• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

HIROSYのブログ一覧

2007年07月31日 イイね!

今日はcar view newsより

今日はcar view newsより 
 
 






元F1王者N.ピケ、運転免許が取消処分に
スピード違反と駐車違反の累積で取り消しだとか
まあ、なんというか「しっかりしてください」って感じですな
その昔、スピード違反をした男に対して警官が「君はマンセルにでもなったつもりか?」と尋ねたところ「いや私はアイルトン・セナだ」と答えたとか、無論セナご本人(笑)
一時代を築いたセナ・プロスト・マンセル・ピケ、良くも悪くも個性派ぞろいですねぇ

新型ヴォクシー・ノア、目標の3.5倍を受注
人気ありますなぁ
安っぽいCMがパパさんママさんの琴線にふれるんでしょうなぁ
CMで使われてるのはT-REX「20th Century Boy」
グラムロックの名曲ではあるけど、この曲をリアルタイムで聴いてシビれた年代とこのクルマの購買層と若干ズレがあるように思うけどね、まあいいか
2007年07月30日 イイね!

サラサラッと

サラサラッと楽しい週末から現実に戻される月曜日


…疲れました
なんでウチの職場は本職もアルバイトも、そろってことごとくウデが悪いんだろか



あんまりにも呆れて、アルコールに逃げたいところだけど
ちょっと思いとどまり、お茶漬けでごまかすことに
お茶といっても、冷たい「冷やし烏龍茶づけ」こんなのあるんですね
ゴマ風味と烏龍茶が絶妙に混ざり合い、サッパリいただけます

サントリー烏龍茶との共同開発商品とのことですが、そんなことはつゆ知らず伊藤園の烏龍茶で食したのはナイショでございます(^^;)
Posted at 2007/07/31 02:09:28 | コメント(5) | トラックバック(0) | 或る庶民の食事 | 日記
2007年07月29日 イイね!

今日もひとっ風呂

今日もひとっ風呂休日の日中は混み合うだろうから
夕方から出発

ホントはもうちょっと遠征する予定だったけど
あまりに天気が悪いので「いやしの湯」に変更
それでも道中、豪雨のため通行止め寸前
街灯が無い場所でも稲光で明るく道が見える(汗)
こんな日に出かけるモノではないねぇ

ここの源泉は38.1℃、ほぼ貸し切り状態で源泉浴槽にノンビリ浸かってきました

雨降ってましたけど、せっかくなので露天風呂にも入浴
屋根があるので夜風気持ちよく良い感じ
そして見事にカミナリ落ちたようで、ブレーカー落ちて真っ暗け(汗) それも2度3度
真っ暗な中でお風呂入るのもなかなかできない貴重な経験でした
Posted at 2007/07/30 00:07:27 | コメント(10) | トラックバック(0) | フロ of Life | 日記
2007年07月28日 イイね!

圏央道、走る

圏央道、走る圏央道「あきる野~八王子」間が開通してすでに一月
せっかくなので走ってきました

鶴ヶ島JCT~八王子JCT間、約40km
制限速度で走って30分です
その間、2000m超のトンネルが3つも4つも
そうとうお金かかってそうです


高速代、関越鶴ヶ島IC~八王子ICで2150円、むぅ…そんなもんか

画像は「紅椿の湯一年ぶりに入ってきました
すでに19時過ぎてたので、入浴料半額♪
でも、どっちみちお風呂に1時間も入らないから毎回半額にしてもらえんやろかね?

圏央道、フォトギャラリーにアップしました
よろしければご覧ください

圏央道 鶴ヶ島→八王子①
圏央道 鶴ヶ島→八王子②
Posted at 2007/07/29 03:36:57 | コメント(6) | トラックバック(0) | フロ of Life | 日記
2007年07月27日 イイね!

プラグコード交換

プラグコード交換最近プラグ交換して、ふと思う
プラグコードも換えよかな、と
よくよく考えると2年4万kmは経ってる??

換えました
永井電子ブルーポイントパワープラグコード
鮮やかなブルーが、まったく手入れしてないエンジンルームに映えること映えること(笑)
色は、今までのオートエクゼの方が良いなぁ

せっかくなので抵抗値なぞ計ってみる
まずは新品のブルーポイント

0.305kΩ=305Ω、長さ違うけどチャンと4本とも同じ抵抗値
あら?メーカー説明書きには「各気筒0.5kΩ」とあるけど… ま、4本一緒だから良いか

次、4万㎞超使用のオートエクゼ

0.188kΩ=188Ω、長い方の2本はほぼ同じ数値

2番目に短いコード

108.3Ω、あら?

一番短いコード

0.350kΩ=350Ω、あろろ?

プラグコードといえば瞬間的に数万ボルトの電圧がかかるところ
そこが100Ωの違いでどの程度影響がでるかはっきり分かりませんが、各気筒でばらつきがあるのは劣化のあらわれでしょう

さらに顕著な劣化具合、イグニッション側の接点

カビ??端子折れ??

交換後、エンジンが特に低回転域で滑らかに回るようになった気がします
過走行車はお金ばかりかかりますねぇ
Posted at 2007/07/28 03:05:58 | コメント(3) | トラックバック(0) | Roadster My Love | 日記

プロフィール

「8月6日 http://cvw.jp/b/142025/48585401/
何シテル?   08/06 20:45
ブルーリフレックスマイカNDロードスターに乗っています コメントお待ちしてます(^^)

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

リンク・クリップ

軽井沢ミーティング2021帰還 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/10/27 00:32:51
あの日あの時いつもと変わらず 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/01/15 09:28:39
マルハモータース 
カテゴリ:ショップ
2010/04/26 05:45:59
 

愛車一覧

マツダ ロードスター 蒼 (マツダ ロードスター)
風と月と海と
マツダ ロードスター 翠 (マツダ ロードスター)
さらなる空の向こうへ... 13万5000kmを、ともに駆け抜けました
マツダ ロードスター マツダ ロードスター
空と風とともに・・・ 最高の思い出をくれたクルマでした 通算15万kmをともに走り抜けま ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation