
立冬を過ぎたからでしょうか、
朝晩が寒くなってきたからでしょうか
既に晩秋のような 気持ち になっているのですが、
地元 山下公園前の銀杏並木 は、
まだまだ緑の強い黄緑色。
そんななか、
やはり秋ならではの 彩 を見に行きたい私は、
思い悩んだ末、昨年同じ時期に行った
富士山の麓に行くことにしました。
車窓からの夜明け
急に決めたこともあり、
また参加できない主要メンバーもいたことから、
わざ撮り隊としての活動とはしなかったのですが、
今回は、2台の 黄Pirelli と一緒です♪
車窓からの朝富士
午前6時に海老名SAを出発した私たちが
河口湖畔に到着したのは、午前8時前。
いろんな意味で 非常に健全な時間 です(笑)
まず 向かったのは、もみじ回廊。
昨年、
行きたかったのに行けなかった場所なので、
思いは募ります(笑)
そんな事情もあり、
河口湖畔で富士山を撮ることにした2台の 黄Pirelli とは
早くも別行動(笑)
ひとり もみじ回廊 に向かいます。
もみじ回廊
しかし、
輪を乱す行動をしたからでしょうか…
思いとは裏腹に、
もみじ回廊の色付きは まだまだ といったところ…
それでも、
部分的な キレイ を楽しみました♪
みどりの流れ
そして、
今回気に入ったポイントは、
もみじ回廊から奥に入ったあたりの
久保田一竹美術館♪
扉飾り
今が盛り とばかりに美しく…
紅に揺れる
とくに門前にあった 一本の紅もみじ が美しく♪♪♪
その木の周りを グルグル と(笑)
近くによったり…
深紅に染まる
離れてみたり…
朝日のこちら側
それからの時間は、
固く閉ざされた門に追い返される形で
その周囲を歩き回る私。
ここでみんなと合流したのですが、
それぞれ早々に散り散りとなります (^_^;)
合流した意味がありません(笑)
紅葉の門
イエローハート
秋の実り
ふと見ると、
季節を忘れた紫陽花ひとつ…
秋にうつむく
こんな 被写体 を見つけて嬉しい私♪
みんなを呼んで驚きと感動を分け合います。
そして、
秋色の風を感じながら
風は秋色
撮影は続きます♪
緑の模様
気がつくと、
いつの間にか開かれた門。
そして、
開いたらなかに入りたくなるのが人の性(笑)
入ったところで視線を感じて振り返ると
さっきまで見ていた 紅もみじ から
逆に見られているのでした。
振り返ると
結局、
門はくぐったものの、入場料 1,300円 に
恐れをなして退散してしまいました(笑)
その少し前…
少しの時間ですが、みんなを捜すため
河口湖畔を歩いていた時間も充実していた時間。
空には富士
地には落ち葉
こんな景色に
カメラは 右へ 左へ 上へ 下へ …
見慣れない花に
飛行機雲と天の虹も
すべてのものが 美しく 見える
そんな時間でした♪
一竹美術館の余韻を感じながらも
次に向かう私たち。
行き先は、
紅葉台…のはずたったのですが、
仲間からの
「お腹が空いた」
の一言に立ち寄るのは、
このお店♪
昨年、
うちの奥様と訪問した フランスの食堂 というお店に
併設されているパン屋さん♪
焼きたてのパンを買って、
お店の中でカフェオレと一緒にいただいたのでした。
キッシュ
冷えた身体を温め お腹を満たしてから、
近くにある 秘密の場所 を散策です♪
ここは富士山紅葉オフが開催されたなら、
みなさんを連れてこようと思っていた場所なのですが、
紅トンネル
来年、
楽しみにしていてくれると嬉しいですね♪
この場所は 紅一色 の世界♪
空気さえも 紅く 感じます。
足下にも
目の前にも
頭上にも
紅が散りばめられています。
さらに奥へと進むと、
様々な色の葉っぱが織りなす彩の世界♪
淡黄色
淡紅色
広がる彩
堪能いたしました♪
お昼を過ぎた頃、
空の雲がどんどんと厚くなってきたので、
紅葉台は諦めました。
富士山が見えそうな日に リトライ ですね♪
帰途に着いたはずの私たちなのですが、
すでに定番と化したカフェ ペーパームーン には
立ち寄ります。
寄らずにはいられなくなってしまっているので
中毒症状かもしれません(笑)
オーナメントはクリスマス♪
そんな中で
まったり過ごすこと1時間。
2時間睡眠の方もいたので、
ここで 本日終了 が決定。
籠坂峠を経由して午後2時前には
御殿場から東名に乗ったのでした。
みんなは…ですが……(笑)
私は…というと、
夕方から家の用事があるというのに、
チョロQのような愛らしさと
スパルタンな走りが同居している IQ に乗っておられる
大阪の NoBさん からお誘いをいただたので
プチオフをしてきました♪
いただいたのは各種Sweets♪
カメラの話にクルマの話♪
お互いに あふれてくる言葉 を制御できず、
時間が全然足りずませんでした(笑)
楽しい時間を ありがとうございました♪
家の用事には…
遅刻してしまいましたが (^_^;)
【本日の1枚 〜紅葉のなかへ〜 】
ここのところ、
ちょっと遊び過ぎな私。
自覚はしていても、
これだけの景色が見られる季節。
指をくわえていられるほど大人ではありません。
が…
さすがの 奥様 も堪忍袋が膨らみ始めていて…(笑)
過去の記憶は、
思い出すと嫌な気持ちになるものと
思い返して楽しめるものとがあると思います。
それは、
人それぞれの割合で抱えていて、
前者の記憶はなかなか拭い去れないものだと
そう理解しています。
私自身を振り返ってみても
振り返りたくない過去はたくさんあり、
それが私の行動を制限していたこともあります。
そして、今ある小さな幸せを失うことを恐れるがゆえ
新しい世界に出て行く勇気が持てない時期もありました。
それでも、今は思います。
楽しい記憶が多くなればなるほど、
そういった記憶は埋れていくんだということを。
踏み出した世界は捨てたものじゃないのだということを。
だから、私は
過去に囚われて変化を恐れ自分の世界を狭くしていくことよりも
未来に向けて自分の世界を広げていくことを
選択したいと思うのです。
私が出掛けるのは、そのための時間。
楽しい記憶 を積み重ねていくために、
必要な行為なのです。
…というのは、ダメでしょうか?
ダメですよね… (爆)
Posted at 2013/11/11 21:37:44 | |
トラックバック(0) |
撮影日記 | 日記