• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

HIROSYのブログ一覧

2013年03月23日 イイね!

房総族が伊豆を行く

房総族が伊豆を行く桜咲く週末

鮮やかなブルーの車両で

気持ちよく走りに行こうと伊豆へ向かう




が、出鼻をくじく環八渋滞
なんでいつもいつも進まないんだろうねぇ

今回は(も?)ひたすら走る
コースは、小田原厚木道路→箱根ターンパイク→伊豆スカイライン→修善寺→西伊豆スカイライン→仁科峠→彫刻ライン→マーガレットライン→下田という、東伊豆から西伊豆に出て南端まで行こうというプラン

箱根大観山で富士山を探すも雲の中
 
お昼休憩のだるま山高原レストハウスで、黒米ソフト越しの富士!も頂上がチラッと見えるか見えないか
同じ場所にいた誰もがつぶやく「日頃の行いが悪いなぁ」 皆さん、悔い改めましょう(笑)

伊豆半島中腹部の峠道、木の根がむき出しになるほど土がえぐれている、そのうち崩れるやもしれんねぇ
 
一気に走りきって、少し時間に余裕があったので石廊崎で太平洋を感じておみくじ引く
見事「大吉」!
ただこの後、大吉に浮かれて謙虚になることを忘れバチが当たることになろうとは…(^^;)

本日のお宿はこちら「下田聚楽ホテル」 往年のCM「じゅらくよ~ん♪」のところ?チョット違うのかしら?
ホテルそのものは古典的・日本的なサービス満点で、特に家族旅行にはバッチリ大満足できるのではないでしょうか
食事も新鮮な海の幸を中心にあれやこれやテーブルに乗り切らないくらい品数多くおなかいっぱい、これでアノお値段でいいの!?と逆に心配になるくらい(笑)
 
座布団ふかふか、寝具の準備・片付けも抜かりなし、冷蔵庫のドリンクシステムに昭和を感じたけどまあそんなもんかな?

あまりの気持ちよさと、走りの疲れと、過剰なアルコールとで、まさかの22時就寝だったのはご愛嬌(^^;)
日曜はF1もあるし混むかも知れないから早々に帰ろうか~、なんて話つつ
Posted at 2013/03/25 17:01:18 | コメント(4) | トラックバック(0) | ミーティング | 日記
2013年03月22日 イイね!

遠足のおやつは1470円まで

遠足のおやつは1470円まで23~24日で
1泊2日の宴会ツーリングに
少人数だったけど、たまにはゆっくり楽しもうってことで
食べて・飲んで・風呂入ろうじゃないの
行き先は伊豆下田


この時は、まさかの惨事が起こること、つゆも知らず…
Posted at 2013/03/25 01:13:14 | コメント(3) | トラックバック(0) | ミーティング | 日記
2013年03月21日 イイね!

天は二物を与える

天は二物を与える日本ハムファイターズ、大谷翔平投手?選手?

いやはや、噂どおりの凄い選手です

当初は高校卒業後、即アメリカメジャーリーグに挑戦する意向を示していたものの、日本ハムの熱心なスカウトに心揺れ、結果日本球界入りを決断する

打撃の姿を見れば、糸井や高橋由伸のような美しいスイングから鋭い打球を飛ばし
野手の姿を見れば、かつての秋山や屋鋪のようなスマートな守備と強肩
投手の姿を見れば、しなやかにしなる腕から放たれる速球は157km/hを記録

「二刀流なんてプロ野球では通用しない」という固定概念を、あっさり打ち砕くだけの能力の高さ
まだまだ荒削りな面は否めないけど、故障無く能力を磨き実績を積み上げて行けば…
ホントに「3割30本類打30盗塁&20勝」なんて成績をあげるかもしれない!

でも先日のピッチングを見る限り、一野球ファンとしては、投手として頂点を極めて欲しい感じだな~
全盛期の伊良部投手をすでに超えているような姿に、夢は尽きない
Posted at 2013/03/22 22:26:01 | コメント(0) | トラックバック(0) | 野球大好き | 日記
2013年03月21日 イイね!

REDLINEにオイル交換

REDLINEにオイル交換REDLINEの
なにがイイって

もちろんオイルそのものの性能は言うまでもないけど

この独特のボトル形状よね
漏斗使わなくてもオイル補充できるん(笑)


さてさて
試行錯誤してようやく油温センサーの組み付けが完了
少し強引な取り付けだけど、接触も干渉もオイル漏れもなく順調
油圧センサーも一緒に移設しても良かったんだけど、現状問題ないのであえて純正位置のままで

左:水温 右:油温
 
一つで2針になってるメーターがあれば理想的だったんだけど、無いのでスイッチ切り替え
こうして見ると、油温より水温の方が高いのね(^^;)
まあ、家の回りを2000rpmくらいで走ってきただけなのでこんなもんかと
センサー位置がエンジンから離れてることもあって、すぐ油温下がる感じ
まあね、ホンキで走るワケじゃないから参考程度ね、華氏表示だし(笑)
Posted at 2013/03/21 23:11:10 | コメント(1) | トラックバック(0) | Roadster My Love | 日記
2013年03月20日 イイね!

野球ではなくベースボール?

野球ではなくベースボール?WBC、ワールドベースボールクラシック
ドミニカ共和国の優勝で幕を閉じました
8戦全勝の完全優勝、さすがメジャーリーガーを大量に生み出しているお国だけはあります


それにしてもドミニカ・プエルトリコ・オランダ領・キューバ…
みんなカリブ海近辺の国なんですね、陸上短距離で圧倒的強さをみせるジャマイカもこのあたり
どうやらこの辺は、全世界の中でも人間の運動能力が最も高まっている地域なんですねぇ

確かにベースボールはマイナースポーツとはいえ、アメリカンドリームを目指してカリブ海の国々を中心に競技人口が増えて各国のチームとしてのレベルも上がってきている
ただ、陸上競技のようなスポーツなら身体能力の差で敵わない部分もあろうけど、こと「野球」であれば日本にもまだまだ可能性があるように思う
たしかにドミニカは強かったけれど、身体能力に任せた大ざっぱ感は否めない
ツボにはまれば圧倒的な力をみせるけど、切れの良いスライダーにあっさり空振りするとか、ノリというか集中力というか、やっぱり日本人とは違う、つまりつけ込む要素はいくらでもあるハズ
4年後はまた日本が覇権を奪還してもらいたいものです

※余談※
プエルトリコ戦の内川君の走塁ばかりケチつけられてるけど、敗戦の原因はそこではない
采配ミスは盗塁のサインうんぬんではなく、長野・稲葉・中田あたりを諦められなかったトコ
「調子を上げてくれれば」という期待を持ちすぎ、起用し続け、結果が良くなかった
特に長野くんは、最低でも進塁打が欲しい場面で初球ポップフライ打ち上げたりあっさり三振したり
ネームバリューに負けた感じね
また、阿部に続くキャッチャーがいない所も日本の弱いところ
打撃、リード、肩、一項目すら阿部を上回るキャッチャーがいない以上阿部への負担は大きくなるに決まってる
ま、結果論だけど
Posted at 2013/03/21 08:05:19 | コメント(1) | トラックバック(0) | 野球大好き | 日記

プロフィール

「チャイナキッチン彩華 http://cvw.jp/b/142025/48705532/
何シテル?   10/11 20:38
ブルーリフレックスマイカNDロードスターに乗っています コメントお待ちしてます(^^)

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2013/3 >>

リンク・クリップ

軽井沢ミーティング2021帰還 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/10/27 00:32:51
あの日あの時いつもと変わらず 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/01/15 09:28:39
マルハモータース 
カテゴリ:ショップ
2010/04/26 05:45:59
 

愛車一覧

マツダ ロードスター 蒼 (マツダ ロードスター)
風と月と海と
マツダ ロードスター 翠 (マツダ ロードスター)
さらなる空の向こうへ... 13万5000kmを、ともに駆け抜けました
マツダ ロードスター マツダ ロードスター
空と風とともに・・・ 最高の思い出をくれたクルマでした 通算15万kmをともに走り抜けま ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation