• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Woo3!の"コルトくん" [三菱 コルトラリーアートバージョンR]

整備手帳

作業日:2024年3月17日

スピーカ交換とデッドニング

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 チューニング・カスタム
作業 DIY
難易度

中級

作業時間 3時間以内
1
こんにちは、うー!です。
純正スピーカからケンウッド 16cm ハイレゾ対応カスタムフィット・コアキシャル型スピーカー KFC-RS165(6762円(Amazon))に交換しました。
2
左側ドアは前後とも事故で交換したのでデッドニングをやり直します。
3
制振材の大きさをバラバラにしてチョー適当に貼り付け。一応YouTubeで制振材の貼り方を勉強した。大きさを変えるのは共振周波数を偏らせない為だとか。
4
純正スピーカです。
ドアはヤフオクでゲットしたものを修理に出しましたがスピーカや内部配線は元付いていたものを移植したらしくスピーカの周りやワイヤー周りに吸音材が残っていました。
5
デッドニングが終わったらドア内張りにも制振材を貼って終了。
スピーカにはバッフルボードを貼り付け。
ドアのネジ穴には合わなかったのでタッピングビスで無理矢理固定。
スピーカのコネクタとは合わなかったのでスピーカに付属のケーブルに直線接続。
なんでそうなったのかっていうとバッフルボードの選択ミス。
Pioneer スピーカー UD-K115 音質向上アイテム スピーカ取付キット スズキ車用 カロッツェリア。
三菱車用を買えばよかったんだけど確認しなかったんだよねー。いつものことさ😅
6
さて、ルーフに載せたジェットバッグの蓋に亀裂を発見😱
ヤバい!内側はコーキングを塗り塗りして他のネジも確認したらやっぱり亀裂が!
締め込み過ぎたようですが、ソーラーパネル全周をガッチリコーキングしてあるので風圧で飛ぶことは無いと思います。
7
で、結果は・・・
低音と高音域が明確にわかるようになりました。でも17cmにすればよかったかなぁ🤔

イイね!0件




タグ

関連整備ピックアップ

バッテリー交換

難易度:

エンジンオイル交換。

難易度:

ミッションオイル交換。

難易度:

定番?のソレノイドのオリフィス抜きとアクチュエータ調整

難易度:

Kasuvar KAR7取り付け

難易度:

ユーザー車検に行ってきました

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「引っ越し第二弾です。昨夜19:30東松山出発、0:30高岡市の倉庫到着。荷下ろししてとんぼ返り。今、横川SAで釜飯ゲットの為に休憩中。本物Ver.は引っ越し荷物が増えてしまうので、レンチンVer.で我慢。」
何シテル?   07/27 08:06
一番の関心事が車 車いぢり・・・ちょこちょこ小ワザ紹介中  純正が一番いい! のはわかっていますが・・ だけどやっぱし・・DIYは楽しい。 最近...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

IPF 968 ドライビングランプ取付 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/01/26 17:17:07
吸気レゾネーター取付 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/12/15 10:41:18
エアコンワイヤー交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/10/06 07:22:43

愛車一覧

三菱 コルトラリーアートバージョンR コルトくん (三菱 コルトラリーアートバージョンR)
車高はノーマルなのにフェリー乗船時では『低いですね』と言われる。 工事屋なので日本全国あ ...
いすゞ アスカ いすゞ アスカ
就職して初めて自分の給料で買った車。1台目。NAVI5というオートマなのにマニュアルシフ ...
いすゞ ジェミニ いすゞ ジェミニ
2台目
ホンダ シビック 遅いシビックくん (ホンダ シビック)
3台目は新車と決めていたのと前の車(いすゞジェミニ)がECUの基板が逝っちゃったので急遽 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation