• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

MMC山本のブログ一覧

2019年01月08日 イイね!

20年前の出来事

いまからちょうど20年前の1月8日。日産自動車から、R34型スカイラインGT-Rが発売されました。

いま現在、五智のドラッグトップス(ドラッグストア)に変わってしまったけど、その当時は日産プリンス(現:日産レッドステージ)ディーラーがあって、当時中学1年生の「ちょっとクルマが好きな少年」だったMMC山本は、同じクラスだったクルマ好きの友達数人と、ショーウィンドウのガラスに思いっ切り顔をくっつけながら(当時の日産プリンスの皆さま、すみません!)ショーウィンドウ越しにベイサイドブルーのR34型スカイラインGT-Rを眺めていたんだっけ(笑)。
あれから20年…時間が進む速度も、R34型スカイラインGT-Rと同じくらい、速くなったなあ~(笑)。
Posted at 2019/01/08 22:52:02 | コメント(0) | トラックバック(0) | 昔の記憶 | 日記
2019年01月06日 イイね!

久々に日曜日の休み。

今日と明日は休みになったのですが、今日は久々の日曜日の休み~。
そんでもって、今日は午前中に♪地球と太陽みたいにぃ~、光と影が生まれてぇ~♬…失礼しました(笑)、太陽が部分的に欠ける「部分日食」が起きたみたいです(^^;



※写真はあくまでもイメージですf(^_^;

今日の日中は、そこそこ良い天気だったものの、どこも日曜日で混雑してるのと、風が強かったため家の中にいるか、出かけるにしても、あまり遠くまで出る気が起きず、歩いて行ける範囲で動いていた気がする(^^;
明日は平日だし、幾分か混雑も少なくなりそうだから、高田地区辺りに出て来ようかね?
Posted at 2019/01/06 23:15:07 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日常の出来事 | 日記
2019年01月05日 イイね!

ワコーズさんトコの燃料添加剤「コア601」を投入しました(^^;

昨日は早朝から出勤し、途中経過に「ヤブタ」と呼ばれる酒の「もろみ」の圧搾機がトラブルに見舞われたりした事もあって、家に帰って晩メシ食べて少しだけ横になる…つもりが、いつの間にか本気寝(笑)してしまったり(-_-)zzz
そんな折、枕元に市内にあるイエローハットさんからのダイレクトメールが置いてあり、開いて中を見たら、3000円以上の買い物をすると、500円引きのクーポン券が入っていたので今日の帰り道、前述のイエローハットさんに寄って、昨年末ワコーズさんトコの「フューエルワン」を買いに行った時から気になっていました、燃料添加剤「コア601」を2代目コルトVRにハイオク給油と同時に投入してみました(^^ゞ





実を言うと自分、先代のコルトVRの時代も含めると、これまで5年ほど、年イチのサイクルでワコーズさんトコの「フューエルワン」を投入しているものの、今日の日記に書いてる「コア601」は、初めての投入。
イエローハットさんの店頭で値段を見ると、前述の「フューエルワン」2本分と、かなり値が張るシロモノであるため、正直な所、躊躇して二の足を踏んでいたフシもあったのですが、今月中に2代目コルトVRの車検を受けるのと、せっかくいただいたクーポン券と言う事で今回、投入となりました(^^;
果たしてどのような効果が出るのか、いま現在では???ではありますが…自分なりにジックリと検証して行きたいと思いますf(^_^;
Posted at 2019/01/05 23:17:47 | コメント(1) | トラックバック(0) | 2代目コルトVR | 日記
2019年01月02日 イイね!

家族全員そろって、新潟市まで行って来ました(^^

今日で年末年始の連休はオシマイ。
と言うワケで、今日は家族全員で電車に乗って新潟市にある三越デパートにて開催されている美術展を観に行って来ました(^^ゞ

7時41分に直江津駅を出発する特急「しらゆき」で新潟市に9時半頃に着いて、少し時間に余裕があったので、新潟駅前から「BRT」と呼ばれる連結バスに乗って白山神社まで初詣。



実は自分も含めて家族全員、これまで前述の「BRT」に乗った事がなく、今日が初だったのですが、かなり快適な乗り心地でしたし、天下のスカニアが作った車両だけあって車内は安全装備も充実していたと感じました。
白山神社で初詣の後、会場の三越デパートまで歩いて行ったのですが、時折、雪がチラつく事があったものの、全体的に晴れの天気に恵まれていました。
やはり自分の日頃の行いが良いからなのか(大笑)?
そんでもって、美術展にて展示されていたジオラマの中で、スゴく印象に残った作品。







日常生活に根ざしている日用品を使った、見事なジオラマ…このジオラマの作品がNHKの「連続テレビ小説」のオープニングのムービーを創るワケなのですね(^^ )
三越デパートの後は、向かいにある「NEXT21」にて昼メシを…と思っていたら、ひょんな事から家族全員そろって同じタイミングで開催されていた、新潟市中央区が主催のイベントに参加する事に。
何でも、昔の木造建築の「建て前」よろしく、「NEXT21」の2階の吹き抜けから1階のエントランスに向かって餅やら、菓子をバラまいて新年を祝うイベントが行われていたのですが、
飛んで来る物に身体が反応して、キャッチするのは中学・高校と野球部だった頃の名残かも…(笑)。

※写真はあくまでもイメージですf(^_^;

ただ、上の写真のように、大人数の人混みの中で、何じゃかんじゃと争っているのを見ると、NHKの国会中継での大乱闘の一幕に見えてしまうのは、自分だけなんでしょ~か(笑)!?

※写真はあくまでもイメージですf(^_^;

ちなみに、戦利品(笑)は餅が25個。菓子が7袋でしたf(^_^;
その後は新潟駅に戻って、例によって「ポン酒館」に行って酒の味見をして来ました。



明日は労働始め。今年1年、事故やケガなどなく、穏やかに行きたいものです、ハイf(^_^;
Posted at 2019/01/02 23:52:58 | コメント(0) | トラックバック(0) | MMC山本家の家族ネタ | 日記
2019年01月01日 イイね!

「みんカラ投稿企画」2019年の幕開けからの、平成時代最後の元旦。

今日から2019年の幕開け…と同時に、平成時代の残りの時間も3ヶ月少々となりました。
2019年の元旦の今日は、朝の7時ちょっと前に起きて、ニュース観ようとテレビを点けたら、「ゆく年くる年」からのカウントダウン直後に渋谷で暴走車が通行人を何人も跳ねてケガ人が多数…なんてニュースをやっていて、正月早々からコレかよ的な気持ちになってしまう。

昨年の10月に、同じ渋谷で起きたハロウィーンのバカ騒ぎで、あれだけの騒動になっておきながら、またも同じような事件が起きると、(自分も含めた)日本人の民度ってモンを疑ってしまうし、いよいよ世も末だな…なんて正月早々から考えてしまうよ。

新年早々に話が脱線してしまいましたが(すみません!)、自分が住んでる新潟県上越市は、元旦から予想外の晴天で、ここ何年も元旦は雨風もしくは吹雪と言う割合が多かったため、個人的に年明け初日から縁起が良いなと感じました。

前述の晴天に伴い、スゴく寒かったし、道路は至る所でアイスバーン状態(!!)だったのですが、清々しい気持ちで外を出歩き、直江津駅前にある八坂神社へ初詣に行って来ました。
2019年の目標(みたいなモノ)ですが、最初のミッションは、2代目コルトVRの車検。今月中に受けて来ます(^^;
2代目コルトVRの初年度登録は、現行型のミラージュにフルモデルチェンジする1歩手前の平成24年(2012年)式のため、今年が初年度登録より7年目の車検になりますが、前のオーナーさんの乗り方・扱い方も含めて、果たしてどうなる事か?
ちなみに、走行距離ですが、昨日までの時点で63000km少々。

いま現在では、年式と走行距離のバランスと言うか、均衡が取れてるものの、この先たぶん走行距離が先行するんだろうなあf(^_^;
クルマ以外では、乃木坂46のヲタ活(笑)をしつつも、現実(リアル)の「お相手探し」もガンバらないとな…f(^_^;
こんな感じで、2019年と同時に、平成時代最後の新年が明けましたが、年齢・性別問わず読者の皆さま~、今年もよろしくお願いしますm(_ _)m
Posted at 2019/01/01 22:22:05 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日常の出来事 | 日記

プロフィール

「10000kmに到達。・゚・(ノ∀`)・゚・。

ジャスト半年で、コレかよォ。・゚・(ノ∀`)・゚・。」
何シテル?   06/01 22:56
どうもどうも!国産車・外国車問わず世の中には、たくさんのクルマのメーカーがあるのですが、物心ついた頃から自分の家に三菱のクルマがあり、それがキッカケで18歳の時...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2019/1 >>

   1 234 5
67 8910 1112
13 14 151617 1819
2021 22 23242526
2728 29 30 31  

愛車一覧

三菱 デリカミニ 三菱 デリカミニ
2024年12月2日。それまで2台・17年にわたって乗り続けて来たコルトVRからの乗り換 ...
三菱 コルトラリーアートバージョンR 三菱 コルトラリーアートバージョンR
これまでMMC山本と共に、二人三脚で10年、164000kmにわたる「コルトVRライフ」 ...
三菱 コルトラリーアートバージョンR 三菱 コルトラリーアートバージョンR
2008年の4月2?日、当時乗っていたランサーエボリューションⅢが13年目の車検において ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation