• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

HIROSYのブログ一覧

2024年04月07日 イイね!

フェンダー連結バーを装着

フェンダー連結バーを装着二―レックスさんの
フェンダー連結バーを取り付けてみました
左右のアクティブボンネット固定部とタワーバーブラケットを一本で結ぶ、なかなか荒っぽい部品です





取り付けの図
ここ以外にない、絶妙な設計です


タワーバーとの両立を前提としていますが、デザインによっては干渉します
MAZDASPEEDタワーバーも助手席側が干渉しますのでチョット加工が必要です

効果のほどは、確かにドッシリしたような収まりの良さというような感じがします
逆に言えば、ロードスターらしいヒラヒラ感が抑えられてしまいます

二―レックスの補強パーツ
「効果あるの??」と半信半疑で取り付けると
「おお!?効いてる!!」と体感、ナックルサポートしかり
ということは、純正車両は本当にかなりしなる設計になっている??
Posted at 2024/04/14 14:56:11 | コメント(0) | トラックバック(0) | Roadster my love , ND | 日記
2024年04月07日 イイね!

フロントヘッダーウェザーストリップを交換

フロントヘッダーウェザーストリップを交換やらなくてもいい
といえばそうなんだけど
チョットお安く部品が手に入ったので
思い切って交換してみました
なにせAピラーからぐるーーーっとながーーーい一本物ゴム部品なので、なかなかの大物です



幌との接合部分
ずっと潰れている部分、かつ、雨水が左右に流れる部分なので、汚れとくたびれが目立ちます


サンバイザーの土台になっている部分
まさかのトルクスネジで固定されています
T30とT40サイズが無いと外せません


我ながら手慣れたもので、迷わず解体


後は基本的に引っ張れば外れます
一部、クリップとブチルがあるので丁寧に


新旧比較
そんなに言うほどヘタってない!?
 

新品に交換
ムチっとしなやかな柔らかさ


Aピラー付近から雨漏りする方やウィンドウがキュッキュ鳴る方は、これを交換する価値あるかもしれません
Posted at 2024/04/14 14:41:51 | コメント(0) | トラックバック(0) | Roadster my love , ND | 日記

プロフィール

「130000 http://cvw.jp/b/142025/48578062/
何シテル?   08/02 21:17
ブルーリフレックスマイカNDロードスターに乗っています コメントお待ちしてます(^^)

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2024/4 >>

 1 23456
789101112 13
1415 1617 1819 20
2122 2324252627
282930    

リンク・クリップ

軽井沢ミーティング2021帰還 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/10/27 00:32:51
あの日あの時いつもと変わらず 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/01/15 09:28:39
マルハモータース 
カテゴリ:ショップ
2010/04/26 05:45:59
 

愛車一覧

マツダ ロードスター 蒼 (マツダ ロードスター)
風と月と海と
マツダ ロードスター 翠 (マツダ ロードスター)
さらなる空の向こうへ... 13万5000kmを、ともに駆け抜けました
マツダ ロードスター マツダ ロードスター
空と風とともに・・・ 最高の思い出をくれたクルマでした 通算15万kmをともに走り抜けま ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation