• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

HIROSYのブログ一覧

2024年09月11日 イイね!

実はナメてました

実はナメてました先日ニーレックスのマジカルクロスを取り付けたのですが、純正のアンダーパネルにクスコのパワーブレースを組んだ物を外しました
クスコのフロントパワーブレースは、両サイドのハの字の部分と純正アンダーパネルの隙間に通すストレートな棒状部品の2点で構成されています
そしてそのストレート部品は、中ほど2ヵ所で位置を固定し両サイドをアンダーパネルボルトで供締めする構造です

アンダーパネルのボルトはかなり太い物が使用されていて、緩めるためにはそれなりのトルクが必要となり長ーいブレイカーバーなどを使用して緩めました
対して中ほど2ヵ所はM6ボルトなのでそれほど大きな力は必要なく、六角レンチでクルクルと…

いきませんでした

まさかの固着状態で、六角レンチが折れるほどにしなっても緩まず、案の定ナメマシタ

さてさてどうしたものか
ネット情報検索等して良さそうな物を発見、ANEXさんのネジとりインパクトドライバーです


まずは潤滑スプレーを出来る限りたっぷり浸透させておきます

ナメたボルトサイズに適合するビットを、ビットのみの状態で叩き込みます

こんな感じで自立するくらい食い込ませます

その後、インパクトドライバーを緩む方「L」にセットし、ドライバーの柄を緩む方に捻りながらしっかりと支え、ためらいを捨ててハンマーでガツン!!

みごと緩みました、良かった良かった
小さなハンマーではなく、ある程度重量のある物で力が伝わるように叩くのがコツのようです

六角穴にはまるビットが無い場合は、マイナス型のビットを叩き込むことで刃先を食い込ませることができます

ネジの台座部分が叩いても問題ない際のナメ・固着救出に強い味方です

プロフィール

「日本国民の権利を行使してきました http://cvw.jp/b/142025/48557886/
何シテル?   07/22 19:14
ブルーリフレックスマイカNDロードスターに乗っています コメントお待ちしてます(^^)

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2024/9 >>

1234567
8 9 10 11 12 13 14
151617 18 19 20 21
2223242526 27 28
2930     

リンク・クリップ

軽井沢ミーティング2021帰還 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/10/27 00:32:51
あの日あの時いつもと変わらず 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/01/15 09:28:39
マルハモータース 
カテゴリ:ショップ
2010/04/26 05:45:59
 

愛車一覧

マツダ ロードスター 蒼 (マツダ ロードスター)
風と月と海と
マツダ ロードスター 翠 (マツダ ロードスター)
さらなる空の向こうへ... 13万5000kmを、ともに駆け抜けました
マツダ ロードスター マツダ ロードスター
空と風とともに・・・ 最高の思い出をくれたクルマでした 通算15万kmをともに走り抜けま ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation