• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

niiniiのブログ一覧

2013年03月30日 イイね!

春に仏の 【わざ撮り報告】

春に仏の 【わざ撮り報告】春という季節には、
なにか そわそわ させられます♪

そんな 気持ち もあってなのか、
午前5時半に 海老名SA 集合であるにもかかわらず、
なかなか寝付けない私。



遠足前の 子ども のように、
最近の私は、イベント前の夜にはいつもこう…(笑)
結局、寝付いたのは、午前2時となりましたσ(^_^;)



出掛けた先は 富士の麓にある桜の園。
去年も行った美しい 桜の森 です♪



去年は4月初旬の満開の頃、訪れたのですが、
今年は いくら春が早い とはいえ、
ちょっと早すぎたかな (*^_^*)



それでも、十分過ぎるほどの 桜 が迎えてくれました♪



春の朝は、少し霞んだ彩。



夏の濃い空色も魅力的ですが、この春の淡い空色も好き♪

春はあけぼの… ですね(*^_^*)

懐かしさ



そうそう…
いきなり話をはじめてしまいましたが、
説明しなきゃ わからないですよね。

今回の お出掛け は、久しぶり?の わざ撮り ♪

主宰の ピレりんさん に、いつものピレちゃんご夫妻 。
それに、ゲストの masamasa10さんら を加えた
5台6人で楽しんできたのでした♪



実は、ここからの富士山の眺めはとてもいいのですが、
この日は、なかなか顔を出してくれません(T . T)

痺れを切らした私たちは、枝垂桜の散歩に切り変えます。

枝垂桜


なかには、
まだそんなに多くの花をつけていない樹もあるなか、

まだまだ


垂れ下がる枝が風に揺れ、
その先にある花がゆらゆら…



「撮れるものなら撮ってみな」

なんて挑発してきた気がしたので、ムキになってチャレンジ♪



勝ち負けは…  どっちでもいいか(笑)


遠く、空には飛行機雲♪



まさに 春 です♪


その後、
桜満開との情報を頼りに、向かうは山梨県甲府市(笑)

さすがの行動範囲に、
わざ撮り初参加の masamasa10 さんはどう思ったかな…(笑)
気になります(*^_^*)

ただ、春の天気は 移ろいやすく、
いつの間にか雲が広がって…



曇り空のなかの すももの白い花 を撮っていたら
眠気が襲ってきました(笑)


そして、
本日の最後に立ち寄ったのが、
高台にある桜並木のキレイな公園(*^_^*)

ここで まずは これに出会います♪



美瑛以来の 日暈 は、
逆光で影になった桜並木を、飛行機雲で貫きます♪

これを伝えようと みんな のもとに行くと、
みんな なぜか地面に這いつくばっています。

とくに、ピレりんさんなんて いきだおれ のよう…

よく見ると、そこには、
ホトケノザ が肩を寄せ合って群生していたのでした。

ホトケノザ…
確かに、小さい頃、
お寺さんで見た 仏様の居場所 にそっくり♪



また、花自体は、
うさぎのようにも、巡礼する人なようにも見えます。

うさぎ


巡礼者



相変わらず、
野にカメラを持って出かけると、新しい発見がありますね♪

そうこうしているうちに、
気がつけば夕方の5時前。

寒さを感じていた みんな の総意で、
お茶をして解散となりました。


今回は、心なしか あっさりした わざ撮り でしたが、
楽しく過ごすことができました。

みなさん ありがとうございます♪



【本日の1枚 〜 ホトケノキンギョ 〜 】



前回の Blog では、
たいへん失礼いたしました。

ここの世界には、
あまり現実世界のドロドロしたものは、
持ち込まないようにしているつもりなのですが、
つい甘えてしまいました。

不快な思いを持った方もいたことでしょう。

これからは、
個人的な想いは綴るにしても、
愚痴るようなことはしないようにしたいと思います。


通勤のときに感じる季節も、
もう、すっかり 春 ♪

なので、
浮ついた 気持ち を無理に抑えることなく、
感じるままに、春を謳歌するのも 一興 かな(笑)

今週末、また 春 を感じに出掛けてきます♪
Posted at 2013/03/30 00:35:10 | コメント(15) | トラックバック(0) | わざ撮り | 日記
2013年03月27日 イイね!

ある春の日

ある春の日春は、
なにかと 変化 のある季節です♪

そんな変化を「自ら求めていきたい」だなんて、
前回の Blog でカッコつけた 罰 なのでしょうか(笑)

私にも、ハカラズモ
ついに 変化 が訪れてしまいました。


それは…



σ(^_^;)

間違えました…

これは、
上の息子の卒業式で、暇に任せて撮った 絵 です。

この卒業式では、この 絵 しか撮らなかった私。

その理由は、
中高一貫教育の 中学校 の卒業式だったため、
感傷なんて欠片もなし。

撮影意欲が… σ(^_^;)

卒業式の朝



さて、
いきなり 脱線 してしまいましたが、
私に ハカラズモ 訪れた 変化 とは、
会社の人事異動…。

さくら波



今の業務に就いてから、もう3年以上経過している私ですが、
今回の異動は、自身の異動はなく周りが大移動…σ(^_^;)

命の力


私がマネジメントしている 3つの業務 には、
それぞれ 担当者 がついていました。

さくら水


はい。「いました」なのです。
過去形です。

今回の異動で、その 優秀な担当者 が、
あろうことか、すべて引き抜かれてしまい、
さらに補充はなし…(T . T)

黄色のミニカー


ということは、これまで4人でやってきた仕事を
ひとりですることになってしまうようです。 σ(^_^;)

あり得ない…

まぁ、こんなにも頻繁に Blog をあげられるほど、
余裕があることが、ついに ばれてしまった ようです(爆)



なので、
これからは 撮影 する時間が…

ストレスで増えるかもしれません(笑)


さてさて、
愚痴はこれくらいにして、今回の 絵 。

淡空に


桜ばかりに目が行きがちですが、
それ以外にも、春を感じさせてくれる 彩 はあります。

王冠


花の翼


すくすく



でも、やっぱり 桜 かな(笑)

この日は、奥様のリクエストで、
改装が済んだ 新宿伊勢丹 に行ってきました。

行ってきた… といっても、
私の目的は別の場所。

到着するとすぐに、徒歩で 新宿御苑 を目指します。

新宿の空


ここには、
桜と同じくらい人がいっぱい…

でも、お酒持込み不可なので、なんだか穏やかな雰囲気でした♪



この日の天気は、
雨の予報が出ていたのですが、時々陽が射す曇り空。

そんな やわらかい光 のなか、
河津桜とソメイヨシノが 折り重なる場所 が目に付きます。

そこで撮影を始めると、
一瞬だけ 彩 が重なり溢れてきて… ♪



この情景は、ほんの一瞬。

同じ場所で何度ファインダーを覗き込んでも、
二度と会えない 彩 だったのでした。


約1時間後、
たった 一枚の絵 に満足して戻るは新宿伊勢丹♪

さすがです。 旗艦店だけのことはあります。

sweets は、どれもとても美味しそう♪
目移りして選べません(笑)

結局、30分くらいでしょうか…
すべてのお店のケーキを見比べて、私が選んだのは…

マンゴーとオリープ




いちご♪




みかん☆


1コ 525円もするので、子供の分はなし(笑)
私と奥様と私の分です♪

ん?
なにか?

おかしくないですよ(笑)

このケーキ。
セバスチャンブイエ というマカロン主体のお店なのですが、
今回は見た目で選択(笑)

そして、食べてみて、またびっくり♪
とっても、美味しいじゃないですか !!!

外側はフレーバーチョコとマカロン生地。
中身は、これまたフレーバーの利いた生クリームで、
食べてみると、フルーツ自体を感じる仕掛け…♪

とくに、アイスバーのような ミカン味 が
オススメです♪ (*^_^*)





【本日の1枚 〜 天使の花 〜 】



実は昨日。

忙しくなる前に 年休取得(ズル休み) して、
富士宮にある 桜の園 に行ってきました。

今日は、そちらを UP しようかとも思ったのですが、
旬を過ぎた 絵 は公開する勇気がなくなるので、
まずは、こちらに(笑)

さくらばかりに目が行きがちですが、
街には、春の色が溢れはじめています♪
もっとよく足下も見て歩こうと思っています。

ただ、
気持ちは、春らしく、前に 上に 持っていこうかな (*^_^*)

これから地獄の日々になるかもしれませんし…(笑)
Posted at 2013/03/27 22:12:36 | コメント(15) | トラックバック(0) | 日常 | 日記
2013年03月24日 イイね!

お礼の気持ち

お礼の気持ち少し前?までは、
銀座の路面店でしか買えなかったこのチョコレート♪

今では、
東京駅構内の地下一階にある グランスタ でも買えるので、
プレミアム感は小さくなりましたが、便利になりました。



ピエールマルコリーニというお店の チョコ ♪ (*^_^*)
これは、期間限定の一品。



一粒 300円以上 するのですが、
一度味わってしまうと忘れられません(笑)



今年は…
下の息子の受験でバタバタしていたこともあり、
(ということにしておきます(笑))
バレンタインデーには、奥様から何もいただけなかったのですが、
ホワイトデーには、お返し?をしました。

仕返し…ではありません(笑)

まぁ、あてつけ のように、私がパクパク食べているので、
それに近い?かな(爆)


さて、
そんな 戯言 はともかく、

今回は、下の息子の受験結果のご報告とお礼を兼ねて、
ここに行ってきました♪



前日は、
気持ちよい 春の陽気 だったのですが…





この日は、
朝から 冷たい雨 になってしまいました。



せっかく、撮影を楽しみにしていたのに、
気持ちが萎えます…

あっ… 違う 違う(笑)

今回は お礼参り が目的なので問題ありません(笑)

ないはずです。
いや… 足下が悪いから行きたくないな(爆)



この雨は「神様に試されている」のかも… σ(^_^;)
「もしかして、君は撮影を目的にしている…?」
そんな疑問が神様にあったりするんじゃ…
そんなことが脳裏にかすめたので、意地でも行くことにしました(笑)


朝御飯は、梅枝餅♪


ともかく

アメニモマケズ、お礼参りをした私は、
「ついでに」撮影も楽しみます♪

終わりかけの 梅 を横目に

蜘蛛の糸


裏庭を抜けて、お石の茶屋の奥の神社まで来ると、
春の雨に濡れる桜の木がひとつ。



時間にして 30分くらい でしょうか。
傘を片手の 撮影 でしたが、十分に楽しむことができました。



守られて


雨のなか


晴れ空の桜(前々回)・くもり空の桜(前回)に続いて、
雨の桜は、いかがでしたか??

今年は桜を堪能しております。


【本日の1枚 〜桜の雫〜 】




来るのをじっと待つより、こちらから行くのが好きな私。
何事も、行動を起こせば、何かが変わると思っています。

今に満足していたとしても、
より良い 明日 を得るためには
変化を求める気持ちと行動することが
大切だと思っています。

今回のお礼参り。
「面倒だから行くのやめようかな」
そんな気持ちがなかったかといえば、嘘になります(笑)

でも、行ってみて良かった…。
願掛けをしたら、お礼参りをするのがスジですからね。
気持ちがスッキリしました。

それに、
雨のなか お礼参り をしたのを神様も見ていてくれたようで、
写真も撮らせてもらえました(笑)


冒頭のバレンタインデーの話は、うちの奥様から、
「嫌味が上手ね(笑)」
と笑われましたが、これも 変化を求める行動 のつもり。

「今からでも受け付けてます」

というメッセージなのですが、
彼女は気づいていないようで…(爆)

それでも、
美味しい チョコ を食べる口実にはなりましたが… (*^_^*)
Posted at 2013/03/24 19:15:17 | コメント(10) | トラックバック(0) | 撮影日記 | 日記
2013年03月21日 イイね!

桜の木の下で

桜の木の下でこの日は、春分の日。

天気予報は くもり時々雨 だったのですが、
masamasa10 さんから お誘い いただいたので、
千鳥ヶ淵に、桜を観に行ってきました。

東京の桜は、
五分咲きから七分咲きといったところ (*^_^*)
今週末頃が見頃となりそうですね。



初めてお会いする masamasa10さん は、すごく紳士な方。
撮影し始めると夢中になって周りが見えなくなる私と違い、
方向感覚も時間もしっかり管理できる オトナ でした (*^_^*)



ということで、
初対面にもかかわらず、すっかり 自由 な私。

千鳥ヶ淵に浮かぶボートを見ていたら、
なんだか無性に乗りたくなります(笑)

「そこから撮ったらキレイかも…」
というのが理由なのですが、
masamasa10さんを無理矢理誘って
男ふたりでボートに乗る暴挙に出ます(笑)



しかし、世間の目は厳しいもの…。
男ふたりで動くボートに注がれるは 好奇の目 でした(笑)

なんだか、最近 こんなネタ ばっかりな私です σ(^_^;)

誤解のないように申し上げますが、
私は女性の方が好きです …って、なんじゃそりゃ(爆)



そんなこんなで、苦労して乗ったボートでしたが、
見える景色はイチャつくカップルばかり。

せっかく恥ずかしい思いまでして乗ったのに、
撮影は 今ひとつ 。
すべて 没写真 となりました (T ^ T)

いったい何をしていたのだろう…(笑)



その後、
フラフラと向かうは、四ツ谷方面。

ソメイヨシノの ほのかなピンク が表現できず、
ストレスが溜まっていったのでしょう。



春の色を求めて彷徨う私たち …



途中、こんなモクレンに目を奪われながら、
辿り着いたのは、国立劇場。



ここの 神代曙 という桜は、寒桜の雑種。
綺麗な桜色を遠目で見つけると、自然と足が向いていました。


ということで、ようやく本題(笑)

本日は、ここ国立劇場にある 桜の木の下 で撮った
寒桜の 彩 をお届けいたします(*^_^*)

ブーケ


花束


桜の天蓋


曇天で 光 が均等に回ってくれていたこともあり、
私の好きな感じの 絵 になりました。

花ひかる


桜色に


フォトカード


桜色に溶ける



ソメイヨシノの名所。千鳥ヶ淵まで行ったのに、
なぜか 寒桜 に夢中になった私…。

まぁ、masmasa10さんも、
なんだか 別の花 に夢中になっていたようですし(笑)、
カメラ片手の自由な散歩であります (*^_^*)

今回撮りそびれたソメイヨシノは、
来週にでも、リベンジしてみることにします(*^_^*)


• • • • • • •


そういえば、
先週末に、久しぶりにケーキを堪能したのでご報告♪

姪っ子も呼んで卒業を祝うホームパーティーに用意したのは、
いま一番お気に入りの YUJI AJIKI のホールケーキ2台♪

8人の参加者に対して、ケーキは12カット♪
確信犯です(笑)

用意したのは、
定番のショートケーキと…


(イチゴがハート形してます)

イベールという
季節限定のリンゴのタルトレアチーズクリーム♪


(白い花はホワイトチョコレート♪)

もちろん、
私はその時に両方味わいましたよ♪
それに、翌日にも余ったケーキを しょうがなく 食べましたし…

美味しかった〜♪♪♪


【本日の1枚 〜春の幻〜 】




今年に入ってから、
みんカラで知り合った方と立て続けにお会いしています。

masamasa10さんとは、
かなり初期の頃からコメントのやり取りをさせていいただいていたので、
私的には違和感なく自然体で過ごせてしまったのですが、
あまりに自然体でしたので、失礼でなかったか心配です(笑)

ネットの付き合いだけでは、
性格までは、わからないでしょうから、
お会いするとギャップを感じるなんてことも多いのではないでしょうか。

私の場合、
この Blog の文章や絵から感じられる印象と、
リアルな態度にギャップがあるのかな…(笑)

意外と興味深い テーマ ですね。

ともかく、
これからも多くの方とリアルにお会いする機会があるかと思いますが、
リアルな私を見て がっかり しないよう、心の準備をお願いいたします(爆)
Posted at 2013/03/21 21:12:12 | コメント(15) | トラックバック(0) | オフ会♪ | 日記
2013年03月17日 イイね!

卒業の日

卒業の日なんとも気が早いことに、
東京では、桜が 開花 してしまったようです。

2002年以来の 史上最速 とのことですが、
もうちょっと、待ってくれないかな…

まだ、桜を撮るための 心の準備 ができていません…(笑)



今週末の土曜日の天候は、
そんな 春 を感じられる暖かな快晴。

この日は下の息子の小学校の卒業式でした。
上の息子から通算して、9年間もお世話になった小学校。
私たち親にとっても感慨深い卒業式であります。



最近の小学校の卒業式は、合唱とかがあっていいですね。
校長先生なんか、泣いていました。



卒業式の会場を出ていく児童を見ていると、
多くの 女子児童 も泣きながら会場を出ていく一方、
うちの息子も含め多くの 男子児童 は笑いながら走っていきます。

男の子は、単純で 幼い 生き物ですよね。
感傷もなにもあったものではありません。

まぁ それも小学生までなのかな…


さて、
そんな卒業式の朝。

朝早く起きて 卒業式 のイメージに合う 絵 を探してきました。
近場… ですけど(笑)



実は、うちの近くの公園には、
河津桜が2本。

先週から満開になっていたのは知っていたのですが、
さすがに平日には撮りに行けなかったので、
満を持して早朝から 撮影 です(笑)



思い起こせば…
あの日。校庭の桜は満開でした。
桜色に染まる入学式の日を思い出します。

あれから6年。
無事に彼は今日まで成長してきました。
この日は、そんな息子の卒業を祝う 想い を込めて、撮りました。

一房の



一輪


春桜


こうしてみると、秋桜に似ていますね。
…というか、秋桜が「秋の桜」なんでしたっけ…(笑)

あちらの方へ


春の薄い青空に似合う爽やか桜色。
匂い立つ梅の色とは、また違う 趣 を感じます。

桜色に染まる


光の中で


日本の彩ですね。




卒業式の会場となった体育館には、
子供たちが書いた 書道の半紙 が貼り出されていました。

息子に聞くと、
先生から「好きな言葉を書きなさい」というテーマが出されたそう…。
下の息子は「大空」と書いたそうです。

大空へ


その いまの気持ち を大切に、
大空にはばたいていって欲しいものです。

空への想い


卒業式は滞りなく終了。
その後は、慌ただしく謝恩会が開かれ、
うちの奥様と息子は出掛けてしまいました。

取り残された私は、実家に戻って報告するとともに、
2週間ぶりの洗車♪

気持ちよい 1日 となりました。


【本日の1枚 〜 桜色 〜 】



春到来♪

すべての生き物が動き出す 春 です。
なぜか眠くなる 春 でもありますが、そうは言ってられません。

仕事の方も忙しくなりそうな予感はありますが、
こちらには卒業はありませんので(笑)
なんとか都合をつけて満開の ソメイヨシノ を
この手で 切り撮ってみたいと思っています♪
Posted at 2013/03/17 22:59:04 | コメント(14) | トラックバック(0) | 日常 | 日記

プロフィール

横浜に住む niinii ( にーにー ) です♪ GTI Pirelli に乗っている時には、とてもお世話になりました。 今は Instagram 中...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2013/3 >>

     12
345 6789
1011 1213141516
17181920 212223
242526 272829 30
31      

愛車一覧

ミニ MINI ミニ MINI
MINIに乗り換えて1年が経過しました。
スズキ エスクード スズキ エスクード
結婚して仙台に転勤となったため,「雪国で奥様も使える4WD」というコンセプトで探したクル ...
スバル レガシィツーリングワゴン スバル レガシィツーリングワゴン
2000.12~2009.7 に所有 2人目の子供が生まれたので,「4枚ドアがあること」 ...
フォルクスワーゲン ゴルフ (ハッチバック) フォルクスワーゲン ゴルフ (ハッチバック)
フォルクスワーゲン ゴルフ 5 GTI Pirelli に乗っていました。 エンジンフィ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation