• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

hirosciの"ラフェ君" [日産 ラフェスタ ハイウェイスター]

整備手帳

作業日:2012年4月30日

エーモン 「静音計画」の施工 パート2

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 チューニング・カスタム
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 1時間以内
1
先週時間切れとなって出来なかった風切り音防止テープは、買い物途中の駐車場で子守ついでにかなり簡単に施工できました。使用道具はハサミと水性ペン。貼り付ける側の汚れをウェスでふき取ってから水性ペンでウェザーパッキンをなぞり、一度扉を閉めて貼り付け側に色移りさせます。その跡をなぞる様にテープを貼りつけてゆく。
2
リアハッチ@ウェルシア15分
3
前席両扉同じく@実家付近20分
4
扉ヒンジ部分
5
説明書には電動スライド扉には未対応ということで、残念ながら後部扉は局所的に静音マルチモールを貼りつけ。
6
なんとなくで”風切り”そうな箇所を説明書を参考に取り付け。(モールが途切れている個所は、扉のヒンジに干渉しそうだった為ですが、定かではありません)

残ったモールはボンネット内の”風切り箇所”と思われる箇所に貼りつけました。
7
これで「快適な車内空間」の名の下に費用と時間をかけて静音化施工完了となりますが、効果はいか程だったのでしょうか。

体感的にはもちろん効果アリと思っています。がしかし、目に見える効果として実証したい!(^O^)/と思い今回の計画を始めたので、なにがしらの方法で施工前後の走行音を”見”比べたいと思います。

その比較は「静音計画シリーズ」としてパーツレビューにまとめます。

関連パーツレビュー

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

今風に

難易度:

パワーウィンドウモーター修理

難易度:

エンジンオイル交換

難易度:

ヘッドライト磨き

難易度:

シーケンシャルウィンカー交換

難易度:

オイル交換

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「日産の充電サービスZESP3がとうとう改訂してしまいました〜(>_<)
急速充電が1分単位で加算になるのはいいけども、、、やれやれ」
何シテル?   05/18 23:50
自分のためと地球のために、ラフェスタHSから乗り換えました。 子供は二人、80年代洋楽を飽きずに聞いている、心機一転、折り返し地点のわたくしです。 ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

[日産 リーフ] ツイーター取り付け 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/03/25 15:17:12
[日産 リーフ] レーダー探知機取付 その1 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/03/25 15:15:29
[日産 リーフ] ドラレコの取り付け 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/03/25 15:12:17

愛車一覧

日産 リーフ 日産 リーフ
まだ私達家族には早い!のかもしれませんが、EV慣れしたいのでLEAFします。 50の手 ...
日産 ラフェスタ ハイウェイスター ラフェ君 (日産 ラフェスタ ハイウェイスター)
皆様毎日お疲れ様です、ラフェスタに乗ってますへろスィーです。オンで忙しい方も、オフの方も ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation