• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

HIROSYのブログ一覧

2021年02月17日 イイね!

Snow & Thunderstruck

Snow & Thunderstruck北陸地方の天気予報
雪だるまに稲妻走ってる!
こんな予報あるんだ…
どれだけ荒れ模様なんだろう…

でも
ちょっとROCKでカッコイイ♪
なんて、不謹慎にも思ってしまいまいました、ごめんなさい

Posted at 2021/02/19 06:20:44 | コメント(0) | トラックバック(0) | それはどうだろうね | 日記
2021年02月15日 イイね!

CDをまとめ買い

CDをまとめ買い右から
・Michael Schenker Group 「IMMORTAL」
・Lee Ritenour 「dreamcatcher」
・ずっと真夜中でいいのに。 「ぐされ」
ジャンルぐちゃぐちゃだな

マイケルシェンカー
言わずと知れた「神」
メジャースケールでもマイナースケールでも、リフでもソロでも、全部全部泣きのフレーズになっちゃうところがスゴイんだな
グループ40周年・音楽活動50周年記念盤ともいえる今作、ヴォーカリストだけでも7名が入れ替わり立ち替わり歌い上げる
誰が歌ってる?誰が弾いてる??と、久しぶりに歌詞カード追っかけながら聴くのが楽しいアルバムです
なお、日本盤には2019年のライブBlu-rayが付くのですが、これがまた鉄板曲だらけの充実っぷり
マイケルのしゃべりもカットすることなく日本語字幕付き、ちゃんとしてます
正直、リズムがモタるもミストーンも声が出てないとこもあるけれど、全部まとまるとOK!なんよね

リー・リトナー
ジャズ・フュージョンギタリストの大御所
とにかく丁寧で上品で流麗なプレイ
Rockの良さが「荒々しさ」や「型破り」なところにあるとすれば、まさに正反対
これからギターを志す人は、運指や指さばきやピッキング、まずはリトナー先生を手本にしてから自分のスタイルを築いていくことをおススメします

ずっと真夜中でいいのに。
急に今時のアーティスト、「夜好性」なんて言われてますね
好みはいろいろあるでしょうが、ずっとさんは特に生々しいところが際立ってます


どんなジャンルを好むかは人それぞれ結構ですけど
ボーカロイドの機械的な抑揚とか、電気的に音源処理したピロピロ声とか、よーよー言って韻を踏むのが目的の言葉遊びとか、そんなのばっかり聞いて楽しいのかな?

少なくともこの3枚は、ヴォーカリストの息使い・楽器を弾く指使い・楽曲のダイナミズム等が溢れていてゾクゾクするけれど、あんまり興味ないのかな、残念
Posted at 2021/02/17 21:23:08 | コメント(0) | トラックバック(0) | 音楽のある生活 | 日記
2021年02月14日 イイね!

バレンタインデーの一コマ

バレンタインデーの一コマヤンヤンつけボーを買って

強制的に甥っ子姪っ子の興味を引いて

ようやく「オジサン」の存在を認識してもらえるように


でも
すぐに食べ飽きて
みんなそれぞれswicthいじり出す
恐るべし任天堂

だったらこっちだって「桃太郎電鉄」で勝負だ!
ふたたび甥っ子姪っ子の注目を奪還!!

なかなか幸せだよ(笑)
いくつまで構ってくれるかなぁ
Posted at 2021/02/16 20:51:32 | コメント(0) | トラックバック(0) | Can't stop lovin' you | 日記
2021年02月13日 イイね!

Everybody Wants Eddie!!

Everybody Wants Eddie!!ああ
エドワード・ヴァン・ヘイレン
本当に逝ってしまったんだな…

「最高で最上の愛しきギタリスト
素晴らしいプレイと音楽を、
忘れ得ぬあの笑顔をありがとう!」


結果的に2013年が最後の来日公演になったけど、愛知県体育館と東京ドームと追っかけまわして観られたのは良い想い出

VAN HALEN来日!
Somebody Get Me A Doctor
Everybody Wants Some!!
外人任侠伝~東京事変~

ムック本買ってしんみりしてたら、JAZZの巨匠チック・コリアも旅立ったとか、ライル・メイズも2年前に亡くなってたとか、ショッキングな別ればかり
その一方で、渡辺貞夫さん、2月1日で88歳の米寿だとか!!
やっぱりサックスで心肺機能が鍛えられているのでしょうか、まだまだ甘い音色を奏でてくれることを期待します
Posted at 2021/02/15 20:37:36 | コメント(0) | トラックバック(0) | 音楽のある生活 | 日記
2021年02月12日 イイね!

一蘭の袋麺

一蘭の袋麺実は未だ行ったことないのですが
一蘭という有名なとんこつラーメン店がございます
コロナとか関係なく、もともと味集中のための仕切りがあって実に個性的なお店で


ふとスーパーで袋麺を目にしたので
ちょっと味わってみようかと
300何十円かしました、なかなかのお値段
まあ、店舗では普通のラーメンが1000円近くするので具材を追加しても手軽に楽しめる価格ではあります

500mlのお湯で乾麺を好みの硬さにゆで上げて、具inグイン

とんこつスープとはいえ濃厚過ぎずしつこくなく、うっすら浮いた油がまた美味
実店舗で自分好みにオーダーして楽しむとなお美味しそうです

ただ、赤い粉は無し
どれだけコダワリがあるか知らないけど、個人的には絶対無し
ふざけて入れられたら、残りはもう食べない
関連情報URL : https://ichiran.com/
Posted at 2021/02/13 10:56:31 | コメント(0) | トラックバック(0) | 或る庶民の食事 | 日記

プロフィール

「とんかつ和幸で爆食 http://cvw.jp/b/142025/48737109/
何シテル?   10/29 20:02
ブルーリフレックスマイカNDロードスターに乗っています コメントお待ちしてます(^^)

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2021/2 >>

  12 345 6
789 10 11 12 13
14 1516 17 1819 20
2122232425 26 27
28      

リンク・クリップ

軽井沢ミーティング2021帰還 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/10/27 00:32:51
あの日あの時いつもと変わらず 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/01/15 09:28:39
マルハモータース 
カテゴリ:ショップ
2010/04/26 05:45:59
 

愛車一覧

マツダ ロードスター 蒼 (マツダ ロードスター)
風と月と海と
マツダ ロードスター 翠 (マツダ ロードスター)
さらなる空の向こうへ... 13万5000kmを、ともに駆け抜けました
マツダ ロードスター マツダ ロードスター
空と風とともに・・・ 最高の思い出をくれたクルマでした 通算15万kmをともに走り抜けま ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation