• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2015年01月22日

冬の過ごし方 -鵠沼海岸-

冬の過ごし方 -鵠沼海岸- この時期の湘南の海は、
人影も まばら で
静かに過ごすことができます。

サーフィンを楽しむ人。
愛犬と散歩してる人。
貝殻を探してる人。

そして…
カメラで遊ぶ人(笑) ←私 (^_^;)

烏帽子岩


冬の海では、
それぞれが それぞれの時間を楽しんでいて
それが とても贅沢♪

とくに 夕焼けの頃に
浜辺へと降りる階段に腰掛けて過ごす時間は
私のなかの 幸せ時間 のひとつになっています (*^_^*)

くもり空から


夏の 華やかさ の陰に
こんな 静かな日常 の積み重ねがあって
それが とっても美しいもの であると
知ってる人は
少ないのかもしれませんね (๑′ᴗ‵๑)



波のあと


ここは、
とあるみん友さんの Blog を見て
来たくなった鵠沼海岸。

この日は
期待していた 夕焼けの富士山 はなく、
妖しげな くもり空 の下から夕陽が見える天気。

夕陽射して


少しだけ 残念な気持ち を胸に
浜辺をふらふらと散歩していると…

集団移動


ごはんの時間なのでしょうか?

波打ち際を ちいさな鳥たち が
集団で走り回っては一斉に立ち止まり
無心に何かをついばんでいます (*^_^*)

徒競走


その姿は どこか滑稽 で
富士山が見えなくて ガッカリ していた私にも
自然と笑みがこぼれてきます。


そんな 鳥たちが
なにかに驚いたように
急に空へと還っていきます。

その空 を見上げれば、
そこにあるのは なにか棲んでいそうな 雲。

空に棲むもの


その時、にわかに理解します。

今日 富士山が見えない のは、
その なにか のせいだと… ∑(゚Д゚)

一度 そう思い込むと諦めもついて
私にしては珍しく
わずか30分程度で撮影を切り上げて、
おとなしく帰途につくのでした。

かえりみち



でも…

一度 こういうこと になると
なかなか その場所との縁 が薄くなるもので…


別の日に
再び鵠沼海岸へと Pirelli を走らせていたら
急に 広がりはじめる 真っ黒な雲 (^_^;)

さっきまでの青空は何処へやら…(笑)

挙句に
天気予報にない 小雪 まで散らつき始めたので、
その日は さすがに途中で諦めて
こちらへ向かいます♪



願い事が叶わない時には
身も心を温める必要があるのですっ (๑˃̵ᴗ˂̵)و ̑̑



というのは言い訳で…(笑)

この前、
見つけた このお店 の常連になるべく
通いはじめることにしました (๑•̀ㅂ•́)و✧



ちょうど 1周年記念 ということで
カフェメニューは すべて10%OFF ٩(ˊᗜˋ*)و



ミルクキャラメルショコラッテに
付け合わせとして 生チョコを挟んだ ショーコラ を
オーダーします(笑)
どんな 組み合わせ なんだか… (^_^;)


それはそうと…

ここのカフェは
店員さんがとってもフレンドリー♪

それに
チョコレートの いい匂い がするので、
居心地がよく
長居したくなる場所 (*^_^*)



ということで、
私の傷心は 濃厚なチョコレート と
かわいらしい店員さんの おもてなし によって
癒されるのでした (๑´ڡ`๑)



そんな風にして
2度も ふられた 鵠沼海岸。

だからといって
諦める私ではないことを
みなさんは知ってるはずですよね(笑)


ということで、
先週末の日曜日に 3度目のチャレンジ をしに
Pirelli を走らせてきました♪

到着して確認するのは
もちろん 会いたかった富士山 の所在(笑)

碧のみち


当たり前ではあっても、
ちゃんと そこに いてくれることが
なんだか とても嬉しい のです。

黄昏まえ


結局、
2時間もの間 この場所 にいた私。

寒さなんか まったく感じなかった のですが、
やはり 誰かと一緒に見たい景色 です。

黄昏の頃


砂浜燃える


浜辺のみち


優色の江ノ島


それでも、
いつもの仲間とは LINE でつながってて、
この情景を送信すると
言葉ではなく写真が返ってきて…

陽が沈む


なんと みんな それぞれの場所で
同じ夕日を狙っていたのです (๑•̀ㅂ•́)و✧

その事実に
思わず 笑ってしまう のでした。

波模様


足下のグラデーション


紅と富士


そんな 冬の海 。

今日も静かに 美しい日常 を積み重ねていることでしょう。

書いてるそばから
また 行きたくなってしまいました(笑)


【本日の一枚 〜空を映して〜 】



センター試験 が終わって、
本格的な 受験の季節 が始まります。

うちの上の息子の大学受験は 来年 なので
現在は 行動が伴わずに焦っているだけ の状態…
に見えます(笑)

なので
彼宛のメッセージをここに記させてください。



受験というものは
それまでの 積み重ね を測るもの。
その時には既に 勝負はついている ものです。

それまでの自分を後悔しながら緊張するのか
これまでの自分を表現できることを喜ぶのか

その選択は いま にかかっている。


冬の海が
華やかな夏に向け 静かな日常 を積み重ねているように
君も日々努力を積み上げていこう。

がんばれ (๑˃̵ᴗ˂̵)و ̑̑

父は心から応援しています。
応援… だけだけどね(笑)
ブログ一覧 | 撮影日記 | 日記
Posted at 2015/01/22 23:08:14

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

ヘンゼルとグレーテル😺😼
どどまいやさん

💫うどん県ジジィの甘党日記❷💫
うどんちゃんさん

ゲリラ・ドライブ🥳
blues juniorsさん

puma…スピードキャットOGモデ ...
プレアデス0621さん

2年毎の新品交換❗️〜浄水器
のりパパさん

ウオッシャー液ポンプ...
やっぴー7さん

この記事へのコメント

2015年1月22日 23:27
こんばんは。

我が家にとって初めてのセンター試験。
得意の分野で得点を稼げず、思わぬ科目で満点…。終わってみれば予想通りの点数。

結果はどうであれ、応援するのが親なんですよね。親バカかもしれません(笑)

結果が出るまでの間の緊張感は例えようのないくらいです。


コメントへの返答
2015年1月23日 23:48
こんばんは♪

予想どおり♪
とりあえず なにより ですが、これからが本番 ٩(๑❛ᴗ❛๑)۶
がんばってください… とお伝えください(笑)

親くらいは、
ちゃんと応援しないとかわいそうなので、どんなに応援したって
いいんですっ ٩(ˊᗜˋ*)و

それにしても
そんなにすごい緊張感が来年待ってるかと思うと…
箱替なんて 考えもできそうに ありません(笑)
2015年1月23日 0:39
こんばんは♪

まず小鳥さんの小走りにウケましたw
そんな滑稽な姿でもお洒落に表現できるのがniiniiさんです。
チョコボを思い出しましたよ(^^ゞ
そして3度も通われた 鵠沼海岸。
富士山があると絵になりますね。
「砂浜燃える」が好きです♪
富士山は見えないけれど「夕陽射して」も素敵です。

がんばれ!
息子さん宛のメッセージです(^^
コメントへの返答
2015年1月23日 23:55
TOON ARMYさん♪
こんばんは ٩(ˊᗜˋ*)و

鳥は羽を持ってるのに
波を避けるように集団で小走りしてるから笑ってしまいました(^_^;)
チョコボ とは、また懐かしい…
でも、言い得て妙 です(*^_^*)

鵠沼海岸の絵は
あまりに富士山への想いが強すぎて…
もっと 印象的な被写体 がたくさんあったろうに
気がつけば 富士山 の絵ばかり…(笑)
反省です(*^_^*)

息子は… ここを見てないと思うので、
私が死んだ後に気がつくのかもしれませんね♪
2015年1月23日 0:53
こんばんは♪

ウチは次男が先日センター試験を受験しました。
良い意味でオヤジのDNAを継がなかったので、
3年になるまではテニスに没頭して3年になったら
スッパリと切り替えてコツコツと勉強を積み重ねて
それなりの結果が残せたようです。
まだ終わってませんが、ヘタに口出しをしないで
心の中で応援しています(^^;
コメントへの返答
2015年1月24日 0:00
まーちんDー45さん♪
こんばんは です (*^_^*)

それなりの結果…と
ご謙遜されておられますが、普段の実力が出せたということは
凄いことだと思います ٩(ˊᗜˋ*)و
やはり 運動部で培った力 でしょうか…

うちの愚息たちも
最後までサッカー部を続けながら受験するつもりのようです(*^_^*)

親としては 見守る くらいが
ちょうどいいのかもしれませんね♪
2015年1月23日 8:22
おはようございます♪

集団移動の海鳥が可愛らしいですね~。
そして本日の一枚「空を映して」がGoodです^^

リベンジにリベンジを重ね拝めた富士山も、
より一段と素敵に見えますね!

父の心の想い…
きっと息子さんに伝わってるはずですよ♪
コメントへの返答
2015年1月24日 9:02
てつげたさん♪
おはようございます (*^_^*)

波打ち際を ちょこちょこ と走り回る姿に この日来てよかった と
思えました(*^_^*)
手を伸ばせば すぐ というところまで来てくれましたし… (^_^;)

本日の一枚。ありがとうございます。
でも、本当はもっとキレイだったような… (^_^;)
なので、これまでの DPP に変えるべくLightroom を買ってきて
この週末は お勉強 です(笑)
2015年1月23日 12:01
去年は3度おみくじを引いた
niiniiさんの今年の3度参りは
夕日の海だったんですね(笑)

でも海って良いですよね~(^^)
私も正月から海に行くことが多くて
ついついパシャパシャとシャッターを
切っていましたよ(^^ゞ

そして・・・息子さんのお受験!
今の自分のことをふと思い出しますね。
自分の親もそんな気持ちでいたのかな!?

今年はniiniiさんスタイルで見守りつつも
うまくやる気スイッチを入れてあげて
下さいね♪
コメントへの返答
2015年1月24日 9:27
そういえば、
そんなこともありました(笑)

三顧の礼 と言ったら大袈裟でしょうが
そんな気持ち です(*^_^*)


冬は
私のテーマである 彩 が少ないので、
つい 水辺の朝焼けや夕焼け に走ってしまいます(笑)

でも、
海は 髪も身体もカメラもクルマも
海風のせいでベタベタに…
ちゃんとお手入れしなくちゃ ですよね。

息子は… (^_^;)
私の手を離れて 頑張っている ようです。
親の心配なんて そんなもの なのかもしれませんね(笑)
2015年1月23日 17:44
こんばんは。

鵠沼海岸行かれたんですねー
「とあるみん友さん」って言うのはひょっとして私ー

3度通われたんですかー流石です、凄い。
私には最近そう言う元気がなくなって・・・。
だから必ず天気が良くて見えそうなときにしか出掛けません。
見習ってもっとどんどん出掛けなきゃですね・・・。

海、夕陽、富士山素敵ですねー
「足下のグラデーション」「空を映して」素敵ですねー
コメントへの返答
2015年1月24日 11:42
こんにちは♪

正解です (*^_^*)
とある みん友 さんとは comotoropapaさん です(笑)
comotoropapaさんの時のような夕焼けには結局出会えませんでしたが、
なんとなく 納得 しています。

景色との出会いは
まさに 一期一会 ですよね♪


出掛けたい という気持ちを維持するのは大変ですよね。
私も 仲間 がいないと
引きこもりがちになります(笑)
2015年1月23日 23:31
あ、アップしなきゃ~汗

でも、やっぱり海岸からの風景はいいなあ・・・

愚息はセンター試験、失敗したようです・・・涙
志望校変更ですと・・・

明日、候補の大学に行ってみる予定です。
コメントへの返答
2015年1月24日 11:52
人間万事塞翁が馬。

センター試験の結果は いまひとつ でも、
それが却って 良かった ということになるはずです (*^_^*)

野暮用に明け暮れる人もいるし(笑)
暫くは 家族で支えあって 頑張ってくださいね。
応援しています♪ (๑•̀ㅂ•́)و✧
2015年1月25日 4:10
センター試験。。。

末娘のセンター試験は大雪でした
会場までの幹線道路は大渋滞で
「間に合わないかも。。。」と青ざめる娘に
「大丈夫、大丈夫」と言いながら
夫婦共、内心は焦りまくり。。。(´д`|||)

今では、笑い話ですが(笑)

その娘もこの春無事に卒業の見込み
就職も内定し
親としてのつとめは一段落です (*^_^*)
コメントへの返答
2015年1月25日 20:36
kmoritaさん♪
おかえりなさ〜い (=^_^=)

センター試験とか 共通一次とかは(笑)
なぜか大雪とかの悪天候になることが多いような記憶があります。
その中のひとつに
kmoritaさんの物語が… (๑°⌓°๑)

時が過ぎれば 笑い話 ですが、
来年には 笑えない話 として心配を抱えることになるんでしょうね。
スタッドレスタイヤ 買わなくちゃ(笑)

オヤノツトメ。お疲れさまでした。
そして、娘さん♪
おめでとうございます (*^_^*)
2015年1月26日 9:58
おはようございます.*

浜辺へと降りる階段に腰掛けて、
波の音と 少しの風の音が聴こえます.*+

いつから 長い砂浜を歩いてないんでしょう。。
続く水平線も しばらく見ていません.*+
曇った夕方の海も いいものですね(*^^*)
私にとっては 目新しい景色.*
サーフボードも このあたりでは見られません。

isoshigi.*+ (‥ )ん?
時々 私に 天から名前が降ってくるんですけど(笑)、
小走りの鳥たち、イソシギに似てますね^^*
この 集団の小走り が 心をつかんで離さなくて、
何度も 見に来させていただいてます(*^-^*)
見てると、なんだか 気持ちが 楽に.*+☆

ミルクキャラメルショコラッテに ショーコラ.:*♡
私も スタバで 同じようなことをしたことが...(^^;)
通いたくなる 落ち着けるお店♪
見つかってよかったですね(*^-^*)
コメントへの返答
2015年1月27日 21:21
kumi-teaさん♪ こんばんは。
今夜の横浜は冷え込み始めました。
そちらはどうでしょうか?

さてさて。
水平線が臨める海は 私にとって いつも身近にあったもの。
その景色があることは 当然 と思っていたのですが、
言われて初めて気がつく大切さ (*^_^*)

そういう場所に 住んでいる ことに
感謝しなくちゃ…ですね (=^_^=)


イソシギ。
調べてみたら、確かに そういう名前の鳥 みたいですね♪

彼らは飛べるというのに
波を避けながら 小走り に移動していて
きっと 食べ物から離れたくなかった のかもしれませんね♪
私と一緒です(爆)


バニラビーンズは 季節柄なのか
先週末の3回目の訪問時には 満席で入れませんでした (๑ó╻ò๑)
もちろんお土産にしましたけどね… ٩(ˊᗜˋ*)و
2015年1月27日 0:17
鵠沼海岸、千葉の海岸と趣がだいぶ違って、憧れの風景です。
海辺の静かな日常の1コマに身を置くことのほうが私は好きです♪
息子さんの来年の受験の良いご報告、きっと聞けると思いますから(*˘︶˘*)
コメントへの返答
2015年1月27日 21:27
アミカさんが海辺に静かに佇んでいる姿が目に浮かびます (*^_^*)

でも…
こちらは渋滞が激しいので 千葉組の皆様 は来てくれません(笑)

息子へのエール♪
ありがとうございます。
2015年1月28日 9:59
お邪魔いたします♪
実は我が家の息子もniiniiさんの息子さんと同じく来年度受験生となります。
彼自身いろいろと揺れ動く気持ちもある様ですが私なりに支えられることを全うして応援していきたいと思っております♪
いろいろ相談させてくださいね♪

鳥たちの徒競争とっても可愛らしかったです♪
コメントへの返答
2015年1月29日 12:19
keikoαさん♪
いらっしゃいませ (*^_^*)
小鳥の 饗宴 を楽しんでもらえて、
なによりです (=^_^=)

そうなんですね。
同い年の息子を持っていらっしゃる方がいて心強い限りです (๑•̀ㅂ•́)و✧

彼らは彼らの人生を
自らの力で切り拓く必要があると思っているので、
なるべく 裏方に徹して 支えてあげたいと思っています。

こちらこそよろしくお願いします♪

プロフィール

横浜に住む niinii ( にーにー ) です♪ GTI Pirelli に乗っている時には、とてもお世話になりました。 今は Instagram 中...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2024/6 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

愛車一覧

ミニ MINI ミニ MINI
MINIに乗り換えて1年が経過しました。
スズキ エスクード スズキ エスクード
結婚して仙台に転勤となったため,「雪国で奥様も使える4WD」というコンセプトで探したクル ...
スバル レガシィツーリングワゴン スバル レガシィツーリングワゴン
2000.12~2009.7 に所有 2人目の子供が生まれたので,「4枚ドアがあること」 ...
フォルクスワーゲン ゴルフ (ハッチバック) フォルクスワーゲン ゴルフ (ハッチバック)
フォルクスワーゲン ゴルフ 5 GTI Pirelli に乗っていました。 エンジンフィ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation