• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

HIROSYのブログ一覧

2014年08月26日 イイね!

最近涼しいニャ

最近涼しいニャやっと過ごしやすくなったニャ
Posted at 2014/08/28 22:07:05 | コメント(0) | トラックバック(0) | にゃ~ | 日記
2014年08月25日 イイね!

即席ラーメンの日

即席ラーメンの日8月25日は
日清チキンラーメンの誕生日なんだそうで

安藤百福さんの大発明ですね
Posted at 2014/08/26 22:36:29 | コメント(0) | トラックバック(0) | 或る庶民の食事 | 日記
2014年08月24日 イイね!

サスペンションのプチメンテナンス

サスペンションのプチメンテナンス残暑厳しい日曜日
またも懲りずに足回り外してみた

オーリンズ外して、万が一1日で終わらないことを踏まえて、純正ビルシュタイン組んで走行可能な状態に
もうこの時点で汗だくだく、疲労困ぱいオジサン(^^;)

青空作業の悲しいところ、もうダメだ、部屋でやろう
泥だらけ砂だらけのサスペション一式を室内に持ち込む暴挙
お掃除大変だ、それ以上にクーラー様の恩恵の大きいこと

バネ取れました
減衰力調節用のダイヤルがデリケートなので、スパナで慎重に


純正アッパーマウントのバネ側に収まるゴムブッシュ それなりに潰れてます
というか、回転ズレ防止?のためか六角なデザイン、手が込んでますね

アッパーマウント上側にもゴムブッシュがあるんだけど、純正だと分厚すぎてオーリンズのシャフトが足りなくなるので薄手のブッシュを渋々再利用

裂けてたダストブーツを新品に

長年の使用でクタクタの青いのと、仕様変更で黒になった新品

バネ受け用のスペーサー外して、溜まりに溜まった砂を金属ブラシで掻きだして、3回転だけバネ締め上げて組み付け、高校野球見ながらのちんたら作業
雨も降らずきつい日差しもおさまった夕方、無事車両に再組み付け完了

なんとなくピロアッパーマウントにしたいな、と思った一日でした
Posted at 2014/08/26 12:33:43 | コメント(2) | トラックバック(0) | Roadster My Love | 日記
2014年08月23日 イイね!

日野バイパス

日野バイパスバイパス
って
メインの幹線道路の混雑を緩和してクルマの流れを良くする目的で新設された道路ではないの?

信号はわざわざ赤で引っかかるように変わり、右折車左折車多数でワケワカラン滞りっぷり

設計者の思想や行政の無能さをしみじみと実感しますわ
Posted at 2014/08/25 22:55:06 | コメント(0) | トラックバック(0) | DRIVE ME NUTS! | 日記
2014年08月22日 イイね!

ラーメン天神

ラーメン天神近所のラーメン店

正直ね、しょっぱいんだけど
だけどクセになる(^^;)

この日は隣のフットサル場のお客さんが大挙来店していて、いつになく大混雑
いやはや、タイミング間違えた

チャーシューメンと半餃子
太麺と細麺と選べるんだけど、細麺でも結構な太めのモチモチ麺
「ジャンボ餃子!」って謳うほど巨大かな~?とは思うけど、1人前はやっぱり多すぎるジャンボ餃子

チャーシューはかなりの肉肉感、脂分が無いので歯応えしっかり全然とろけない、でも柔らかい♪

味噌味はますますしょっぱいので、クタクタに疲れた時にお世話になってます
Posted at 2014/08/23 12:23:42 | コメント(2) | トラックバック(0) | ヘビーローテ飯 | 日記

プロフィール

「とんかつ和幸で爆食 http://cvw.jp/b/142025/48737109/
何シテル?   10/29 20:02
ブルーリフレックスマイカNDロードスターに乗っています コメントお待ちしてます(^^)

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2014/8 >>

リンク・クリップ

軽井沢ミーティング2021帰還 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/10/27 00:32:51
あの日あの時いつもと変わらず 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/01/15 09:28:39
マルハモータース 
カテゴリ:ショップ
2010/04/26 05:45:59
 

愛車一覧

マツダ ロードスター 蒼 (マツダ ロードスター)
風と月と海と
マツダ ロードスター 翠 (マツダ ロードスター)
さらなる空の向こうへ... 13万5000kmを、ともに駆け抜けました
マツダ ロードスター マツダ ロードスター
空と風とともに・・・ 最高の思い出をくれたクルマでした 通算15万kmをともに走り抜けま ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation