• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

HIROSYのブログ一覧

2013年01月17日 イイね!

誕生日には房総を駈ける

誕生日には房総を駈けるなぜか毎年
この日には一人たそがれる

1月17日
神戸の友人から明るい声が届くのが救い

そして今年も房総
縁もゆかりもないのだけれど、なぜか房総

富津岬
 

どこかの鍵と松林
 

畑の中の道、なんか千葉っぽい


そしてかき揚げ丼、39歳の胃袋には超重量級


かつて中国の文人が「三十にして立ち、四十にして惑わず」と論じたものだが
30代最後の歳にして、独立もできなければ惑いまくりの我が心、過ぎ去ってから気付く人生の分岐点
嗚呼、もう一度人生やり直ししたい
Posted at 2013/01/19 22:16:36 | コメント(1) | トラックバック(0) | HIROSY、そのひととなり | 日記
2013年01月17日 イイね!

ホテル静養園

ホテル静養園千葉県の西
東京湾に突き出す格好の富津岬
その根元付近にある「ホテル静養園」
自噴温泉「琥珀の湯」が気になっていたので、今回宿泊して堪能してみることに

駅ならJR内房線青堀駅、旧16号線から少し奥まった住宅地に所在
入り口はわかりにくいけれど、駐車場はそれなりの台数駐められる

そしてお部屋は… 超古風 8畳間で広々ではあったけど
  
コンセントこれだけでタコアシ、トイレの鍵が壁掛けフック、昭和40年代のニホヒも漂います

レストラン、まさにレストランって感じ、妙に重厚感
  
夕食は簡素なビジネス定食だったのでこんな感じ、夕食にベーコンのお吸い物ってなんか新鮮
追加オーダーにV.S.O.P.あるあたりが、いやはやなんとも苦笑い(^^;)

廊下のソファー
普通、なんだけど、やっぱり古風

お風呂「琥珀の湯」

とろみのある、コーラのように真っ黒のお湯が楽しめます
湯船は半円形で肩までじっくりつかれる深さ、なかなかの名湯
日帰り入浴OKだけど、日帰り入浴で来るにはハードルが高い雰囲気だな(^^;)

まあ、悪くないホテルというか旅館というか、値段相応というか
近所に来た建築関係の方々とか海岸沿いの工場に来たビジネスマンとかの利用が中心なんでしょう
家族で、はあまりオススメできないかな、部屋寒いし(笑)
古き良き日本の姿を味わいたい方にはピッタリかも!?
Posted at 2013/01/19 17:31:41 | コメント(0) | トラックバック(0) | 旅の宿 | 日記
2013年01月17日 イイね!

東京湾観音

東京湾観音東京湾観音は、東京湾を一望できる南房総国定公園(大坪山)に建つ高さ56mの救世観音です。
本像は昭和36年に宇佐美政衛氏が世界平和の理念の元に建立されました。
そのお姿は平和な世の中を祈願した珠を懐き、常に我々の幸せを願う安らかなお顔です。
また、美術作品としても有名な東京湾観音の原型の作者は、国際グランプリを受賞した彫刻家の長谷川昴(こう)氏です。観音様の胎内にも長谷川氏の作品が多数あります。天上界までの324段の道のりをゆっくりと拝観しながら歩いて頂ければ、きっと心が満たされてゆくことでしょう。
天上界(宝冠の高さ)から一望できる東京湾は絶景で、天候に恵まれた日には富士山や夕焼けも美しく見えます。  ~公式ホームページより引用~

千葉をボウソウするたびにその存在は気になっていたものの、実際に拝観したことはなかった
今回は目的地の一つにして訪れてみた
拝観料は500円、ホームページに割引クーポンがありますね

入ってすぐ、願い事を書くノートが
 
歯の悩みは切実ですなぁ、早めに願いが叶うと良いですな

観音像内は延々螺旋階段その数324段とか、目が回ります
 
内部には数々の観音様などがいらっしゃいます、マリアさんもいます

途中、鼻の穴から下界を望めます、なんか不思議
 
頂上からの眺めはまさに壮観、地上56メートル

下から見上げる、なかなか画像でその迫力を伝えるのは難しい
 
お背中は展望窓だらけでボコボコなのね(^^;)
関連情報URL : http://www.t-kannon.jp/
Posted at 2013/01/19 16:58:37 | コメント(1) | トラックバック(0) | 巨大建造物 | 日記
2013年01月16日 イイね!

お気に入りの逸品

お気に入りの逸品大きな声で言う事でもないんだけど
ファッションやら身だしなみやら
とことん無頓着なHIROSYではあります、いい歳して

ですが唯一
腕時計だけはホントに気に入ったモノを着用
有名ブランド品は無意味に高価で手が出ないけどね(^^;)

こだわりの一つが「機械式」であること
ソーラー充電・電波時計・耐衝撃性などとは全くの対極にある、ゼンマイ仕掛け
なんにもしないで巻き上げが切れると2日ももたずに止まってしまう
でもね、いかにも「動いてます」なところが心くすぐるの

そんなワタクシではありますが、唯一所有するクウォーツ時計がここ「くるき亭」さんの時計
SFやファンタジーの世界に出てきそうな、非常に個性的なデザインの時計がたくさんあります
薄暗い実店舗に展示されている時計を見ているだけでも楽しめます

ということでまた、自分にご褒美(^^;)
Posted at 2013/01/19 13:44:32 | コメント(1) | トラックバック(0) | HIROSY、そのひととなり | 日記
2013年01月16日 イイね!

Straight Out Of Hell

Straight Out Of Hell季節はずれのハロウィン

出ました、ジャーマンメタルの雄HELLOWEENの新譜
「Straight Out Of Hell」

疾走するメロディ、炸裂するツインリード、合唱できるサビ(^^;)
まさに原点回帰したかのような、これぞHELLOWEEN節満載!!

一曲目聴いたとき、一瞬「あら?コレはやばいのか?」とバンドの低迷期の雰囲気がただよったけど、それもチョットした味付けに過ぎない感じ
どこを切ってもハロウィン、これは良いです♪
Posted at 2013/01/19 13:08:39 | コメント(0) | トラックバック(0) | 音楽のある生活 | 日記

プロフィール

「リコールのお知らせ http://cvw.jp/b/142025/48688537/
何シテル?   10/01 19:39
ブルーリフレックスマイカNDロードスターに乗っています コメントお待ちしてます(^^)

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

リンク・クリップ

軽井沢ミーティング2021帰還 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/10/27 00:32:51
あの日あの時いつもと変わらず 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/01/15 09:28:39
マルハモータース 
カテゴリ:ショップ
2010/04/26 05:45:59
 

愛車一覧

マツダ ロードスター 蒼 (マツダ ロードスター)
風と月と海と
マツダ ロードスター 翠 (マツダ ロードスター)
さらなる空の向こうへ... 13万5000kmを、ともに駆け抜けました
マツダ ロードスター マツダ ロードスター
空と風とともに・・・ 最高の思い出をくれたクルマでした 通算15万kmをともに走り抜けま ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation