• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

niiniiのブログ一覧

2013年03月12日 イイね!

星の降る夜

星の降る夜ある日、
みんカラ上で お友達 になった方から、メッセージが…。

「富士山と星に興味ありませんか?」
「一緒に撮りに行きましょうよ。」

この方… なお☆37さん は、同じ横浜に住む B型男子(笑)
コメントのやり取りをして親交を深めていたのでした ♪



実は、前にも一度、彼からお誘いいただいたのですが、
都合がつかずお断りしていた私。

なので、今回はなんとかしたい気持ちに(*^_^*)


(今回の Sweets は、挿絵風にご紹介。ペニンシュラです♪)

その日には、既に予定が入っていたものの、
頂いたメッセージをよく見ると…

「9日土曜日の夜中(10日 日曜日の早朝)の撮影」

このスケジュールならば イケナイコトハナイ …
(当初の予定では、睡眠の時間(笑))

という感じ。

なので、
すぐに「行きましょう」と返事をしたのでした。

ちなみに、この前後の私のスケジュールは、
土曜日は終日、家庭内での役目が割り振られており、
また、翌日曜日の朝9時からは、マンションの理事会の初顔合わせ…

ね (*^_^*)。

ちょっと 頑張れば、行けるでしょ(笑)


(特製のブリオッシュは @350円♪ チョコと抹茶をお買い上げ♪)

これでスケジュールの問題は解決?(笑)なのですが、
問題がもうひとつ… 。

実は私…
星空の撮影をしたことがありません(^_^;)
それに、太陽の光がない撮影は苦手(^_^;)

いったい、どういった設定で撮るんだ?
機材は何を用意した方がいいのか?
今回の撮影に適した場所の候補は? ???

ひととおり、本で知識は入手したものの、
有識者に相談した方がいいかな…


(抹茶よりも、チョコのが お気に入り となりました♪)

はい。
勘のいい方。正解です♪

またもや、ピレりんさん に頼る私…(笑)
最終的には、一緒に行ってもらうことになりました (爆)

燃費♪


この日の なお☆37さん との 集合時間と場所 は、
富士五湖のいずれかの場所に午前2時前後…
まるで、幽霊かオバケのオフ会 です (^_^;)

なお☆37さんは、午後10時に横浜を出て下道で向かい、
とある場所での撮影も楽しみたいとのことでしたので、
別々に出発して、何処かの湖で落ち合うことに♪

なので、

「出発は午前零時頃かな…」
「それなら、少し家で仮眠も取れるな(u_u)…」

などと考えていました。


ところが、
ピレりんさんから指定されたのは、

「午後10時に中央高速の某パーキングエリア」

… (^_^;)

星空


しかし、撮影場所に到着してみれば、
その時間に待ち合わせをする必要性がよく分かります♪

撮影場所の選定に、
構図の検討、
カメラの各種設定やピントの確認、
試写と修正…

現地で やること は、山ほどあります(^_^;)

それに、山の天気は変わりやすく、
撮影チャンスの確保という意味でも重要だと思い知りました。

湖面に映る星


このあと、天気が急変!!
午前零時頃出発だったら、これらの 絵 は撮れなかったのです♪

北斗七星と


満天の 美しい星空 に、時の経つのも忘れ、撮影します。

星の降る夜


とはいっても、
いつもと違って、三脚を使った じっくりとした 撮影。
私の苦手な撮影です(^_^;)
(苦手…というか、飽きちゃうんですよね)

それでも、あっという間に午前3時♪

Pirelliと富士と(ちょっと派手に)


やはり、初めての星撮りに手間取っていたのでしょう。
予定より少し遅れて、なお37☆さんたちと合流です。

しかし…
その直前に 富士山 を霞が包んでしまい…

霞む富士


彼らが到着した時には、富士山は霞のなか…。

せっかく、精進湖の湖畔にまで降りてきてくれたのに、
寒さ(1℃台まで低下してました)もあり、
早々に 次のポイント に向かうことになってしまいました。

北斗七星が消えゆく前に


次のポイント、朝霧高原に到着してから、
なお☆37さん と なおきまんさんご夫妻 とは、
少しだけお話させて貰いましたが、
とても気さくで魅力的な方々。

ミニに乗られている方は、
オシャレ感覚に優れた こだわり派 の方が多いという先入観があるのですが、
まさに そんな感じの方々でした(*^_^*)

乗られている ミニ も、
個性豊かで キレイに乗られていて…

砂埃にまみれている自分の Pirelli が恥ずかしかった…
オフ会の前には、洗車が必須ですね (T ^ T)

次回、お会いする時は、
キレイにお化粧して行きますので、
並べて撮らせてくださいませ (^◇^;)(笑)

朝の青


それから、
朝焼けを待ったものの、
この日は焼けてくれませんでした。

また、
ピレりんさんは、精進湖に iPhone を落とすは…
(見つかるからすごい…(^_^;))
私の Pirelli は、オイルレベル警告灯が点灯するは…
(予備を持ち歩いてるから大丈夫)
少しだけ、トラブルに見舞われたものの、
楽しい1日でした(笑)

ぽっかりの青空


そうこうしているうちに、
タイムリミットである6時半が近づきます。

なお☆37さん、なおきまんさんご夫妻に お別れの挨拶 をして、
ナビにない 新富士IC から、新東名に乗ります。

出発時に、
ナビに表示された 到着予定時間 は 9時15分 だったのですが、
ときどき睡魔にワープをしたのでしょうか…
到着は 7時40分 (^_^;)
ちゃんと、理事会の開始時間に間に合いました♪

新東名って、凄いですね(爆)



【本日の1枚 〜星空と雲〜 】




星空といえば、
小学生の夏に林間学校で見た 星空 が、いちばんの思い出。

今回見た 星空 は、
それに勝るとも劣らない とても キレイな星空 でした(*^_^*)

見ていると、まるで宇宙に吸い込まれて行くような感覚。
これを ピレりんさん とふたりで見上げていたなんて…(爆)
なにかが間違っています(^_^;)

でも、この キレイ を写し撮ることは、
とても難しいことだと、改めて感じました。

今回の 絵 は、
まだまだ伝えたい キレイ の半分も表現できていないのですが、
Pirelli が、主役の 絵 を久々に撮れて、満足しています♪


なお☆37さん。
お誘いいただき、ありがとうございました。

あっ…
もちろん、ピレりんさんにも、
感謝の意を表したいと思います(笑)
Posted at 2013/03/12 20:55:38 | コメント(17) | トラックバック(0) | オフ会♪ | 日記
2012年12月06日 イイね!

食の迷子は千葉にてわざ食!?

食の迷子は千葉にてわざ食!?先週末の日曜日。

私の Pirelli の主治医である ナカコレの Nさん が主催する
「横浜オフミ」
に参加してきました。

天気は快晴。
このあと雨が降るとは思えないほど♪
日頃の行いが、いい人ばかり(笑)



前日の土曜日は、子供の用事で東京に出掛けていたりしたものだから、
家の所用(といっても買い物程度ですが…)が、まったくできていなかったこともあり…


(これは土曜日の夕方の夕景)

出掛ける時に うちの奥様に対して、
「今日は横浜市内だけだから4時過ぎには帰るよ… それから買い物に行こうか」
な〜んて、宣言した私。

奥様からは、機嫌良く
「都筑の方に行くんなら、ケーキ買ってきて♪」
なんて言葉をもらったりして…。


・・・・・・・


そんなやり取りを終えたあとで、子供を横浜駅まで送りつつ、
会場である第三京浜の都筑サービスエリアに到着したのが9時半。

今日は お手伝い を買って出ていたので、少し早めに到着です。
いろいろと設営のお手伝いをしていると、どんどん人が集まってきます。


今回は、VW の T4 という箱型の かっこかわいいクルマ が中心なのですが、
私たち Pirelli 組も結構な一大勢力(笑)♪



集まってみれば、なんだか、いつもの面々なのですが、
「いつもの」
なんて言える仲間がいるというのはウレシイですね。

クルマの話や近況報告、お初の方との交流を楽しみました。


(ちくわくんの運命の出会い!?)

くじ引きとか、じゃんけん大会なんかを終え、
11:00頃には、ばらける雰囲気になったので、
Pirelli組で、どこかでお昼を食べようということに♪

ところが !!!
横浜で、クルマ6〜7台くらいで行ける 美味しいお店 って
なかなか…ないっ



たとえば、
ここは、本牧通りにある トマトラーメン が 美味しい 「李園」というお店。




(トマト味のラーメンは爽やかで美味しいのです)

でも、駐車場はないし、いつも混んでいるうえに店が小さい…
とても、みんなで行けないや…


じゃ…ここはどうだろう。
近海で捕れたふわふわのアジフライが絶品の 千葉屋 というお店。
新山下にあります。



魚屋さん直営のここは、アジフライ定食も刺身定食も、
1,000円くらいで食べられるので、おすすめです(*^_^*)
駐車場は少し歩くけど、近くのカー用品店に停められるし♪



あっ… 今日は 横浜市民マラソン で、確か交通規制が…( ̄O ̄;)


う〜ん…そうなると
いつもの徳多郎は?
…昼時だから激混みは必至だから入れないリスクが高いな。

まさか、
ケーキでお昼っ なんてのは、許してもらえそうにない(爆)

なんてこった〜
千葉から来られたお客様を、もてなす場所が見当たりません!!!


・・・・・・・


ふと気がつくと、
ビレりんさんが、わざ食隊長に全権委任しているじゃありませんかっ
いいのかっ それで、いいのかっ 
とは思ったものの、人間 楽な方に流されます(笑)
ごめんなさい。 TATさん。 ^_^;

ということで、
奥様が病み上がりの ねこさま夫妻 を残し、
TATさん ハッチくん tomoさん ピレちゃん夫妻 ピレりんさん 私 
の6台・7人で移動です。

お昼は ここ に行ってきました。



場所は…     君津。

そういえば、なぜかアクアラインを走った記憶があります。
山道でシフトチェンジを繰り返した感覚も…



はい。
君津とは紛れもなく千葉県です。横浜には君津はございません。
私は横浜を離れ千葉に行きました。



食べたのは、
富津沖で捕れた アナゴ の穴子天丼セット♪



蕎麦の銘店で、穴子天丼をメインに食べる私たちって…(笑)
しかし、期待を裏切らない味♪
もちろん、セットについていた蕎麦の 旨いこと 美味いこと…。
次回は、大盛りの もり を頼むことを今から決めています。


とはいえ、
こんな美味しいものを「千葉県で」食べているという罪悪感から
動揺していて写真が少ない私(爆)


・・・・・・・


帰ったらなんと言おうかな…
言わなきゃ ばれやしないか!!!
ケーキはどうするんだ???

そんな葛藤をしていたはずなのに、



気がつけば、いつもの千葉ミッドランドのss区間を楽しんだうえ、
梅ヶ瀬渓谷をカメラ片手に歩いている私。





TATさん
足を13針も縫っているはずなのに、普通に歩いているし…



でも、その甲斐あって、キレイな紅葉のトンネルに出会えました。
たまたま居合わせたカップとともに…





結局、この地での撮影は到着が遅かったこともあり、
暗くなってきて雨まで降り始めたので、渓谷に辿り着く前に引き返してきました。
私の今回の行いの せい かしら…


(一緒に行った みなさん とかぶらないように、漫画調にしてみました)

その後、さすがに まずいな と思った私は、ここで 途中抜け させてもらい、
アクアラインの大渋滞を乗り越え、約束の時間を3時間ほどオーバーして帰宅しました。




その後の みんなの行動ですが…
知らない方が 幸せ だったかも(笑)

ピレりんさんの「なにしてる」で見せつけられてしまったのですが(笑)、
いつもの 山羊カフェ にて、キレイなライトアップの わざ撮り を楽しんだようです。

悔しいですっ(爆)

こんなコーナーは今回限りですが…

【今週の格言】
遊びにいく時は後に予定を入れない とくに奥様との約束は(笑)


なお、誤解のないように記すのですが、
私が千葉に行ったのは自由意志によるもので、拉致されたのではありません(笑)
奥様への言い訳には使いましたが…(爆)

やっぱり…
Pirelli の性能を引き出して走るのは、とても楽しい時間ですし、
仲間と一緒に食べるご飯やお茶は美味しいのです。



こんな誘惑に勝てる B型男子 はいるはずがありません(居直りか⁇)



家に帰る途中、メールで千葉にいたことを 告白 したのですが、
帰ってから
「都筑だけで済むとは思ってなかったけど、まさか君津とはね」
と冷静な一言。

よく わかっていらっしゃる…

しばらくは、
ご機嫌斜めでしたが、最終的には許していただきました。
その 優しさ が怖い。

もうすぐ 彼女の誕生日 です(笑)



【本日の1枚〜雨の匂い〜】




オフミとか、わざ食とか、参加するのはお気楽で楽しいのですが、
設営する側は大変だということを、今回痛切に感じました。

お昼の場所でさえ、探せなかったことに自己嫌悪。
もっと事前に調べておくべきでした。
涼しい顔で仕切っていただいた TATさんには感謝です。

次回はお任せください。
ピレりんさんがなんとかしてくれるはずです(笑)
Posted at 2012/12/06 00:49:35 | コメント(10) | トラックバック(0) | オフ会♪ | 日記
2012年10月22日 イイね!

滝を巡り絆を感じる♪

滝を巡り絆を感じる♪前日まで,出張やら研修やらで準備も睡眠も不足したまま迎えた
土曜日の午前4時。

まだ夜が明け切らないなか、
東北道の待ち合わせ場所に向けて横浜の自宅を出発しました。

そう、今日は 裏磐梯 への わざ撮りツアー ♪
滝と紅葉を求めて、
長野や仙台の仲間と わざ撮り合宿? であります。


気が急いているからか,
あんまり早めに出たものだから,首都高に乗った時点で確認したら
ナビの到着予定時間は集合時間の三十分前…( ̄O ̄;)
なので、普段あまりしない ECOドライブ に挑戦してみました。



そうしたら、なんとなんとオンボードコンピュータの計算で 15.4km/l を達成♪
うちの Pirelliさん も,やればできる子なんですね(笑)

ただ、合流してから、あんまりにも快適に飛ばすものだから、
ECOランの効果はすぐに相殺…(爆)
それに,東北組や信越組との集合時間までにも、
かなり余裕ができてしまいました(笑)



ということで、例によって計画のない撮影会が…

(iPhoneで絵のように撮れるアプリ)

とりあえず、湖畔でウオーミングアップ♪


赤魚??




タンポポの眼鏡



そして、ビレりんさん が,遠くに赤い畑らしきものを見つけて、
そこに向かうと…


一面のコスモス♪

有料施設と知ったのは、帰り際…(爆)
お支払いのタイミングを逃したので、タダ見 です。

白の主張


丘の上から


ビレちゃんさん が適確にストップをかけてくれたので、
待ち合わせ場所へ向かっ…たはずが、またしても途中下車♪





そんなこんなで、
やや遅れ気味に待ち合わせ場所へようやく到着。
あんなに早く出たのに… しょうがない私たち(笑)。


待ち合わせ場所では、
はじめてお会いする しーまぽんさん と B-Pireさん の夫妻と、
かわいいビーちゃん擁する デブキックさん夫妻が迎えてくれました。

しばし歓談後,ネコさま夫妻とko-nobさんも合流して
まずは磐梯山に登ります。
登ると言っても、もちろんクルマ…(笑)



上に行くにしたがって、色づく木々♪


最初に向かったのは、幻の滝♪
わざ撮り隊はテーマを見つけると、
てんでバラバラの行動を撮りはじめます(笑)

初めてのみなさん ごめんなさいね〜(笑)
ということで,今回のお気に入りをお届けします。
(ただし紅葉は次回にまとめて アップ しますね)

紅葉になる前になくな…る??


ネジレノキ


スポットライト


日溜まり


幻の滝

水量はないものの、独特の色合いがキレイでした。


お昼は洋食屋のカレーを食べたのですが、
シーマポンさんの奥様はとっても いい人 ♪
ハンバーグを分けてくれました。
遠慮なくもらったのは わざ撮り隊の4名…(爆)


・・・・・・・


その後,ひと息いれて向かうは,不動滝。
こちらは、歩いて登る険しい道。
そして,水飛沫と空気がとても冷たく印象に残りました。



明るく撮るとこんな感じ…


なかなか戻ってこない隊員を尻目に,
みなさん楽しく歓談しておられました。 大人です。



最後に 集合写真 も撮って,
しーまぽんさん夫妻とB-Pireさん夫妻とはお別れ。
またお会いできる日を楽しみにしております。




それから 今晩の宿 に向かいます。その名はペンション ラーラ 。
ここからは夕食のフルコースをご堪能ください。

前菜


トウモロコシの粗漉しスープ


チーズフォンデュ


メインは鶏肉


デザートは足りませんっ


なので,Ko-nobさん スペシャルの林檎を部屋で♪


ちくわくんも


びーちゃんも


満足の一日でした。


・・・・・・・


翌日。
4時半に私がみんなを起こすという無謀な計画をたてる ピレりんさん。
案の定,私の目が覚めたのは午前二時… 
もちろん二度寝で,次に起きたら五時半。 あ゛… すいません。

朝飯前にと,秋元湖へ。


残念ながら,朝焼けにはならず…,
でも,その後の 紅葉の絵 は満足いくものがありました。





う〜ん
今回は,クルマモチーフが多い私です(笑)

ひと仕事してからの朝食は美味しかったです。






この日は,曇り空。


それでも,もうひとつの不動滝に。


雨も降り出してしまいましたが,
実はここで,とても雰囲気がいい 紅葉の写真 が撮れました。
それは次回ということで(くどい???)


【本日の1枚 〜イントロダクション〜 】




今回はじめたお会いした二組のご夫妻。
どちらも仲睦まじく見ていて,心が温かくなりました♪
1年半前のあの出来事が影響しているのかもしれませんが,
家族の最小単位である夫婦の絆は自然とお互いに気遣う姿に表れていて,
見習わなくてはと強く感じました。

また,お会いできるといいな… ヾ(@⌒ー⌒@)ノ

Posted at 2012/10/22 21:33:48 | コメント(16) | トラックバック(0) | オフ会♪ | 日記
2012年10月15日 イイね!

久しぶりの わざ食 参加♪

久しぶりの わざ食 参加♪わざ食とは…
黄Pirelliに乗られる TATさん 主催のグループで,
「わざわざ遠くまでに食べに行きたい !」
というグループ。

私が,みんカラを始めるきっかけを作ってくれた場所であり,
みんカラ脱退するまで,ここが私のホーム♪

それは…たぶん… 美味しいものが食べられるから(爆)



さて,
主催者多忙で中断されていた活動開始から2回目となった今回…
家族の協力もあり,参加することができました。


(ピレりん激しく興奮の「八街市」近くの落花生畑にて)

わざ食は,美味しくて,わざ撮りもできるのですが,
基本は,走り「が」楽しい オフ会 ♪
今回,初対面の yoshiさん tomoさん いずれも
とにかく 速い♪ そして いい音♪

今回は,いつものメンバーに サプライズな連れ がいて,
気を使っていた(笑)ので,おふたかたとは,あまり話ができなかったのが残念…
今度お会いしたら,もう少し ゆっくり お話しさせてください。



で,今回のわざ食♪
参加は計7台。黄色3台に 白が2台,そして黒が2台です。


まずは,成田近くの 農家レストラン。
「しんのみくうかん」
という名のこのお店。

天ぷら付きで,¥1,000円 は安すぎです。


野菜のみで作られた総菜が膳に盛られて出てくるのですが,
ご飯とお味噌汁はセルフサービス♪
オカワリ自由で美味しいので,オカワリする人が続出…(笑)


生憎の雨だったので,わざ撮りはしませんでしたが,
いろんな被写体があって,楽しそうな場所でした。




帰り際,
見つけた 紫式部 に,わざ撮りスイッチ が入りかけたのですが,
初対面の方がいるので,思わず 自制 してしまいました(笑)




そして,続いては 山のおんぶ というイベント会場に行ってきました。
駐車場は満杯だったので,こんな感じに駐車???

パズルみたいで出れるのか???

わたしのクルマの車高もほらっ
かっこよく落としているみたいで,いい感じです(危)


ここは,子供の笑顔と歓声に満ちた空間。
一緒に行った ねこさま の ちくわ君(ややこしいな…) は大人気でした。





被写体はいっぱい。
TATさん オススメのパン屋のパンは売り切れでしたが,楽しかったです♪







そして,本日のクライマックス♪
海辺の絶品Cafe♪

ロケーションは,ひっそりと佇む という感じで目立ちません。
しかし…



センスの良い店内インテリア…


店主の真剣にコーヒーを入れる姿勢…


心配りの利いた接客…


良心的な値段。



どれをとっても,居心地の良い空間でした。
少人数で来て語らうのが正しい使い方のような気がしました(笑)



帰り際…
雨は本降りに。





楽しい一日は時間が過ぎるのも早いです。
次回 わざ食 はいつかな〜


ちょっとしたハプニングあって,この瞬間だけすごくブルーだったのですが,
その気分が 絵 に現れてるので笑っちゃいました…



【本日の1枚 〜著者近影(笑)〜 】


基本的に,自由な行動をとる私ですが,ピレりんはもっと自由(笑)
それを笑顔で許してくれるこの方々は懐が深い… です。
と…持ち上げておけば,次回は許してくれるかと(爆)


おまけ…

スマホを i-Phone5 にしました。
使用方法が… ですが,写真がキレイで,ウレシイです。
この空は,前日土曜日に au の契約駐車場から(笑)

Posted at 2012/10/15 21:48:22 | コメント(14) | トラックバック(0) | オフ会♪ | 日記
2012年06月19日 イイね!

癒しの…

癒しの…本日のテーマは 「癒し」

誰にでも 心癒してくれるもの があると思います。
素晴らしい風景であったり,音楽であったり・・・

日曜日は私にとってまさに 癒しの時 でありました。

高鳴るエンジン音を聞きながら高速ドライブを堪能し,
ワインディングロードでは音楽を聴きながら風を感じ,

(クルマはワルディーさんのPirelli)

雄大な自然のなかで感性と理性を働かせながら撮影を楽しみ,

(うちの Pirelli は,空色のラッピングカー♪)

美味しいものたちと出逢う。

(豚塩麹焼き)


(このお店の一押しのバームクーヘンのデザートプレート♪)


(生クリームの上のミントとオレンジがいいアクセントに)


(こういうのを創れるパティシエって憧れます)

そして,なによりも仲間との語らい。

(一の倉沢に7台もの GTI が集まるのはたぶん前代未聞 !?)


(昼食は水上にある GARBA にて <今年の4月にオープンのお店> )


(雰囲気だけ思い出せるようマイブームの絵画風滲み加工♪)

 ・・・

これらは,どれも私には心地よい時を構成する大切なパーツ。
今回の小旅行は,そのいずれをも満たしてくれる1日でありました。
父の日ですから自らへのご褒美ですね。
(息子たちはそんな日だとも知らない様子(笑)でしたが…)


(谷川岳から降りてくると,空も 優しい青 に変わっていました)

そして,最後は デブキックさんちのビーちゃん 特集♪

あまりのかわいさに心奪われたのは私です… (笑)
パピヨンとトイプードルの Mix である この仔 は,ご家族の愛情をたっぷり受け優しい目をしています。
今回は,ほんのひとときだけ撮影させてもらいました。




(開放で撮ったのと,この仔の鼻が高いのでピンがやや甘目)


(セピアカラーは想い出色)


(絵画風の加工で遊んでみました)


(今回の一番のお気に入り)

店に明かりが灯るころ,解散となりました。


今回の わざ撮り も満足いっぱいです。
みなさん ありがとうございました♪
Posted at 2012/06/19 01:00:43 | コメント(7) | トラックバック(0) | オフ会♪ | 日記

プロフィール

横浜に住む niinii ( にーにー ) です♪ GTI Pirelli に乗っている時には、とてもお世話になりました。 今は Instagram 中...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

ミニ MINI ミニ MINI
MINIに乗り換えて1年が経過しました。
スズキ エスクード スズキ エスクード
結婚して仙台に転勤となったため,「雪国で奥様も使える4WD」というコンセプトで探したクル ...
スバル レガシィツーリングワゴン スバル レガシィツーリングワゴン
2000.12~2009.7 に所有 2人目の子供が生まれたので,「4枚ドアがあること」 ...
フォルクスワーゲン ゴルフ (ハッチバック) フォルクスワーゲン ゴルフ (ハッチバック)
フォルクスワーゲン ゴルフ 5 GTI Pirelli に乗っていました。 エンジンフィ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation