• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

HIROSYのブログ一覧

2025年08月26日 イイね!

HELLOWEENの新譜を入手

HELLOWEENの新譜を入手ドイツを代表するハードロックバンド
HELLOWEENの新譜「GIANTS & MONSTERS」
を入手しました、デラックスエディションで

結成40年を迎えても、いかにもハロウィンらしい疾走感のある楽曲目白押し
マイナー調の暗めの曲が少なく、仰々しいイントロ・わかりやすいメロディライン・まさに高らかに歌い上げる上昇していくサビ・一緒に歌いやすい歌詞・長いツインリードギター、と昭和のロックオジサン・オネエサンが泣いて喜ぶ特徴だらけです

限定仕様の2枚目には、バラード曲の「Into The Sun」がバージョン違いで3パターン収録されています
ヴォーカルの違いを楽しめる、かと思いきや、長年連れ添ったメンバーはだんだん似たような声になってきたような??

そう、HELLOWEEN
2017年から奇跡の7人体制、ツインヴォーカルにツインギター+初期メンバーのカイ・ハンセンてことで、ある意味トリプルヴォーカル&トリプルギター
よくもまあ、この体制で続けられているものです、みんないろいろ丸くなったのかしら

タイトル曲からして最高ですが、わざわざ「This Is Tokyo」なんて曲を入れてきたんだから、ジャパンツアーはガッツリやってくれるのを今から尋常じゃない期待で満々です
Posted at 2025/08/31 21:07:56 | コメント(0) | トラックバック(0) | 音楽のある生活 | 日記
2025年08月25日 イイね!

クスコIGキャパシターを導入

クスコIGキャパシターを導入いや
実際に購入・取り付けしたのはかれこれ2カ月前

付けてホイッ、インプレッション!
というのもどうかと思ったのでしばらく走ってみた次第
付けてから4回ほど給油もしました

製品特長としては、イグニッションコイル直前にキャパシターを割り込ませて電圧が不安定な状態を補完し定電圧を維持して安定したスパークを促す、的なモノ
理屈は通ってるしわざわざ4気筒分分岐した専用ハーネス使うくらいだから、説明書きどおりの性能は見込めそう
それが体感できるか、数値に現れるか、となると微妙ではあるけれど

純正のイグニッションコイルカプラーの間に専用ハーネスを割り込ませます
配線余るし熱や振動に弱そうで、だからといってうまく纏める長さも場所もなく結束バンドで無理矢理固定、う~ん…


キャパシター本体をどこに固定するか、イグニッションコイルからの配線をどう取りまわすか
案外選択肢が無い
バッテリーマイナス端子にも接続することから、バッテリーカバーの上に固定


でも、とにかく配線余って固定に困る
専用ハーネス、と言いつつ、3本も4本もあっち向いたりこっち向いたりした配線なので綺麗に纏められず
インテークサクションパイプに強引に巻き付け、実にセンス無い

ABSの方に固定するか、運転席側に取りまわすかすれば、もう少し綺麗に見える??

印象としては、エンジンがなんとなくスムーズに回るようになった気がします
アクセル踏みこむ量が減ったのか、燃費が0.5km/lくらい向上した感じ

でも、あまりにも配線纏まらないし細線剥き出しで耐久性も心配なので、たぶん近いうちに外す気がする(笑)
Posted at 2025/08/27 20:20:02 | コメント(0) | トラックバック(0) | Roadster my love , ND | 日記
2025年08月24日 イイね!

オトナの社会科見学 ~旧日立航空機立川工場変電所跡~

オトナの社会科見学 ~旧日立航空機立川工場変電所跡~オトナの社会科見学
旧日立航空機立川工場変電所跡に行ってきました

場所は東大和市南公園内
今の今まで30年近くこのあたりを通学通勤してたのに、このような遺構があったことをまったく知らず…


公園や市民体育館があり近隣には巨大なマンションや大型ショッピングセンターが立ち並ぶ
 

夏を満喫する人々の中に、ひと際異彩を放つ建物
機銃掃射の跡が生々しく残っています


中島飛行機をはじめ日立・東芝等々、当然重点的に狙う拠点
どれだけの爆撃が行われたか、想像に難くない





被爆アオギリ二世と防護壁
 

慰霊碑

戦闘機そのもののを破壊するのではなく、従業員の方々を機銃で
戦争時の戦術としては理解できますが、実際にここであったことを想像すると熱いモノがこみあげてきます


水曜と日曜は内部の設備も見学できます
 

資料展示
水曜と日曜はボランティアの方の解説付き


昭和20年頃から令和の今を見る

今の平和があるのはどういう事なのか、しっかり学んで伝えなければなりません
Posted at 2025/09/03 20:37:44 | コメント(0) | トラックバック(0) | 巨大建造物 | 日記
2025年08月24日 イイね!

川尻八幡宮で夏祭り

川尻八幡宮で夏祭り近所の川尻八幡宮で夏祭り
普段は全然縁もなくただ横を通り過ぎるだけだけど、いざお祭りになったらまあかなりの盛り上がり

目の前の横断歩道
警備員さんが一生懸命整理してたけど、よくまあ事故無く済んだもんです


出店もたくさん
参道だけでなく駐車場の方まで目一杯


前にも後ろにも進むのを難儀するほど混雑してたけど、せっかく来たので参拝

演芸も催されてました

隣接する公民館の敷地では、どこから集まったのかおはやし隊
圧巻の演武です

それにしてもすごい人出
この地域にこんなにも住人がいたのですねぇ
同級生だったり懐かしい顔だったり、それはそれは盛り上がりますよね
ああ、若いって素敵
Posted at 2025/08/25 20:52:31 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日本の風景 | 日記
2025年08月22日 イイね!

いなぎ発信基地ペアテラス

いなぎ発信基地ペアテラス府中街道を川崎方面へ南下する際に
稲城長沼駅付近を通過する時に見かけてたガンダムとシャアザク

あれはなんだろう?
と思いつつも
本来の目的地を優先して近寄ることもなかった

今回、あらためて訪問
稲城市の観光案内所的なところだそうです

なんでガンダム?
かというと、ガンダムをはじめとしたメカデザイナーの大河原邦男さんが稲城市出身ということで、稲城特産品の梨(pear)と合わせて地域振興してるんですな


マンホールにもガンダム

ここ以外にも近隣の駅などに他のキャラクターマンホールがあるので、ファンなら巡ってみるのも良いかも

広場には実寸大スコープドッグ

ボトムズ野郎はむせること間違いなし

この日はキッチンカーが出て盛り上がってました


ホントはペアテラスオリジナルグッズを爆買いする予定だったのですが、あれもこれも完売入荷待ち
むせる珈琲豆もマンホールカードも無し
なんだかちょっと冷めちゃいました
気が向いたらまた来ることにします、職場から近いし

近所の柵にもスコープドッグ

サンライズやタツノコプロのあのキャラあのキャラがモチーフになってます
Posted at 2025/08/25 21:13:16 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日本の風景 | 日記

プロフィール

「リコールのお知らせ http://cvw.jp/b/142025/48688537/
何シテル?   10/01 19:39
ブルーリフレックスマイカNDロードスターに乗っています コメントお待ちしてます(^^)

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2025/10 >>

   1234
567891011
12131415161718
19202122232425
262728293031 

リンク・クリップ

軽井沢ミーティング2021帰還 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/10/27 00:32:51
あの日あの時いつもと変わらず 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/01/15 09:28:39
マルハモータース 
カテゴリ:ショップ
2010/04/26 05:45:59
 

愛車一覧

マツダ ロードスター 蒼 (マツダ ロードスター)
風と月と海と
マツダ ロードスター 翠 (マツダ ロードスター)
さらなる空の向こうへ... 13万5000kmを、ともに駆け抜けました
マツダ ロードスター マツダ ロードスター
空と風とともに・・・ 最高の思い出をくれたクルマでした 通算15万kmをともに走り抜けま ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation