• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

HIROSYのブログ一覧

2017年03月13日 イイね!

鹿野山神野寺

鹿野山神野寺千葉県南部
千葉県で2番目に高い山、鹿野山にある関東最古の寺
聖徳太子によって開かれたとか

閉門間際の15時40分頃に伺ったので
また来ることを心に刻んで、駆け足で参拝
本堂の奥には、まさに足の守り神の天狗様がいらっしゃいます


案内板
ちょっと年季が入り過ぎてませんか??


本堂
内部は撮影禁止なので、外観のみ


交通安全自動車祈祷、のノボリ
それなりのモノを納めて祈祷してもらうと、ノボリに名前を浄書して向こう1年間境内に奉納してもらえます
 
今度もう少し早く来て、祈祷してもらおう、ここのところ悪いものが憑いてる感じだし
今回はよそ様ののぼり旗に安全のおすそ分けをいただいて下山

恋みくじ、とやらをひいてみた

「愛が飽和」してたかは微妙だけど「知り合った頃の気持ち」を大切に出来なかった、ってコトかな…
縁談:話は来るが、良縁ではない、おろろ

5歳下の未歳の牡牛座獅子座のAB型のあなた! 今度お茶しませんか?(笑)
Posted at 2017/03/15 01:17:15 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日本の風景 | 日記
2017年03月13日 イイね!

花澤さんち

花澤さんち千葉県の中心部
県庁から東金街道を東にちょっと行ったところにある
HanazawaParts
知る人ぞ知る、Mazda車純正輸出用部品店です

個人的に輸出用部品をディーラーや部品共販から正式に注文しようとすると、車検証が必要だなんだ言われてうまくいかないことが多い
made in japanの輸出部品を海外から「再輸入」して手に入れてたり(笑)

そういう海外仕様の部品が、ここ花澤さんところにはあるのです
あるのです、とはいうものの、いちおうショーケースはあるけれど玄関先に倉庫のごとく置いてあるだけで
いきなり訪問しても希望の品があるわけではないので、事前に在庫状況の確認や取り寄せをお願いすると良いでしょう

初めて訪れたのはいつだったっけ?
何年ぶりかで訪問して、駐車場が整備されてて10台も停められるようになってて、ビックリ
Posted at 2017/03/15 00:14:49 | コメント(0) | トラックバック(0) | Roadster my love , ND | 日記
2017年03月12日 イイね!

タイヤセレクト東大宮に初入店

タイヤセレクト東大宮に初入店ふと思い立って行ってみた
タイヤセレクト東大宮

かつては「コックピット外環」と「ピットイン大宮北」というブリヂストン系の2大店舗が、ロードスターパーツならなんでも揃うごきげんショップだったのだけれど、今ではすでにどちらも閉店
その後ダンロップ系のタイヤセレクト東大宮が、なかば引き継ぐような感じで「ロードスターに強い店」として営業しています

日曜日の閉店1時間前、ロードスターはおろか他のお客さんもいない
ピットひまならオイル交換してもらおう、Wako'sプロステージSが3500円工賃サービス!?
すごいお得ではないですか♪ 自分でやるより高性能で安価、ステキだ♪

「ロードスター得意な店」なのはダテではない
品揃えはそれほど充実しているわけではないけれど、ND用タワーバーを取り付けるために必要な純正ブラケットを在庫してたり村上モータースのオイルを販売してたりアライブ石井自動車のND車高調アダプターを置いていたりと、ツボを押さえた「わかってるねぇ」と思わずニヤリとしてしまうパーツを販売しています
せっかくなので、石井さんとこのNDプロテクトシールドを購入しました

願わくば、末永くロードスター愛に溢れた経営をお願いいたします
Posted at 2017/03/13 02:24:02 | コメント(1) | トラックバック(0) | DRIVE ME NUTS! | 日記
2017年03月12日 イイね!

22222

22222NDロードスター
乗り始めて
1年と4カ月

走行距離22222kmに到達しました

なんだかあっという間だな
Posted at 2017/03/13 01:52:27 | コメント(0) | トラックバック(0) | キリ番 | 日記
2017年03月11日 イイね!

ウィンドディフレクターを自作

ウィンドディフレクターを自作ウィンドディフレクターを自作してみました
自作、といっても純正オプションを型取りしたアクリル板を切り出しただけですが

純正オプションは5mm厚のポリカーボネート板でガッチリしっかりした造り、それなりの金額するだけあって美しい仕上げです
固定方法もシートバックベゼルにステーをボルト留め
標準品やRFのような、「ただ差し込むだけ」ではありません

とりあえず3mm厚のアクリル板を買ってきて、純正オプション品より2cm低くしてカット
無難にできた、かと思いきや、直線に切ると目の錯覚でへこんで見えるんですね
よくよく純正オプション見ると上部が緩やかにアール描いてる、さすがのデザインです

そして第2弾
2mm厚のアクリル板の2枚重ね&真ん中カット

2枚重ねでクリアブルーが強調されてイイ感じ

2枚重ねなのは狙いがありまして
「貼ったらもったいないな~、剥がしたら汚くなりそうだな~」
といったステッカーなどを、挟み込むことで好きなようにディスプレイできるのです
 
クリア素材だとステッカーの裏も見えてしまうので、その辺のケアも必要です

素人のテキトーカットなので、チリが合ってなかったり角のアール処理してなかったり穴あけの位置がずれてたり……のツッコミは無しでお願いします
ヘタにやすり掛けると、静電気で削り粉が全部ひっ付いちゃって大変なコトになるのでこんなもんで
次回は静電気防止仕様の板で作る!?
Posted at 2017/03/13 01:44:14 | コメント(0) | トラックバック(0) | Roadster my love , ND | 日記

プロフィール

「アストロプロダクツのツールバッグを入手 http://cvw.jp/b/142025/48565063/
何シテル?   07/26 21:14
ブルーリフレックスマイカNDロードスターに乗っています コメントお待ちしてます(^^)

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

リンク・クリップ

軽井沢ミーティング2021帰還 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/10/27 00:32:51
あの日あの時いつもと変わらず 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/01/15 09:28:39
マルハモータース 
カテゴリ:ショップ
2010/04/26 05:45:59
 

愛車一覧

マツダ ロードスター 蒼 (マツダ ロードスター)
風と月と海と
マツダ ロードスター 翠 (マツダ ロードスター)
さらなる空の向こうへ... 13万5000kmを、ともに駆け抜けました
マツダ ロードスター マツダ ロードスター
空と風とともに・・・ 最高の思い出をくれたクルマでした 通算15万kmをともに走り抜けま ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation