今日は仕事が午前上がりだったので、午後から太陽自動車へコルトVRのタイヤをスタッドレスタイヤ(BLIZZAK REVO-GZ)から夏タイヤ(DILEZZA ZⅡ STAR SPEC)に交換しつつ先日、ブレーキフルードが一気に減った(サイドブレーキのチェックランプが点滅した)原因を探してもらいました。

毎年の事なのですが、205/45-16サイズの夏タイヤ(DILEZZA ZⅡ STAR SPEC)に履き替えたら、コルトVRのスタイルがイッキにカッコ良くなった&動力性能が上がった代わりにステアリングがイッキに重たくなった気がします(大笑)。

そんでもって、外したスタッドレスタイヤ(BLIZZAK REVO-GZ)のトレッド面を見てみたら・・・

まだ1シーズンしか使っていないのに、こんなにヤマが減ってるだろうがぁ~ッッッッッ(大笑)!!

おそらく今年に入ってから、月イチで新潟市へ行く機会が増えて、それに伴い走行距離がイッキに増えたからなんだろ~けど、それにしたっていくら何でもタイヤのヤマが減り過ぎだろ(!)って思ったり(^^;

※写真はあくまでもイメージですf(^_^;
本当に(耐久性・耐摩耗性に限っては)ブリヂストンの最新・最強のハイグリップラジアルタイヤ「POTENZA RE-71R」とイイ勝負ではないのだろうか(大笑)?

あと、ブレーキフルードが一気に減った原因も探してもらったのですが、やはりブレーキフルード漏れの痕跡がなく、太陽自動車のメカニックのお兄さんが言うには「もしかしたらブレーキのマスターバッグの内部にブレーキフルードが逆流(?)流入(?)しているかもしれない」との事でした。
みんカラ内でいつも自分の日記を読んで下さる読者の1人に自動車整備士兼、車検の検査官の方がいらっしゃり、先日の日記のコメントに「ごくまれなケースで、もしかしたらブレーキのマスターバッグ内部にブレーキフルードが逆流(?)、流入(?)しているのかもしれないです」と言う見解のコメントを頂いたのですが、全く同じ事をお話しされていました。
もっとも、実際にブレーキのマスターバッグ内部を見てもらっていないため、現時点何と言ってみようがないのですが(^^;
そんでもって、今日は月曜日のため、夜は夜で、BSN(新潟放送)のラジオ番組「NGT48のガチ!ガチ?カウントダウン」を聴く。

明日も結構仕事がキツくなりそうなので、今日はコレで寝ることにしようかね(-_-)zzz
Posted at 2016/04/04 22:05:09 | |
トラックバック(0) |
コルトVR | 日記