• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

HIROSYのブログ一覧

2010年05月16日 イイね!

CDを求めて東へ西へ

CDを求めて東へ西へ昨日に引き続きCDショップ巡り
新宿と吉祥寺の同系列店寄ってやっと発見
ISSEI NORO INSPIRITS「INNER TIMES」
言わずと知れたカシオペアのギタリスト
そのカシオペアが活動休止して寂しい限りだけど、野呂一生氏の創作意欲は止まらない
新プロジェクト立ち上げてそのファーストアルバムがこれ
サウンドはもう、野呂一生ワールド炸裂しまくり
「カシオペア?野呂??全然わかんない???」って人でも
テレビ番組等でさりげなくBGMに使われてるから、聞けば「あれ?これそうなの!!」って多いハズ
一歩間違うとスーパーマーケットのBGMなんだけど(爆)
聞けば一発でわかる完全な野呂一生サウンド、安心しました♪
ホントはもう一枚欲しかったんだけど店頭在庫切れ、諦めてネットショップで買います

せっかくの新宿、ROCK INNでエレキギター関連の買い物も

高校時代から愛用してるギター弦ERNIE BALL
いつのまにやら密封パックになって湿気を防ぐパッケージ、素晴らしい
さらにはこのコーティングバージョンも発売してた、知らんかった(^^;)
エレキ弦ってどうしても錆びる、錆びれば弾きにくいし音も最悪、プロは1ステージで張り替えるほど
使用後マメに拭きあげて専用オイル吹いておけば幾分マシだけど、でもしょせん鉄だからね
そこで考えられたのが弦そのものをコーティングして空気に触れさせない方法
ちょっと高いけど、ずぼらなHIROSYにはちょうどイイかも(^^;)

それにしても今日寄ったお店、みんな感じ良かったな
ヨドバシカメラの接客はお客の方から「丁寧にありがとう!」と自然に言いたくなる程のホント素晴らしい接客、HMVの店員さんも嫌な顔一つせず一生懸命調べてくれた、お昼に寄った回転寿司の大将いなせだし♪
ROCK INNの店員がエリックジョンソン知らなかったのは時代か(^^;)
Posted at 2010/05/16 22:16:57 | コメント(2) | トラックバック(0) | 音楽のある生活 | 日記
2010年05月16日 イイね!

西武鉄道+α

西武鉄道+α五月晴れの風薫る日曜日
今日はクルマをお休みして電車・バスで買い物に

男はみんな、電車の運転席が好き♪

画像は西武柳沢駅前ロータリー
発音は「やぎさわ」ね

萩山駅

思いっきり湾曲してるから車掌さんも大変だ

西武線乗務員室

もうチョット雰囲気良く撮りたいなぁ

西武線運転台

クルマで言ったらアクセルとブレーキだけ、いかに車輪を空転させないか

電圧計と電流計

電圧は1500ボルトでほぼ一定だけど、電流は激しい
加速時にプラス側500Aまで上昇、逆に減速時にはマイナス側で回生?してる、なかなか興味深い

番外編、関東バス

バスも今やATなのね
二段クラッチ踏む運転手いなくなる日も近いのか…
Posted at 2010/05/16 21:45:30 | コメント(1) | トラックバック(0) | 鉄男 石立 | 日記
2010年05月15日 イイね!

CDを求めて東へ

CDを求めて東へ画像は都内某所、フジテレビのそば
他の都合もあったので、ここの近所のららぽーとへ

そしたらさ、JAZZコーナーが棚一つしか無くて
さらにそこから日本人を探すと、わずか一段分だけ
全国的に名の通ったCDショップなのに、なんなのこの在庫
がっかり、というより、グッタリ…

JAZZはともかくROCKならそれなりの品揃え
SLASHとJIMI HENDRIXの「新譜」を購入、ジミヘンの新譜だってよ!
 
スラッシュはゲストが超豪華、オジーオズボーン・レミーキルミスター・イギーポップ・アリスクーパー等々、往年のロックスーパーボーカリストが勢揃い、声聞けばすぐわかる超個性
これだけの超個性派を相手にゴリゴリのスラッシュ節で立ち向かう、なかなか面白い
一部には「録音具合が良くない」という評価もあるけれど、聞いた限りそんな感じは受けなかったなぁ
そうそう、Bzの稲葉氏も参加、レジェンド達と遜色ない抜群の歌声を響かせてます
ちなみにUS盤にはボーナストラックが2曲入ってるので日本盤よりお得です、珍しいね

ジミヘンはもう、いちいち説明するまでもないロックギターのレジェンド中のレジェンド
現代のプレイヤーがみせる破天荒なプレイは、彼がルーツであることがほとんど
死後40年経つのに未だに未発表音源が出てくるのも不思議、しかもクォリティ高し
中途半端な音源でなくちゃんと曲になってるので、まさに「新譜」買って損はないと思うよ
それにしても、ジミヘンのギターサウンドってほとんど歪んでないのね

野呂一生さんのCDは、明日また別の店舗で捜索してこよう
Posted at 2010/05/16 00:14:28 | コメント(1) | トラックバック(0) | 音楽のある生活 | 日記
2010年05月15日 イイね!

4万5千円のクルマ

4万5千円のクルマ日産ステージア25RS ライトニングイエロー
平成10年式 検無し 9.7万㎞ 事故歴無し

…ん~、それにしても爆安すぎないかい??

なんにしてもHIROSYは、まるで興味沸かないけど(^^;)
「10万円あげる」
って言われたらクルマももらってあげてもいいかな?

テなんとか?ってクルマ

好きな人やオーナーには悪いけど
目の前で走られると、なんかウルサイ(ポンコツ?)だけだね、まったく欲しい気にならない
アイドリングうるさいし、発進直後の1速から「ファビャーーーン」て、アホか

そういう意味では黄色も赤色も「同じ」クルマ
Posted at 2010/05/15 23:39:52 | コメント(5) | トラックバック(0) | それはどうだろうね | 日記
2010年05月14日 イイね!

昨日見掛けた車 これがわかる人は。。。

昨日見掛けた車 これがわかる人は。。。行くぜッ、taka!

プロフィール

「ふたたびの竜宮窟へ http://cvw.jp/b/142025/48750153/
何シテル?   11/05 20:40
ブルーリフレックスマイカNDロードスターに乗っています コメントお待ちしてます(^^)

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2010/5 >>

       1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
3031     

リンク・クリップ

軽井沢ミーティング2021帰還 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/10/27 00:32:51
あの日あの時いつもと変わらず 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/01/15 09:28:39
マルハモータース 
カテゴリ:ショップ
2010/04/26 05:45:59
 

愛車一覧

マツダ ロードスター 蒼 (マツダ ロードスター)
風と月と海と
マツダ ロードスター 翠 (マツダ ロードスター)
さらなる空の向こうへ... 13万5000kmを、ともに駆け抜けました
マツダ ロードスター マツダ ロードスター
空と風とともに・・・ 最高の思い出をくれたクルマでした 通算15万kmをともに走り抜けま ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation