• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2015年09月26日

北の大地から -終章-

北の大地から -終章- 北海道は 帯広から美瑛まで
仲間と旅した 長い長〜い報告 も
今回で最後 (๑′ᴗ‵๑)

計4回もの Blog に
おつきあいいただいたみなさま (*^_^*)
ありがとうございました。


最終回の今回は
帯広の森と糠平湖の森 で見つけた
私色の世界♪

ひと珠の


花忍者


なにも北海道に来てまで こんな絵 を
撮らなくてもいいものを…

と言われてしまいそうですが(笑)
そんな絵をもって 結び とするのが
私らしいと思うのです (*^_^*)


豊頃町のハルニレ



まずは帯広。



ここは
あの 六花亭 の経営する森で

バターサンドの気持ち


序章において
予告として載せたレンゲショウマは
ここ 六花の森で見つけたもの。

雨のランプ


雨がものすごく降っていたので
早々に 辞去 することになるのですが、
見つけた 私色 はたくさんあって、
その中でも…

雨粒の糸


紅色ファンタジー


こんな感じの 雫の世界 に
捕らえられてしまう 私 なのでした♪


帯広では このほか
偶然 通りがかった この駅舎 に
立ち寄ります。

幸せの駅


祈りのあと


みんなが駅舎に夢中になる頃、
私の興味は その道端♪

不死鳥のように


雨に負けないっ とばかりに
精一杯 揺れている秋桜 を見つけてしまったら、
撮らないわけにはいきません (*^^*)

雨の情景


雨が降るなか… だからこその情景。

金魚鉢


雫界


雨だというのに
なぜだか楽しいと思う気持ちが どんどん と
膨らんでいくのです。



そして、糠平湖周辺。

アーチ橋梁のうち
一番奥にある 十三の沢橋梁 は特に美しいアーチ橋梁で

いにしえの森


それがあるのは、
林道の奥まで車で乗り入れてから
歩かないと辿りつけない
隔絶された場所。

轍のあと


だからなのでしょう。

ここを撮った写真を見たことがなかったので
みんな 夢中 になってしまうのでした。

渡れない橋


私は…

といえば、
いつものように 早々に 飽きてしまいます(笑)

最初は
秋を探そうとしていたものの…

秋色はじめ


一枚の秋


手持ち無沙汰で
あちこち ウロウロ した挙句、

紫の的


零れるとき


またもや 雫の世界 に
ひとり夢中になるのでした(笑)

水の実



そこからの帰り道。

今は使われていない
古いホームのある場所に立ち寄ります。




そこは
野の花が雫と戯れる 天然の花園 で

森の宝石


今度ばかりは
みんなして 雫の世界 に捕まるのでした♪

滑り台は順番待ち


あなたへ




この森に住む 小さな妖精 と
出逢えた 気分です(๑′ᴗ‵๑)



糠平湖の辺りは
かつての賑わいが 過去のもの と
なっているようで

バンビ♪


街中でも普通に鹿を見かけるくらい
自然と人間生活がシンクロしています。


人の場所として拓いた場所であっても
役目を終えたならば自然に返すべきなのかも
しれませんね。


【本日の一枚 〜タウシュベツの神さま〜 】



この 本日の一枚 は
タウシュベツ橋梁で撮ったもの。

虹の情景に 出逢う 少し前に
無意識に撮った一枚ですが、
現像していたら浮かび上がってきて… (^^


今回の旅の目的地である糠平湖周辺には
小さき妖精や天を駆ける神さまが棲んでいたとしても
おかしくない場所でした。

人の住む すぐ側で
こうして 自然の化身ともいえる者たちに会えるなんて
なんて 素晴らしい場所 なんでしょう。

この地のように
人と自然が共に尊重しあって生きていけたなら
どんなにいいだろう…

そんなことを 最後に思った旅となりました。


いい旅を一緒に過ごした仲間たちに
化身を遣わして歓迎してくれた北の大地に
最後まで読んでいただいた皆さまに
心から感謝したいと思います。

みんなみんな ありがとう♪
ブログ一覧 | わざ撮り | 日記
Posted at 2015/09/26 19:25:25

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

洗車するタイミングない! それなら ...
ウッドミッツさん

6月の都筑deモーニング
彼ら快さん

愛車と出会って1年!
りゅうたぱぱさん

告示!カーオーディオ定例会♪
rescue118skullさん

『宮ヶ瀬辺りで遊びましょう。』ツー ...
中嶋飛行機さん

頂きます😊(ミラー番2,112k ...
ゆう@愛媛さん

この記事へのコメント

2015年9月26日 19:49
こんばんは♪

北海道はどの時期に行っても素敵です。
雨の帯広も又いいもんですね。
その景色をniiniiさんの世界にUP頂いて楽しく拝見させて頂きました。

素敵な景色をいつもの気の合う仲間と過ごされてリフレッシュされてよかったですね。

私はシルバーウイークも遠出は出来ませんでした。
紅葉の季節は何処かへ行きたいと思ってます。
コメントへの返答
2015年9月27日 17:53
こんばんは♪

きちんと見てくださって、ありがとうございます (*^_^*)

シルバウィークも今週末も
疲れからか 家にいたい と思ってしまいました(笑)
家にいたらいたらで、いろいろとさせられるんですけどね (^_^;)

北海道は、私たち関東に住む者にとっては何故か憧れの地に思えますよね。
実際にお住いの方から見れば 妄想 なのかもしれませんが、
自然と人間が 近い 感じがするので、私は好きです(๑′ᴗ‵๑)

紅葉の季節は、お互い気力回復させて、日本の四季を堪能しましょうね。
2015年9月26日 21:42
こんばんは~♪

終章・・・旅の締めくくりにふさわしい
絵の数々、堪能させていただきました。

旅先での雨、それもカメラを手にしてでは
かなり心が折れると思うのですが、
かえって雨を味方につけてしまっているように
思うのは私だけでしょうか?(笑

雫を写した絵・・・・一枚の絵の中にいろいろな
光が見えて大好きなんです(#^.^#)

「序章」のなかで一番のお気にいりだった
”森の妖精”=”雨のランプ・レンゲショウマ”
でしょうか? 素敵な花ですね~♪
コメントへの返答
2015年9月27日 18:01
こんばんは♪

ようやく締めくくれました(笑)

旅が充実していたからか
なんだか 疲れ が抜けずに怠惰な毎日を過ごしています (^_^;)

この花が レンゲショウマ です(たぶん…ですが(笑))
序章の中で s-sightさん が この花 に反応してくれたので
最後まで 書き上げられたような気がしています。
ありがとうございます。

雨の日は雨の日の
晴れの日は晴れの日の
それぞれに 感じるキレイ があるはずなので天気は気にしないのですが
気持ちを 撮る という気にさせるのが大変です(๑′ᴗ‵๑)
雫は いい ですよね。救世主です♪
2015年9月26日 22:07
なんともファンタジックな写真の数々!お疲れ様でした( ´∀`)
コメントへの返答
2015年9月27日 18:02
ありがとうございます♪

現実から離れたい…
という気持ちが現れてしまっているのかもしれませんね(笑)
2015年9月26日 23:05
こんばんは(^_^)

いつも拝見して、和ませていただいてます。



ああ・・・

なんと美しく優しいお写真なんでしょう・・・(^^♪



気持ちがリフレッシュされて、明日の仕事も頑張れそうです(^_^)/
コメントへの返答
2015年9月27日 18:07
バジル隊長さん♪ こんばんは。

いつも見ていただけてるなんて
光栄です(๑′ᴗ‵๑)

恥ずかしくない写真を撮っていけるように、頑張らなきゃ… (•̀ᴗ•́)و ̑̑
明日へのエネルギーをありがとうございます。


それと…

本日のお仕事。
頑張れましたか?(笑)
日曜日にもお仕事とは お疲れさま です♪

私は明日から頑張らなくちゃ… (^_^;)
2015年9月27日 7:21
おはようございます。

計4回もの壮大な北海道旅ブログ、
どうもお疲れ様でした♪

niiniiさんの素敵な写真の数々を見ていると、
やっぱり北海道行きたくなっちゃうな~
まだ未踏の地でもありますし(^^ゞ

次のシルバーウィークは北海道かな!!
1週間くらいまったり過ごしてみたいです(*´ω`)
コメントへの返答
2015年9月28日 7:19
おはようございます♪

4回ものBlogにおつきあいいただき
ありがとうございます。

北海道は見所 撮り所がたくさん♪
仰られるとおり 1週間…いや 出来れば1ヶ月間くらい
ゆっくりと廻りたいですね (*^_^*)

次のシルバーウィークは ずいぶんと先 のようですので
我慢できるかな〜 ψ(`∇´)ψ
2015年9月27日 21:28
こんばんは。

妖精が見えました!

雨の日がからこその出会いって良いですね。

雨の日は、なかなか億劫になってしまう自分が恥ずかしい」です・・・
コメントへの返答
2015年9月28日 7:22
fumi.mさん♪
おはようございます。

見えましたか? (*^_^*)
こちらの世界へ ようこそ(笑)

雨の日の撮影は 旅行先 ならでは…
かもしれませんね。
機材のメンテが大変です(๑′ᴗ‵๑)
2015年9月28日 20:46
素晴らしい物語でした。
妖精にも神様にも逢えて…
ことばがうまく見つかりません(笑)

雫の写真もまた今回もすばらしく、私もこんな風に撮りたくて、雨上がりのルピナスの葉っぱの写真を何度も挑戦しましたが…なかなかniiniiさんのようには…(笑)

幸福駅も私の妹宅に近く、本当にいつか十勝でお会い出来れば…と思います。
コメントへの返答
2015年9月29日 22:12
ネイジュさん♪

拙い 長〜い 物語におつきあいいただき、ありがとうございます。
妖精も神様も なんでも 見えてしまうのは病気かもしれませんが(笑)
こんな病気なら ずっとかかっていたいです(๑•̀ㅂ•́)و✧

雫の写真は
マクロレンズを ご購入 されれば撮れるようになります。
気が向いたら 使ってみてくださいね。

いつか どこか でお会いできる日を楽しみにしています (*^_^*)
そんな 楽しみ もいいものです。
2015年9月29日 17:46
長〜〜いブログお疲れ様でした。
その節はお世話になりました。ありがとうございました。あらためてブログで辿ってみると楽しかったですね〜(嬉)
今回ほど三人が三人ともすったもんだの盛り沢山な記憶に残るネタと撮りのチャンスに恵まれたわざ撮りは無かったと言ってもいいでしょうね〜(笑)。わざ撮り人生のとてもいい思い出になりましたよ。
二人のグルメが居るおかげで美味しいモノも頂けたけれど、ちょっと残念だったのは最後に温泉に入れなかった事かな?しかし、あのタイトなラストショット故仕方ないですね。
晴れて光があった方がいいのでしょうが、これからは雨&曇り狙いもまた乙なものじゃないですか?また荒れた天気の時に参りましょう。(爆)

そうそう、吾々年長者の意見を聞いて「クマ鈴」は買ってください。みんなの安全のためですので(笑笑)
コメントへの返答
2015年9月29日 22:20
お疲れさまでした。

社会復帰してからも
なかなか余韻から覚めないからか
身体の疲れが抜けないからか
眠くってしょうがありません… (^_^;)

それでも、この週末には また出張 が入っていて
三度、北の大地に行ってきます♪
何が撮れるのか楽しみです。

温泉は もうひとかた が興味を持たなかったので行けませんでしたね。
実は私も入りたかった…です(笑)
写真とその他の楽しみのバランスをどう取るのかが課題ですかね。

クマ鈴… (^_^;)
なかなか 他に使い道 が想定できなくて、タンスの肥やしにになるかと思うと…
iPhoneで音楽じゃ ダメでしょうかね。
2015年9月30日 17:59
最終編、堪能させて頂きました(^^)/

雨でも・・・というより、雨だからこその情景

とても見ていて気持ちがいいですね(笑)

その中でも今回は特にお気に入りという
「初デート」。この小さなカップルは
傘を差すのも忘れるくらいだった
アツアツだったのでしょうか(^^ゞ

最後の「タウシュベツの神さま」も
何だか幻獣みたいに見えますね(笑)
何年か前のniiniiさんにしては珍しい
都会のブログで龍の形をした雲が
とてもそれっぽかったのを思い出しました。

そして明日からは、もう10月。
そろそろ秋探しのカウントダウンも
始まりそうなので、週末はどこか秋の花でも
探しにいこうかと考えています♪
ただ、それまでに少し鼻風邪気味なのを
治してからになりそうですけど(^^ゞ
季節の変わり目なので、お気を付け下さいね!
コメントへの返答
2015年10月1日 7:13
おはようございます♪

最後まで おつきあい いただき
ありがとうございました (*^_^*)

雨の日に出掛ける… それもカメラを持って…
なんてことには なかなか踏み切れませんよね(笑)
旅だから こういう機会 を得られるとしたらならば
やっぱり旅は いいもの です。

空に描き出される なにがしかの姿 は
一瞬だけ 天が示してくれる啓示のようなものだと思います♪
あの時の大阪の龍も このタウシュベツの神様も
わざわざ姿を現して 何を伝えたいのだろう と考えてしまうのですが、
考えすぎですよね(笑)

10月最初の朝は
かなり肌寒く 横浜では夕方から雨とのこと
そちらでは午前中から雨でしょうか…

秋色探すためには体調と体力が基本ですから
まずはしっかり鼻風邪を治してくださいね。

なお、詳細決まりましたら連絡くださいませ。
2015年10月2日 18:27
(*^^*)
いいですね.*+ この世界♪
雨の珠は どれも素敵で、
とんぼ玉にして 連ねたい気分です.*
紅色ファンタジーの珠が 一番好きかな^^*
零れるとき の雰囲気も いいなぁ.*+

帯広の木も ほろかの駅も
この天候のなか、柔らかい表情で
とても素敵ですね.*+
niiniiさんの こういった
繊細で儚いイメージの絵たちが
とっても好きです(^-^)

目を合わせられずに
それでも 手に触れたい 小さな妖精と、
空駆ける神さまに会えたのですね.*+
またおいで と言われてますね^^*
コメントへの返答
2015年10月3日 7:02
“またおいで” そう言われた…からでしょうか(笑)
本日 この秋三たびの北海道です (^_^;)
昨日までは びっしり仕事 でしたが、本日は… (๑•̀ㅂ•́)و✧

神様も 妖精も
やはり私たちの周りに存在していて、
普段は気がつかないだけなのかもしれませんね。

今日は晴れて風が強く
会社の先輩たちと一緒なので出会えそうにありませんが、
雨の日や人がいない場所にいるときにまた目を凝らしてみたいと思います♪


雨粒のとんぼ玉♪
ものすごく いいアイデア ですね。

そんな能力を持つ主人公の 物語 が思い浮かんできます (*^_^*)
2015年11月2日 22:25
北海道のようにスケールの大きいところに行くとどうしてもその広大な風景に目が行がちですが、その中でも、花マクロの視点で情景を捉えるものの見方がやはりほかの人とは違いますね。

金魚鉢や森の宝石は私も好きです。
森の宝石は、中央の水玉の映り込みがまた心憎いですね。

コメントへの返答
2015年11月3日 17:37
お褒め?いただき
ありがとうございます(笑)

なにも こんなところ まで来て… (^_^;)
と呆れられることはよくありますが、その世界も一期一会♪
出会いは大切にしたいと思っています。

この時の “初デート” も “森の宝石” も “金魚鉢” もすべて
この日この時 この場所 だからこその情景だったと思います♪

プロフィール

横浜に住む niinii ( にーにー ) です♪ GTI Pirelli に乗っている時には、とてもお世話になりました。 今は Instagram 中...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2024/6 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

愛車一覧

ミニ MINI ミニ MINI
MINIに乗り換えて1年が経過しました。
スズキ エスクード スズキ エスクード
結婚して仙台に転勤となったため,「雪国で奥様も使える4WD」というコンセプトで探したクル ...
スバル レガシィツーリングワゴン スバル レガシィツーリングワゴン
2000.12~2009.7 に所有 2人目の子供が生まれたので,「4枚ドアがあること」 ...
フォルクスワーゲン ゴルフ (ハッチバック) フォルクスワーゲン ゴルフ (ハッチバック)
フォルクスワーゲン ゴルフ 5 GTI Pirelli に乗っていました。 エンジンフィ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation