• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

HIROSYのブログ一覧

2023年04月01日 イイね!

異音ビビリ音対策

異音ビビリ音対策先日
マフラーを柿本改regu.06&rに交換しました

設計上、マツダスピードエアロを装着していても干渉しないことになっていますが、ワタシの実車両ではエンジン回転数しだいでは微妙に接触しブルブルと打音が発生

さすがにチョット不快なのでプチ対策
一カ所、CUSCO製のマフラー吊りゴムを導入しました
純正に比べ、ゴム穴間が4mm長い絶妙な製品です

純正吊りゴム状態

出口の1カ所CUSCO吊りゴム状態

これで回転数によって出口付近が震えても当たらずに済みそうです

ついでに
室内でビリビリ音出してたウィンドブロッカーの固定部分に
バネワッシャー挟んだりして緩まないよう対策

こちらも異音解消で快適ドライブできそうです
Posted at 2023/04/01 19:12:12 | コメント(0) | トラックバック(0) | Roadster my love , ND | 日記
2023年04月01日 イイね!

多摩境天然温泉「森の彩」

多摩境天然温泉「森の彩」多摩境にも大型温泉施設がある
ということで、ひとっ風呂浴びてきました
多摩境天然温泉森の彩さんです

建物の外観は古民家風の外装で落ち着いた感じ
駐車場も広く年配の方でも落ち着いて来店できそうな雰囲気です

下駄箱・脱衣所も明るく清潔で好印象
カフェや食事処も完備していて長時間の湯浴みも退屈しなさそう

肝心の浴槽は、趣向を凝らした物が多く設置され、自分の体調等に合わせて色々楽しめます
が、一つ一つの大きさはコンパクトな印象で4人くらい浸かっていると入るのをためらうサイズ
もうちょっと内湯が大きかったら良かったなぁ、個人的には

露天には源泉かけ流しの、いかにも関東っぽい黒湯が
あつ湯とぬる湯と設置されていますが、ぬる湯でも十分熱くて他の客はみんなベンチで甲羅干し状態

館内には外廊下もあります

湯上りにここで風に当たるのはなかなか気持ち良いものです
見える景色は駐車場ですが(笑)

全体的に好印象だったので、リピートしてみたくなりました
関連情報URL : https://morinoirodori.com/
Posted at 2023/04/01 18:54:42 | コメント(0) | トラックバック(0) | フロ of Life | 日記
2023年04月01日 イイね!

RANIでバングラデッシュカレー

RANIでバングラデッシュカレー「そうだ、唐揚げを食べよう!」
と思い立って山梨へ向かう

も、高速の自己渋滞情報と一般道のノロノロ友の会を目にして挫折

八王子辺りには辿り着いたので、だったら久しぶりにRANIでカレーも良いかな?と予定変更


エビのカレーをいただきました
お好みでもう一つカレーを選べるので、今回はマッシュルームを、ランチセットで1480円也

やっぱり美味いね、食欲をそそるスパイスの香りはその辺のカレーショップでは味わえません

ナンはおかわりできるそうですが、この1枚で結構なボリューム感満足感です

店員さん、日本語は普通に通じますがオーダー取る時は暗号のようにマシンガントークなので、初めて行くときは知っている人と一緒の方が良いかもね
Posted at 2023/04/01 18:40:09 | コメント(0) | トラックバック(0) | 或る庶民の食事 | 日記

プロフィール

「130000 http://cvw.jp/b/142025/48578062/
何シテル?   08/02 21:17
ブルーリフレックスマイカNDロードスターに乗っています コメントお待ちしてます(^^)

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2023/4 >>

       1
23 456 78
910111213 1415
16 17 181920 21 22
2324252627 2829
30      

リンク・クリップ

軽井沢ミーティング2021帰還 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/10/27 00:32:51
あの日あの時いつもと変わらず 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/01/15 09:28:39
マルハモータース 
カテゴリ:ショップ
2010/04/26 05:45:59
 

愛車一覧

マツダ ロードスター 蒼 (マツダ ロードスター)
風と月と海と
マツダ ロードスター 翠 (マツダ ロードスター)
さらなる空の向こうへ... 13万5000kmを、ともに駆け抜けました
マツダ ロードスター マツダ ロードスター
空と風とともに・・・ 最高の思い出をくれたクルマでした 通算15万kmをともに走り抜けま ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation