E-GC8改 D型タイプR 6速+社外ペラシャ公認車です。 免許前納車の暴挙(笑)は達成しませんでしたが、免許取得とほぼ同時に納車になりました。 2012/6/16 午後8時ごろ納車完了。ぼちぼち弄ったり維持ったりしていきます 2012年秋 初の破損パーツは後退灯のセンサーでした。 20 ...
所有形態:現在所有(メイン)
2012年06月16日
D型STI。 なんとなく?クーペと似ていると感じたのでお迎え。前オーナー曰く、その前のオーナーがいろいろいじった車両のようです。 主要なパーツは予備をクーペと共有できるようにしていきます。 こうして結局クソデカブレーキをぶち込んだ本庄のお猿さん仕様に。ZN6ブレンボ全然フェードしないので良いです ...
所有形態:現在所有(メイン)
2019年02月23日
通勤車です。たまにスポーツ走行もします。1NZ-FEを買えるうちに買っとこうと思い、これにしました。 タイヤ4個の距離がGCと近いのがポイント。インプレッサはFFっぽい動きもFRっぽい動きも出るので、それぞれちゃんと練習したらインプレッサもっと速くなるんじゃね?などと考えています。 ALTの写 ...
所有形態:現在所有(サブ)
2023年10月24日
あちこちガタがきたアトレーと入れ替わる形で導入。 5MTのアトレーに対しこちらは3ATとギヤの段数が少ないため上まで回さないといけないし変速ショックも大きくなりがちですが、スーパーチャージャーによる圧倒的なトルクが魅力です。 内装に関しては、運転席まわりの利便性はアトレーの方が良かったですが、 ...
所有形態:過去所有のクルマ
2016年10月01日
主に母が乗ってる車両です 小さいけど荷物がいっぱい積めるすごいやつ。 MT車です。 もしかしたら整備手帳上げる機会があるかもしれないので登録です。 2016年9月、サンバーと入れ替え
所有形態:過去所有のクルマ
2014年06月20日
親父の車です。中期型、2.5リッターディーゼルターボ。パートタイム四駆。 基本ノーマルのはずですが三菱のエンブレムが後付けらしい。 あとはフォグですか。取り付け方が結構強引だけど違和感ないよね。言われるまで知らなかった。 現在はその役目を(一応)終え、ナンバー外してあります。画像はナンバー付い ...
所有形態:過去所有のクルマ
2012年04月19日
2023/4/16 隣家の火災の延焼で全損。 コンポが滅茶苦茶な組み合わせになってますが、特価や中古を組み合わせた結果であり、意図はないです。こんな組み合わせでも動いています。 (以前はMTBのスプロケ入れてたからもっとカオスだった・・・) このままの勢いだとスラムやカンパが混ざるのも時間の問 ...
所有形態:過去所有のクルマ
2012年02月07日
正直ノーマルでは乗れたものではないです。あまりに酷いドライバビリティは免許を返納する気にさせるための車としておじいちゃんおばあちゃんに買い与えるためにぴったり。運転が下手になったと錯覚させてくれます。 エンジンが欲しくて買ったら、エンジン以外がだいたい駄目ですぐに後悔することになりました。幸いに ...
2025年01月18日
今となってはオススメしません。クソほど修理代がかかるわりにはパワーも足回りも今のスポ車には確実に劣るので、速い2ドアの四駆が欲しい人はR35の初期型を買った方がコスパは良いです。 それでも、見た目が気に入った!金ならいくらでも出す!って方は沼の底へご案内します。
2020年06月18日