
このたびHIROSY号を降りることになりました
7年15万km、ホントに良く走ってくれました
ロードスターのことを知るためにネットを使うようになり
ロードスターの画像を撮るためにカメラ買って
年齢・職業・地域・性別を超えてかけがえのない友人、大切な人と巡り会うことができ
普通の自動車では味わえないコトを、たくさんたくさん与えてくれました
踏めばスピードリミッター当たるまでいけるし、逆に交差点一つ曲がるだけで楽しい
なにより幌あけることで広がる開放感は何ものにも代えがたい喜びでした
致命的な故障・トラブルもほとんど無く、何度か遭った事故でも怪我無く守ってくれました
でも、形あるモノいつか滅す
去年の燃料ポンプの摩耗しかり、点火系センサー類もおかしい、ミッション・デフもだましだまし、溶けたハーネス・硬化したゴム…
正直いつ止まってもおかしくない
みんなとのツーリングや長距離乗るようなコトは、不安が先にたって楽しめないのが現実
自動車関係の仕事をしてれば、知識やガレージや業界の繋がりなどで安く部品交換したり検切れ車体を維持して行くこともできるかもしれないけど、それを東京で素人がするのはチョット無理
残念だけど、ここまでかな
今さらクルマのない生活も考えにくい…
前々からアルファロメオ好きなのは公言してるし、プジョーのネコっぽいのも気になる…
スバルのフラット6も一度は乗ってみたいし、スカイラインクーペも悪くない…
モデルチェンジしたアテンザも良い感じだし、コンパクトハッチのスイフトスポーツも面白そう
でもまあ、歳も歳なので今のロードスターよりももう少しラクなクルマになると思います
クルマは変わりますが、このクルマを通じて知り合えた皆様と今後とも変わらないお付き合いをさせていただけるととても嬉しいです
Posted at 2008/02/03 18:30:29 | |
トラックバック(0) |
Roadster My Love | 日記