さらに、指弾き・ピック弾き・親指弾きとアタック感を変えてのプレイ

ドラムだって、最後の最後にマラカスで叩いてたり
キーボードだって、最後の最後はアコギをプレイしたり

ライブならではの発見も楽しいよね
「No Reason」って「ペケペケ」音のミュートカッティングが印象的な曲なんだけど、「わざわざ3人でペケペケやってるんだ!」とか「ペケペケの合間のフレーズはギターじゃなくてキーボードなんだ!」とか
「Secret crush」、KUMIもエレキギター持ってるのにサビでチョロ~ンとやるだで全然弾かないんだ!とか

セットリストから「A ha!」が外れたのは残念
やっぱり掛け声しやすい曲だから、このご時世だからやめたのかな?
でも代わりの「fantastic world」が抜群のノリノリで、さらに盛り上がりすぎ!

ギター巧い・英語日本語のフュージョン・声量たっぷり・しかもカワイイ、とセンス抜群のKUMIだけど、終盤テンション上がってカウベル叩いてた姿みて「下手くそだな~(笑)」と、だって「コンコン」いわずに「ぺちょぺちょ」音なんだもん
なんか急に親近感湧いちゃったよ

やっぱりライブはイイよね、その一瞬でしか得られない時間空間と新しい発見と

唯一無二のデュオ、この先もずっとブイブイ行って欲しいね

※余談※
クルマブログなので駐車場情報を
静岡市民文化会館の地下全体が駐車場となっており246台停められます
平日上限1000円、土日上限無しだけど30分100円なので長時間停めてもそれほどでもありません
駅前ですから他の駐車場やコインパーキングも多数あるので、「停める場所が無い!」ということにはならないかな
Posted at 2021/07/05 21:32:55 | コメント(0) | トラックバック(0) | LIVE! LIVE!! LIVE!!! | 日記

プロフィール

「8月6日 http://cvw.jp/b/142025/48585401/
何シテル?   08/06 20:45
ブルーリフレックスマイカNDロードスターに乗っています コメントお待ちしてます(^^)

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2021/7 >>

     12 3
456 7 8 9 10
111213 14 15 1617
1819 20 21222324
25 26 2728293031

リンク・クリップ

軽井沢ミーティング2021帰還 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/10/27 00:32:51
あの日あの時いつもと変わらず 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/01/15 09:28:39
マルハモータース 
カテゴリ:ショップ
2010/04/26 05:45:59
 

愛車一覧

マツダ ロードスター 蒼 (マツダ ロードスター)
風と月と海と
マツダ ロードスター 翠 (マツダ ロードスター)
さらなる空の向こうへ... 13万5000kmを、ともに駆け抜けました
マツダ ロードスター マツダ ロードスター
空と風とともに・・・ 最高の思い出をくれたクルマでした 通算15万kmをともに走り抜けま ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation