• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

REDBALLの愛車 [マツダ ベリーサ]

整備手帳

作業日:2006年9月16日

ベリーサ用キー連動自動格納ユニット NZ-C11G 装着①

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

1
是が「本体ユニット」と「付属のワンタッチコネクタ(8個)」
画像以外に「ユニット説明書&取付説明書」

ユニットにはメインのリレーが付いて、あとは抵抗が付いた程度のボードです。シンプルでよろしい!
商品の出来は★★★★★!!
電源ラインにはヒューズが入っています。

ワンタッチコネクタが付属されていますが、販売主はギボシ端子・半田付けを勧めています。

私の場合は、切断する必要がある「ドアミラー格納用信号線(2本)」に『ギボシ端子』を用い、それ以外には付属の「ワンタッチコネクタ」を使いました。
2
販売主からは、『取説の無断複製・Web等への記載を禁じる。』との注意がありますので詳しくは付属の「ユニット説明書&取付説明書」を参照願います。

ここにはそれ以外の事と概略を記します。


まずは、電装弄りではお決まりの
バッテリーのマイナス端子を取外して下さい。

私は面倒なのでいつも外しません!
お薦めはしませんが、真似をする場合はショートに気を付けてね!
ヒューズ飛ぶゾォ

はい!
次はサイドミラー裏の「ピラーカバー」外しです。
これは簡単にポロっ外れますネ…
あら!?簡単っ
3
「ドアパネル」を外しましょう。

アームレスト、グリップ内にある目隠しシートを取出しその下に隠れているネジを外します。




「蚊取り線香」は必須でした!!!!
ブーンブーン
4
ドアノブカバーを外します。

中央に丸が見えますか?
そう!それが隠されたネジのカバーです!

カバーは精密ドライバーなどの
マイナス形状の物で容易に開ける事が可能です!
5
はい!
これが開いた状態です!!

次にドアノブカバーを後部側から浮かす様に力を加えるとドアノブカバーが外れます。
6
次はドアの前方に設置されているクリップをはずしましょう!

熟れている方は問題ないでしょうが、外す時は内側の小さい丸部分を引き出します。
(この時も精密ドライバーなどのマイナス形状の物が必要です)

すると外側の大きな丸部分も引き抜く事が出来ます!
7
「ドアパネル」を外しましょう!

下方からパネルを手前に引き出す様にして、「カチカチ」とファスナーが外れた音が聞こえたら上に持ち上げます。
するとドアパネルが外れます。

【 注 意 】
ハーネス類はドアとドアパネルにまたがっているので気を付けてネ!
8
「コネクタ類」を外しましょう!

外すコネクタは3箇所!

・パワーウインドSWコネクタ(10P)
・ミラーSWコネクタ(4Pだったかな?)
・ドアロックモータコネクタ(6P)

全てロック付きなので
ロックを押しながら抜いてネ!


次は
『ベリーサ用キー連動自動格納ユニット NZ-C11G 装着②』をお楽しみに!!

それでは
  また!また!
コーティング

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

パワーウィンドウモーター交換

難易度:

ETC車載器取替

難易度: ★★★

エンジンオイル交換

難易度:

SIMOTAエアフィルター清掃・洗浄

難易度:

エアコンのガス補充

難易度:

シフトスイッチのポジションランプ交換

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「ひさびさの投稿です」
何シテル?   07/02 22:27
最近は車に乗るよりも、 ボロ自転車で遠出する方が アドレナリン噴出!! ベリーサミニカー化   プロジェクト推進事業部 【関東本部】  工作員1...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

ドラぷら 
カテゴリ:くるま
2009/05/25 00:58:07
 
MAROYA 
カテゴリ:ベリーサパーツ
2007/12/17 12:41:25
 
ネイチャーブリード別館 
カテゴリ:うさぎ
2007/11/30 00:50:08
 

愛車一覧

スズキ MRワゴン ορείχαλκον (スズキ MRワゴン)
初めての軽自動車! 乗ってみて驚きの走り~♪ ベリーサより燃費が良くて 速いなんて(笑) ...
ホンダ スーパーカブC125(JA58) ホンダ スーパーカブC125(JA58)
いつかはカブ!!って感じで買いました。 オリジナル維持を目標のつもりデス
その他 その他 その他 その他
ロングナイトライド仕様にカスタマイズ中ぅ
マツダ コスモ マツダ コスモ
初めて買った車。こいつも独特のデザインでした。運転席デザインも独特でコックピットと呼びた ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation