• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

HIROSYのブログ一覧

2021年09月25日 イイね!

CANONのミラーレス

CANONのミラーレスEOS RPを導入しました

フルサイズ
とはいうものの
かなりのお手軽廉価機であります

RFレンズ
やたら高いので買う気にもならないし

ボディ内手ブレ補正も無いので
じっくりゆっくり撮る感じ、かな
Posted at 2021/09/26 23:57:20 | コメント(0) | トラックバック(0) | デジタルカメラ | 日記
2021年09月25日 イイね!

海の駅九十九里

海の駅九十九里週末
ちょっと足を延ばして九十九里まで

観光客を呼び込もうともしない、寂れ掠れた街並みが、そこはかとない枯れた哀愁を帯びる、「昭和」というか「高度成長期から取り残された」というか、何ともいえないエモーショナルな感情を呼び覚まします

せっかくなのでお昼は魚料理にしようと漁港まで
「海の駅九十九里」なる施設があるようなので、そこを目指す
ここだけは結構な人が集まっているようです

1階が土産物店と魚介類直売所
2階がフードコートになっています
フードコートには、メニュー豊富な「わたしの店」・イタリアンの「ALBA99」・魚料理中心の「葉武里」の3店舗が入っています

今回は葉武里さんの「葉武里定食」をいただきます、お値段1400円也
船盛ドーンのお刺身と、アジたっぷりの天ぷらの欲張りセットです

いやはや、美味しいですね
「鮮度抜群!!」というよりも、しっかりと美味しさを引き出した感じ
しかもボリュームたっぷりで、それでこのお値段(税込)

これ食べるためにまた来ても良いですね♪
関連情報URL : https://uminoeki99.com/
Posted at 2021/09/26 23:11:38 | コメント(0) | トラックバック(0) | 或る庶民の食事 | 日記
2021年09月24日 イイね!

今シーズン3回目の西武ドーム

今シーズン3回目の西武ドームまたまた参戦、対ロッテ戦です
(8月に日ハム戦にも行ってたけどアップしてなかった・笑)

例によって試合展開はぬる~い感じ
先発の今井がピリッとせず3回までで90球7四球
それでいて、満塁で1点でしのいだりなんだりで3点しか取られない謎ピッチング
かたやロッテの二木投手は、省エネピッチングでスイスイ
これは一方的か…?

と思いきや、ホームランがポンポン出た後は点数が動かず、最終的に5対4で西武の勝利
まあ、それなりに楽しめました
決勝点はロッテの自滅だったので誰がヒーローインタビュー受けるのかと思ったら、二番手で登板の田村投手
2イニング1安打で勝ち投手とはいえその1安打は安田選手に完璧に打たれたホームラン
「結果オーライ感は否めないな」なんて思ってたら、やたらめったら辻監督が「よくやったよくやった」と持ち上げる
田村投手、これがプロ初勝利なんですって!
大卒5年目の初勝利、そりゃこみあげるモノあるよね
こっちももらい泣きですわ
田村投手の、この先の活躍をお祈りします
Posted at 2021/09/26 23:40:15 | コメント(0) | トラックバック(0) | 野球大好き | 日記
2021年09月23日 イイね!

車内赤化計画最終章

車内赤化計画最終章フロアマット
車買う時に合わせて購入するのが当たり前で、半強制的に選択せざるを得ないアイテム
だけど
ディーラーオプションだと、普通のとプレミアムのと2種類しか無い上に2~3万円するなかなかの負担感
中古車ならともかく、新車購入する際は事前に用意しておいたほうがいい物の第一番じゃなかろうかと、マジで思うのです

今回導入したのは「Hotfield」さんのマット
柄・色・織り方も豊富で好みのタイプを選べます
質感も高く縫製も整っていて、耐久性も高そうです

今まで使用していたオーストラリア仕様のマット
これも毛並みが細かくて、「MX-5」のロゴプレートもあって良かったのですが


Hotfieldさんの「マドラスレッド」
助手席側

運転席側

まあ、鮮やか華やかになりました
当然ながら汎用ではなくND専用デザインでピッタリサイズ
固定部分も純正のフックがカチッとハマる安心感
しかもフロアマットだけではなくフットレストとトランクマットもセットという至れり尽くせりな商品です

裏面はザラッとした滑り止め加工


ホント最初からコレ買っておけばよかったと、つくづく思います
関連情報URL : https://www.hot-field.jp/
Posted at 2021/09/24 09:51:06 | コメント(0) | トラックバック(0) | Roadster my love , ND | 日記
2021年09月23日 イイね!

エンジンルーム赤化最終章

エンジンルーム赤化最終章さすがにそろそろ赤パーツも出尽くした!?

ウィンドウォッシャーのキャップを赤化してみました
品物は「Cravenspeed Washer Reservoir Cap」です
アルミ削り出しの重厚感
サイドのローレット加工も美しい

取り付けは純正のキャップと差し替えるだけです

Oリングが2本付いてて密閉に一役買ってるんですが、キッチリ押し込んだら取れなくなりそうなくらいキチキチでした
Posted at 2021/09/24 09:16:54 | コメント(0) | トラックバック(0) | Roadster my love , ND | 日記

プロフィール

「クスコIGキャパシターを導入 http://cvw.jp/b/142025/48623081/
何シテル?   08/27 20:20
ブルーリフレックスマイカNDロードスターに乗っています コメントお待ちしてます(^^)

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2021/9 >>

   1 2 34
5 67 8 9 10 11
12 1314151617 18
192021 22 23 24 25
2627 28 29 30  

リンク・クリップ

軽井沢ミーティング2021帰還 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/10/27 00:32:51
あの日あの時いつもと変わらず 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/01/15 09:28:39
マルハモータース 
カテゴリ:ショップ
2010/04/26 05:45:59
 

愛車一覧

マツダ ロードスター 蒼 (マツダ ロードスター)
風と月と海と
マツダ ロードスター 翠 (マツダ ロードスター)
さらなる空の向こうへ... 13万5000kmを、ともに駆け抜けました
マツダ ロードスター マツダ ロードスター
空と風とともに・・・ 最高の思い出をくれたクルマでした 通算15万kmをともに走り抜けま ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation