• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

niiniiのブログ一覧

2012年07月29日 イイね!

夏色

夏色オリンピックが始まりました♪

日本という国に住む ひとり として,純粋にまわりの人と一緒になって応援できるので,私はオリンピックが好きです。

勝っても 負けても, メダルを取ろうが 取るまいが,
日本で いちばん の人たちが出場しているのですから,
精一杯 頑張ってくれれば,それで十分です。

がんばれ 日本 !!!


さて… うちの 実家 に新しい家族が加わりました♪
その名は「ひな」。柴犬の女の子です。


(白柴に限定して探し当てたのがこの子でした)

母がパートナーだった紀州犬を突然に亡くしたのは2カ月程前。
(詳しくは「ありがとう。そして,さようなら」に記載しています)

母としては,いろいろと悩んだようですが,
一人暮らしにはパートナーが必要だと思い,私も含めてまわりが無理矢理に勧めたこともあり,今回に至りました。
まぁ 母も満更ではなかったようでしたが…(笑)


(柴犬の専門店ではこのように個室で管理していました♪)


首都高を通って約1時間。
ひなちゃんは,Pirelli に車酔いすることなく,横浜まで頑張ってくれました♪
犬は車酔いすると涎を垂らすようですが,さすがは私の運転です (ほんとか~)

実家に到着すると,匂いを嗅いで回ります。


柴犬は,赤柴と黒柴が評価されるようで,白柴はあまり珍重されません。
展覧会にも出られませんし,ブリーダーにも敬遠されてしまいます。

しかし,うちは前の紀州犬の面影があるので 「白」 しか考えていませんでした。
白は夏色♪


(遠くから様子を窺い…)


(後ろ足だけ残して様子を見に行きます)


(甘噛みまでし始めれば もう大丈夫♪ すっかり馴染んでいます)


質の悪い店では,ソフトバンクのお父さんに似ているとの理由から,
高い価格で売られている例もあるようです。

今回,利用したお店は,柴犬専門で扱っているペットショップで,夫婦だけで経営されているようでした。
生後40日まで母乳をあげていたり,おしっこの躾を済ませていたり,母親とのお別れをしっかりさせたり…と,なかなか丁寧で信頼の置けるお店でしたよ。





ところで,
今週末は夏らしい暑い1日となりました。
オリンピックのせいですっかり夜型となった私には堪えます(笑)。

とはいえ,今や撮影はライフワーク。
夏を感じる色を求めて,近所を徘徊しました。

白いベンチ


淡いグリーンのテニスコート脇の少女


緑の中に青く輝く元町公園のプール


光色の日差しは緑の木陰から


黒い鉄格子に映り込んだオレンジ色の夕日


外人墓地から見た夕焼けは今ひとつでした(泣)



今週も全国的に暑いようです。
がんばって そして 楽しんで 夏を乗り切りましょう。


【本日のお気に入り ~夏色のひな~ 】



これからも 時々このブログに登場することとなるでしょう。
夏色のひな 皆さま よろしくお願いいたします♪
Posted at 2012/07/29 22:58:54 | コメント(6) | トラックバック(0) | 日常 | 日記
2012年07月08日 イイね!

七夕の約束

七夕の約束今日は七夕。

ここ横浜は,お昼に少し陽が射した時間があったものの,
残念ながら分厚い雲から雨が時折落ちてきており,
天の川は望むことができません。
いや・・・ 晴れていても見えないんですけどね(笑)
気持ちの問題です。






(本日の午後,丘公園周辺にて)

実は… 今から17年前の今日,niinii家は誕生したのでした。
結婚式は7月16日に挙げたのですが,入籍は「7」が3つ並ぶこの日にしたのでした。
もう 17年も経つんだな~ (合ってますよね…)。


(うちの奥様が珍しく 綺麗 と言った絵)

なので,niinii家では,
今日から16日までの間が 結婚記念日 ということになります。
忘れっぽい私でも,さすがに10日間もあれば,
「忘れてしまった!」
ということがありませんので,助かっています(笑)。
まぁ 最近では,うちの奥様のほうが忘れているような気がしていますが…(爆)


(山手聖公会が公開していました)

ということで,
今年も「無事に」思い出せましたので花束を用意することに。
行ったのは,代官坂の麓にあるこの花屋さん。


いつも通りかかるたびに 「中に入って撮影したいなぁ」 と思っていたので
思い切って,声をかけてから撮影させてもらいました。


花屋さんというのは,被写体の宝庫 ですね。
毎週,入り浸りたい・・・。





イメージ風に…






Pirelliとの記念写真も忘れずに。



で,持ち帰った花束はこちら♪


ガラスの花瓶に移しかえて,こうなりました。


やはり 花束を贈る というのは気持ちがいいものです。
贈られたほうも優しい気持ちになるようで,
今日の奥様はご機嫌です♪ (笑)


【本日の作品 ~花束~】


Posted at 2012/07/08 00:07:51 | コメント(4) | トラックバック(0) | 日常 | 日記
2012年06月25日 イイね!

お気に入りの場所♪

お気に入りの場所♪もう ブログ を見返すのも怖いくらい
ここのところの週末は,クルマに撮影に…と好き勝手に過ごしてきました。

ということで 今週末は うちの奥様に罪滅ぼしを(笑)。
(といっても,こんな週末も嫌いじゃありません)


まずは土曜日。
下の息子が受験でサッカーチームを休部することになっているのですが,
その前の「最後の試合」でした。
試合自体は負けてしまいましたが,いい試合だったと思います。

(シュートに持ち込んで…)



で,午後からは,頭痛に悩まされながらも 「奥様孝行」♪


いちばん好きなのは中庭です (イタリアンのお店からは中庭が臨めます)。


そして,
お茶をするといえば 「The CAFE」 が私たちの定番です。




ここ The CAFE は,いろんな食べ物の発祥の地。
ナポリタンスパゲティ,プリンアラモード…


そう こんなやつですね。
正直,味わいは歴史を感じさせます(笑)
丁寧な作りのプリンは秀逸ですが,全体的には少し甘みが強いかも。

ここに来ると 私はポットサービスのカフェオレを注文します。
かなり 濃い目 ですが,たっぷり2杯ありますので,のんびり楽しめます。
時々は来たくなる お気に入りの場所 であります。


(うちの Pirelli が曇天のなか小さく写ってるんで載せてる写真(笑))

で,日曜日。
この日は朝から赤レンガにある bills に行ってきました。


この bills 。 世界一の朝食と称されるオーストラリアが本拠のお店です♪
オープンからずいぶんと経ったのですが,人気はいまだ衰えず…

9時の開店前なのに笑っちゃうくらいの行列…
結局,名前を告げてから近くを散歩して過ごし10時に入店となりました。


とはいえ,入店してみれば,行列の理由も良くわかります。
ただ 美味しいだけではありません。
店員さんのアドリブの効いた対応・ホスピタリティ♪





とっても居心地の良い空間でした。
新たな お気に入りの場所 の誕生です。

食べたのは,
Full Aussiebreakfast(\1,800-)


Ricotta hotcakes(\1,200-)

これらを2人でシェアして食しました。

味はといえば,
Full Aussiebreakfast は,「すごく美味しい♪」です。
高級ホテルレベルの朝食を,かなりリーズナブルに提供してくれるという感じでしょうか。

一方 Ricotta hotcakes の方は,ふわふわな食感は良かったのですが,
メレンゲを多く使用していることが原因でやや味がぼやけていたる気が…。
まぁ 好みでしょう。

今回オーダーしなかった
もうひとつのオススメ ベリーベリーパンケーキ は注文されている方も多かったので,次回はこちらにしようかな。


いずれにしても,再訪必至のお店でした。


【本日の作品 ~気になるうしろ~ 】
Posted at 2012/06/25 00:48:14 | コメント(6) | トラックバック(0) | 日常 | 日記
2012年06月08日 イイね!

Pirelliのコーティング

Pirelliのコーティング先週の日曜日の夕方に入庫させた私の Pirelli さん♪
生涯3度目となるコーティングをして帰ってきました(嬉)。



新車購入時に,ディーラーにてガラスコーティングしていたのですが,
屋根のない青空駐車の宿命か,2年を超えるとくすみがちになり…
雨の後なんかは,それはもう見るも無残に。

ということで,
このプログを始めた頃,縁あって 磨きの匠 の門をくぐったのでしたが,晴れた日の陽光に晒されると、
このような下手なワックス掛けの跡… みたいなテカリが出てきてしまいました。



匠の解説のよると、前のコーティングが浮き出てきてしまっているとのこと
基本的に,車ですから,気にしないようにしていますが,
最近の趣味…というか, マイブーム が,「気に入った場所に Pirelliさん を連れて行って写真を撮る」ということですので,お化粧をしてあげたくなり・・・

ということで,2度目の入庫となったのでありました。
今回の入庫対応は,匠の配慮もあり,メンテナンスということで実施してもらいました。



ここでの 磨き + コーティング は,バーダル社のものを使っております。
バーダル社のコーティング剤は扱いが難しいらしく,モール部分等に付着すると白く跡が残ってしまい取れなくなるとのこと。
そんなこともあり,国内でも使用している工場は少なくなっているようであります。



出来上りは,ツルツルしているのが特徴。
洗車傷程度なら消えてしまいますが,少し深めの傷は消えません。
また、工場のなかでは強力な水銀灯の下ですので,外で普通に見るときよりも目立ってしまいます。
とはいっても、外で普通に見るぶんには気にならないレベルですが♪(〃⌒ー⌒〃)ゞ

匠によると,こういったキズは、前のコーティングをした時に付けられた跡ではないか・・・ とのことですが,そんな傷をきちんと説明してくれる姿勢が好感を持てます。
やはり,こういう施行関係は,信頼関係が1番重要ですね。私は友人の紹介でここを知ったのですが,匠の人柄といい,腕といい,いいところと縁があったと思っています。



ということで,三度目の納車のような気分で,夜の横浜の街に繰り出した昨日の夜。
無駄にフラフラして写真を撮ってみたのですが,夜景撮影はどうもダメです。

ピントが合わない(笑)



色が気に入らない(悲)


ホワイトバランスで遊んでみてもイメージとは異なります。もっと勉強しなくてはっ



腕がないのと三脚も考え直さなくてはならないと反省しきりであります。
Posted at 2012/06/08 06:37:00 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日常 | 日記
2012年04月15日 イイね!

モンシェールとガソリン高騰対策

モンシェールとガソリン高騰対策今回 ご紹介するのは 食パン…
といっても次元を超えたデニッシュ食パンであります。



このお店 なんと ! なんと ! 365日 24時間営業♪
まぁ 「お店」というよりも「工場」ですから。
江東区は東陽町の住宅街の中にあります。



この近くを通りかかると,あまりにいい匂いで,
フラフラと立ち寄ってしまうくらいの食パンなのですが,
基本は,プレーン2斤 = 900円 です。

他にもいろいろと… たとえばブルーベーリとかゴーダーチーズとか桜餡とか
練り込みマーブル模様でおいしそうなのですが,こちらは 1.5斤 = 1,000円 over
いろいろと試してみましたが,私的にはプレーンが一番。



「食パンのクロワッサン♪」といった感じで,トースターで焼き上げると,
ジュージューとおいしそうな音をたてるという反則技を持っています。



おそらく,バターと生クリームを相当使っているのではないかと…
私も含め腹回りを気にする人は要注意です(笑)。


さて,本題 (というかなんと言うか…)

ガソリンが高騰しているのに対して,うちがとっている対策をご紹介。
(勧誘ではありませんので…念のため)



このカード。
半年間の利用額に応じて,ガソリン給油の値引きが受けられます。
値引額は,最大でリッターあたり ▲12円 (ハイオクの場合)。
10日と20日の二日間は「1.5倍」の ▲18円 の値引きとなります。
出張等で,カード決済を多くできる人はオススメであります。

また,おしゃれ感はありませんが,白いタグは
Easy Pay というシステムで,ガソリン給油機にかざすだけで
「ハイオク・満タン」が指定でき,決済も自動でカード決済。
お財布を忘れても給油は可能となります。
みなさまもどうですか???



ところで・・・
今週は,実は車検のため代車がうちに来ています。
パサートを勧められましたが,うちの奥様の運転を考慮してポロに変更。
赤い車です。



うちの Pirelli と比べると(比べちゃいけないのですが…),
やはり発信時,ブレーキ時のピーキーさが目立ちます。
また,座席が高めに設定されていて,それでいてフロントガラスが縦に幅が狭いのか,
視界的に不安があります。

ただ,加速自体は,街中では十分なレベルであり,このあたりが昔のポロとは大違いですね。

子供の用事もあり,既に走行距離は 100Km を越えています。
ガソリン… いいのかなぁ(笑)

Posted at 2012/04/15 17:58:39 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日常 | 日記

プロフィール

横浜に住む niinii ( にーにー ) です♪ GTI Pirelli に乗っている時には、とてもお世話になりました。 今は Instagram 中...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

ミニ MINI ミニ MINI
MINIに乗り換えて1年が経過しました。
スズキ エスクード スズキ エスクード
結婚して仙台に転勤となったため,「雪国で奥様も使える4WD」というコンセプトで探したクル ...
スバル レガシィツーリングワゴン スバル レガシィツーリングワゴン
2000.12~2009.7 に所有 2人目の子供が生まれたので,「4枚ドアがあること」 ...
フォルクスワーゲン ゴルフ (ハッチバック) フォルクスワーゲン ゴルフ (ハッチバック)
フォルクスワーゲン ゴルフ 5 GTI Pirelli に乗っていました。 エンジンフィ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation