• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

HIROSYのブログ一覧

2018年05月14日 イイね!

恒例の国民の義務

恒例の国民の義務はい
支払ってきました
クレジット払いだと手数料がかかるので

しかしコンビニ払いだと
アルバイトのご子息ご令嬢が仕事に興味がなくてご自分が何をしているのか理解しないでレジ打ちしているので、ホントに払い込み処理されているのか心配になるだわさ
2018年05月12日 イイね!

GLIM SPANKY LIVE AT 日本武道館

GLIM SPANKY LIVE AT 日本武道館ついに来ましたよ
グリムスパンキーが日本武道館公演です
なんだかもう、演者よりも感極まってしまってウルウルです

現地に行くまでは「ぜんぜん集まらなかったらどうしよう」「2階3階席スカスカなんじゃなかろうか」と心配していましたが、まさかまさかの大盛況
物販なんか2時間待ちという長蛇の列!
スタレビの根本要ちゃんの言葉を借りれば「今日本中どこ行ってもグリムスパンキーのファンはいないよ、だってみんなここに来ちゃってるんだもん」状態(笑)

さて本編
本人たちは武道館だろうがなんだろうが気負うことなく、いつものライブハウスと変わらないノリで例によってあまりMC挟まず演奏、まあしゃべったところでグダグダになるワケだけど
今までで最長のセットリスト、「焦燥」「サンライズジャーニー」も聞けたし
いつもよりしっかり曲を作った当時の気持ちや思い入れなどを語ってくれたのも嬉しかったね
個人的には「話をしよう」「ワイルドサイドを行け」あたりもやって欲しかったんだけど、次回のお楽しみかな

もっと「イエーイ!ブ・ド・ウ・カ・ン!!」みたいな感じになるのかと思いきや、淡々
でもそんな松尾レミでも、レミなりにグッとくるものはあったのでしょう
いつもは完璧な音程が出だしは半音くらい不安定なところもあったし、なにより「武道館の魔物」に飲まれて歌詞が飛ぶこと2回、無表情で流すもんだから演出かと思いきやホントに飛んでたという



本編のシメ曲は「大人になったら」
若い頃感じる不条理・不安を歌ったロックバラード、オトナになってもグッとくる曲です
アンコールのシメ曲は「Gypsy」
そうきたか!というチョット驚きの選曲、歌詞をいじる余裕が出てきたところにファンとしてはニヤリ
この曲をもっとネットリとイヤミったらしく演奏できるようになればグリムスパンキーはホントに伝説になれると思うんだな、期待してます
Posted at 2018/05/16 03:20:29 | コメント(0) | トラックバック(0) | LIVE! LIVE!! LIVE!!! | 日記
2018年05月05日 イイね!

宮ケ瀬湖

宮ケ瀬湖自転車乗りにも
バイク乗りにも
クルマ乗りにも
家族連れにもお一人様にも
みんなみんなに愛されている宮ケ瀬湖

いつもは鳥居原駐車場でダラダラかダムサイトで見学か、で楽しむんだけど
今日は少しだけ庭園を散策

のどかな祝日の午後です
Posted at 2018/05/12 07:58:44 | コメント(0) | トラックバック(0) | DRIVE ME NUTS! | 日記
2018年05月04日 イイね!

イチロー引退

イチロー引退いや、正確には引退とは言ってないけれど
でも、事実上の引退だよな、今シーズンの残り試合欠場でオーナー付きの変な役職って
引退させるとお終いだけど、飼い殺しでチームに帯同させれば客寄せパンダでファンが来るもんね
来年の開幕戦を日本でやるから、その時まで所属させておけば日本のファンからも巻き上げられるし

スーパースターの最後がコレでいいのかしら…

「今シーズンは出場しないけど、来シーズンはまた可能性が」
無いよ、なんなのその感覚
来シーズン出場するなら、今出るさ
「本当は実力あるのに、チームの若返り方針で出場できない」
無いよ、なんなのその感覚
チームが勝つために一番いい選手を使うのが普通でしょ、過去の実績では勝てないんだよ
「若手を使おう」と思われるということは、もうすでに実力が落ちてるんだよ

その落ちた実力でも、ボロボロになるまで燃え尽きるまで現役を全うするのもプロ
「まだ出来るのに」という段階で潔くスパッと身を引くのもプロ

チームに所属させておきたいけれど、メジャー1軍には置いておけない
実績が凄すぎるのでマイナー契約なんてできない
まさかね、あのイチローが「老害」になる日が来るなんて…

日本に帰ってきてプレーすればいいのになぁ
プレーしないイチローなんて…
Posted at 2018/05/12 07:44:06 | コメント(0) | トラックバック(0) | 野球大好き | 日記
2018年05月02日 イイね!

ギブソン破綻

ギブソン破綻まさかギブソンが倒れるとはね
いろいろ手を広げて失敗、という例に漏れないとは

資本主義経済の拡大再生産が良しとされる中
良い物を頑なに造りつづけるのは、やっぱり難しいんですね
だからといって、欲しい欲しいとオーディオ関係に手を広げてもダメね
そして本業のギターも「最近は品質が落ちた」なんて言われてしまうし

これからは楽器部門に注力して立て直して欲しいものです
Posted at 2018/05/12 08:30:47 | コメント(0) | トラックバック(0) | 音楽のある生活 | 日記

プロフィール

「チャイナキッチン彩華 http://cvw.jp/b/142025/48705532/
何シテル?   10/11 20:38
ブルーリフレックスマイカNDロードスターに乗っています コメントお待ちしてます(^^)

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2018/5 >>

   1 23 4 5
67891011 12
13 1415 1617 18 19
202122232425 26
27 28 293031  

リンク・クリップ

軽井沢ミーティング2021帰還 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/10/27 00:32:51
あの日あの時いつもと変わらず 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/01/15 09:28:39
マルハモータース 
カテゴリ:ショップ
2010/04/26 05:45:59
 

愛車一覧

マツダ ロードスター 蒼 (マツダ ロードスター)
風と月と海と
マツダ ロードスター 翠 (マツダ ロードスター)
さらなる空の向こうへ... 13万5000kmを、ともに駆け抜けました
マツダ ロードスター マツダ ロードスター
空と風とともに・・・ 最高の思い出をくれたクルマでした 通算15万kmをともに走り抜けま ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation