• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

MMC山本のブログ一覧

2018年04月14日 イイね!

熊本地震が発生してから、今日で2年が経ちました。

熊本地震が発生してから、今日で2年が経ちました。今日で熊本地震が発生してから丸々2年が経ちました。
思えば一昨年の2016年4月14日の夜9時過ぎに、熊本県で発生した震度7の大地震。
一夜明けた翌朝、テレビのニュースやら、新聞の記事を読み、予想以上の甚大な被害と言うか、自然の脅威に対しては、言葉が出ませんでしたΣ(゚Д゚;≡;゚д゚)アタ フタ
この場をお借りして、この大地震で亡くなられた方々のご冥福をお祈りと同時に、多数の被災者の皆様にお見舞い申し上げますm(_ _)m
この先も東日本大震災の時と同様に、可能な範囲内で、遠く新潟県から微力ではありますが「誰かのために…」と言う気持ちで募金をしたりして、復興の手助けが出来ればと思っておりますm(_ _)m
Posted at 2018/04/14 22:32:27 | コメント(0) | トラックバック(0) | 昔の記憶 | 日記
2017年12月22日 イイね!

糸魚川大火から、今日で1年が経過しました。

糸魚川大火から、今日で1年が経過しました。今日で昨年12月22日に発生した糸魚川大火から丸々1年が経ちました。





まさか自分が住んでる上越市のとなりにある糸魚川市で、こんな大規模な火災が起きるとは…今日で丸々1年経ちますが、本当にあの日のニュースの内容などは、今でもシッカリと記憶しています。
また、糸魚川大火が発生した日は、朝からの悪天候(強風)が原因で、火災が発生したと思ってたら、あっと言う間に炎が燃え広がり、テレビ中継などを観てると、本当に「火の海」だとか、「焼け野原」と言う言葉の通りであると思いました。
天気予報などでは、年末年始にかけて、例によって「クリスマス寒波」が襲来(!!)なんて言っていますが、改めて火の取り扱いには注意して行きたいなと思います。
Posted at 2017/12/22 22:20:25 | コメント(0) | トラックバック(0) | 昔の記憶 | 日記
2017年04月14日 イイね!

熊本地震が発生してから、今日で1年が経ちました。

熊本地震が発生してから、今日で1年が経ちました。昨年4月14日の夜9時過ぎに、熊本県で発生した震度7の大地震。
一夜明けた翌朝、テレビのニュースやら、新聞の記事を読み、予想以上の甚大な被害と言うか、自然の脅威に対しては、言葉が出ませんでしたΣ(゚Д゚;≡;゚д゚)アタ フタ
この大地震で亡くなられた方々のご冥福をお祈りと同時に、避難所で生活されている方々など、多数の被災者の皆様にお見舞い申し上げますm(_ _)m
この先も東日本大震災の時と同様に、可能な範囲内で、遠く新潟県から微力ではありますが「誰かのために…」と言う気持ちで募金をしたりして、復興の手助けが出来ればと思っておりますm(_ _)m
Posted at 2017/04/14 23:05:04 | コメント(0) | トラックバック(0) | 昔の記憶 | 日記
2017年02月11日 イイね!

毎年恒例になりつつありますが…アーモンドチョコレート計画(謎笑)。

ここ最近、布団の中で日記の文章を書いてる途中、自分でも気づかないうちに撃沈(笑)してしまい、夜中の2時3時に目が覚めてしまう体質に変わりつつあるMMC山本です、こんばんはm(_ _)m
今日は世間は祝・祭日(建国記念日)で休みだったのですが、自分は「そんなの関係ねぇ(笑)!」で出勤日。

※写真はあくまでもイメージですf(^_^;

さてさて本題。
昨日辺りからスマートニュースやら、NHKのニュースを観ていると西日本の中国・山陰地方を中心にトンでもない豪雪になり、鳥取県の国道にて大雪が原因で1台のクルマが立ち往生したのに端を発し、250台以上ものクルマや、JR山陰本線を走る電車が倒木に阻まれて、大雪の中で何時間も立ち往生…いわゆる「遭難」してしまったとか。

※写真はあくまでもイメージですf(^_^;

下の写真は昨年、自分が住んでいる新潟県内の国道8号で今回、折からの大寒波から来る大雪の影響で数多くのクルマが大雪で何時間も立ち往生(遭難)していた記事の写真でありますが…





こういったニュースを観るたびに、ガッコの時に授業のかたわらで自分らに「サバイバルテクニックのイロハ」を教えてくれた登山好きな先生の「山へ入る時には必ずアーモンドチョコレートを1箱持って入りなさい」と言う言葉を思い出します。

その先生いわく「万が一山で遭難しても、(へたな非常食よりもエネルギーが多い&かさばらない)アーモンドチョコレートを1箱持っていれば、とりあえず5日は救助が来るまで生き延びる事が出来る」のだとか。
話が少し逸れてしまいましたが、同様に大雪なり、地吹雪で道路上で立ち往生(遭難)して、何時間も救助を待つハメになったとしても、救助が来るまでの間、自分はもとより、周囲で同じように「遭難」している人々も助けられるように、クルマのポケットと言うか、収納部分にはアーモンドチョコレートを1箱携帯しておきましょう。
名付けて、NMB48の劇場公演曲「アーモンドクロワッサン計画」になぞらえて、アーモンドチョコレート計画(謎笑)。
~と、ちょっと強引な文章の結びになってしまいましたが、ここ何年か本来であれば雪が降らない地域でも今回みたいな不意の豪雪に見舞われて、交通網がマヒして、文字通り「遭難」する事例が多いので、今日の自分の日記を読まれた読者の皆様の中で、豪雪とは縁がない地域にお住まいの方々も、用心のためにもアーモンドチョコレートを1箱携帯する事をオススメします。
最後になりますが、スマートニュースを見ながらこの文章を書いている最中にも、まだ鳥取県内の国道や、東名高速の上で立ち往生しているクルマがいるとかいないとか…
立ち往生されているドライバーの方々の安否が心配です。
Posted at 2017/02/11 22:40:17 | コメント(0) | トラックバック(0) | 昔の記憶 | 日記
2016年10月23日 イイね!

新潟県中越地震から今日で丸々12年が経過と同時に、鳥取県での大地震に遭われた皆様にお見舞い申し上げますm(_ _)m

今日で新潟県中越地震が起きてから丸々12年が経ちました。
今から12年前…2004年10月23日の夕方5時56分、新潟県山古志村(現在は市町村合併で長岡市山古志地区)付近を震源とする大地震が発生!!



当時まだ18歳だった自分は、前職の味噌&醤油屋さんを辞めて長野県は松本市から新潟県上越市の実家に帰って来て、求職中の身でありました。
その日は土曜日で、特別何もなく、晩メシ前に家の茶の間でゴロゴロしていたのですが、地震が来たと同時にバネ仕掛けのオモチャの人形みたいに飛び起きる(笑)。
自分の家を含む近所の家全世帯が晩メシの時間帯で火を使っていたのですが、それにも関わらず火災が起きなかったのは、不幸中の幸いでしたが、その夜は余震の影響で火が使えなくて暖を取れなかったため、山本家では母親以外の家族全員揃いも揃ってド風邪をひいちゃったり(苦笑)。
あれから12年の歳月が経ちますが、この12年をふり返ってみますと、長いようであっと言う間だったと感じていると同時に、長い長い時間の経過と共に新潟県中越地震の出来事が忘れ去られようとしています。
2011年の3月11日に発生した東日本大震災や、今年の4月14日に発生した熊本大地震の教訓も踏まえて、自分も含めた人間1人1人が、改めていま一度、不意の災害に対する危機管理体制を整えた方が良さそうだ…と思っていた矢先、2日前の10月21日の昼下がりに、鳥取県を震源とする震度6弱の大地震が発生!!
まさか、このタイミングと前後して、このような大規模災害が起きるなんて夢にも思っていませんでしたし、テレビのニュース等を観ていますと、死者こそ出ていないものの、大勢の方々がケガをされたり、家が崩壊したりして、不便な生活を余儀なくされているみたいで…
新潟県中越地震発生から12年の歳月が経過と同時に、先の鳥取県での大地震に遭われた皆様に、慎んでお見舞い申し上げますm(_ _)m
Posted at 2016/10/23 23:23:35 | コメント(2) | トラックバック(0) | 昔の記憶 | 日記

プロフィール

「10000kmに到達。・゚・(ノ∀`)・゚・。

ジャスト半年で、コレかよォ。・゚・(ノ∀`)・゚・。」
何シテル?   06/01 22:56
どうもどうも!国産車・外国車問わず世の中には、たくさんのクルマのメーカーがあるのですが、物心ついた頃から自分の家に三菱のクルマがあり、それがキッカケで18歳の時...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

三菱 デリカミニ 三菱 デリカミニ
2024年12月2日。それまで2台・17年にわたって乗り続けて来たコルトVRからの乗り換 ...
三菱 コルトラリーアートバージョンR 三菱 コルトラリーアートバージョンR
これまでMMC山本と共に、二人三脚で10年、164000kmにわたる「コルトVRライフ」 ...
三菱 コルトラリーアートバージョンR 三菱 コルトラリーアートバージョンR
2008年の4月2?日、当時乗っていたランサーエボリューションⅢが13年目の車検において ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation