• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

くわっち.のブログ一覧

2013年08月11日 イイね!

ドラレコ装着しました~

こんにちわ!

隠れです。

先日、注文するはずではなかったドライブレコーダーを取り付けました。

機種はCOWON AW1というモデルです。

装着方法の詳細は詳しく書きませんが、ヒューズから常時電源を取り出し
つなげています。

難しかったのはAピラーの取り外しでした。どのように取ればいいのか
最初全くわからなかったのですがディーラーのメカに教えてもらい簡単に脱着....
次回からはうまくはずせることでしょう.....

いきなりの装着で~す。
いつもの通り夢中になりすぎて取り付け中の写真はありませ~ん。(汗)
  
 


写真でもわかる通りこのドライブレコーダーはカプセル型で小さく、アイサイト付きでも邪魔になりません。
アイサイト付の場合、この場所って結構装着制限が多いと思います。
今回GPS アンテナも付けたので装着場所はいっぱいいっぱいになってしまいました。


外から見てもあまり目立たないかな?



さて肝心の画質ですが、初めてのドラレコでしたのでどう評価していいかわかりませんがiPhone5の動画より画質は劣るような気がします。

 
肝心の動画ですが昼と夜で画質はかなりの落ち込みがあります。
これはこれでしょうがないのでしょうね.....
  







こんなもんなんでしょうね~

  

カメラの設定はというとWiFiでスマホと接続し専用アプリで設定します。

これが思った以上に便利です。

よく考えられてますよ...これ。

走行動画もスマホからライブで見れますし.....
  
WiFiは至って簡単に接続できますしカメラの位置調整はスマホアプリから
ライブ動画で見ながら調整(といっても上下の傾きだけですがね)。
 
よって取り付けの際にスマホアプリで接続しておいてその画面を見ながら
 設置位置を確認するとうまくいくと思います。

GPSとの連動もPC用のソフトで見る限りうまくいっているようです。
 



このドラレコは電源直接つなぐ場合は、駐車モードという機能がありバッテリの電圧でエンジンがかかっているかどうかを認識し、車を止めた時はこの駐車録画モードに移行し動く物を検出した場合に録画するという便利な機能があるのですが、これがどうもうまくいきません。

マイレガの場合バッテリの電圧は
 ●エンジン始動時=14.5V前後、
 ●エンジン停止時=13.0V前後(13.2V~12.9V)

駐車モードに移行するドラレコ本体の電圧設定範囲は、
 12.4V~13.1Vであるためマイレガの場合どう頑張っても
なかなか駐車モードに移行しません。

設定範囲最大の13.1Vにしても駐車モードに移行する場合この
設定数値以下を10分間保持しないと移行しないためこれには
 注意が必要です。

せめて設定範囲を最大13.5Vにしてくれたら良いのに~

 
 
時間のある時に、電源をとる場所を変えてみようかと思います。

それでだめだったらACCに配線を移動しようかと思っています。

もっと安いドラレコ(ユピテル)やドライブマンあたりがいいと思いますが
見た目と大きさであればこちらでもいいかと思います。

ただ、もうちょっと安くなればと思いますね~


今のところ、アイサイト、テレビ、ETCに影響は見られていません。

8/24追記
テレビについては多少の影響があります。
特にこのドラレコ音声アナウンスをするのですが
アナウンスが流れたタイミングでテレビの映りが悪くなります。


ドラレコ購入の際の参考になれば幸いで~す!!!


ではでは
Posted at 2013/08/11 23:12:11 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記
2013年08月08日 イイね!

ドライブレコーダー

こんにちわ~
いきなりですが。  
 


実は注文するはずではなかったドラレコです。(笑)

まさか妄想時にカートに入れておいたまま、他の物を購入する時に
ポチったようです。

アマゾンで....

アマゾンではこれで2回目(汗)

楽天だとこのようなことはおきないのですが、アマゾンでは
ワンクリックでオーダーできたりと相性が悪いのか...........

本当はドライブマンにしようと思っていたのですが......
 
でもね!

 でもですね!


結果的に良かったかもですよ。


現在装着中のためレビューは後ほど.....
 

 

 

 
Posted at 2013/08/08 13:25:41 | コメント(5) | トラックバック(0) | 日記
2013年07月30日 イイね!

AIB装着報告!

どつかれさまです。

先週のSTM装着で新たなSANZAIを心に決めて.....

 先週に引き続きとなりこれを装着させていただきました〜
 


今回みん友さんのtSのりだーさんからご好意でお譲りいただきました
A.I.Bになります。 
お受け取り&装着をご一緒にさせていただき感謝感謝です。

さて、シュシュシュのどどーんを確認する為にいつものコースで
試走しました。

ECUリセットもあってか変化が
まだよくわかりません。
 
ただ高回転の時の伸びが増したような気がします。 

見た目も弄った感ありありで大満足!!!
 

そしてせっかくなので気分一新?
今回を機にエアフィルターも新しくしました〜

 
 
 

  

純正で〜す(笑)

 

ちなみにA.I.B下部の蓋は、現在解放中〜。 
 


ECU弄りがんばります。
 
Posted at 2013/07/28 23:30:46 | コメント(5) | トラックバック(0) | レガシィ | クルマ
2013年07月23日 イイね!

予想外な買い物



シルエットでバレバレですが.....
 
かみさんのご意向で即決でした。

と!いうことで、セカンドカーのライフ君は
8月末の車検満了でお疲れちゃんになる事に .....

ただ結構売れているそうで納車は9月中旬。
その間かみさんは代車生活のようですが.....

 あと残り1ヶ月ちょっとですが
13年間、我が家の脚でがんばってくれて
今までありがとう! (´Д`)o尸

  
 
Posted at 2013/07/23 02:16:02 | コメント(2) | トラックバック(0) | その他 | クルマ
2013年07月21日 イイね!

お通じが良くなりました〜

こんにちわ
充実した週末を送った隠れです。

本日、マイレガのお通じ解消となりました〜

お通じとは?何を隠そうマフラーです(笑)←知っとるわ〜

朝からSANZAI社秘密基地でサ業させていただく事に......
マフラーを車に乗せると.....

  

結構いっぱいになるんですな〜
ワゴンで良かった〜 

  

のりだーさんにお手伝いいただき早速サ業開始〜

まずは開封の儀


途中の写真は取り付けに夢中になり撮り忘れ(笑)


 
ノーマルマフラー取り外しと取り付けでざっと2時間30分
途中暑さで休憩をしましたがのりだーさんにヘルプいただけなかったら
暑さでダウンする事をでした〜
のりだーさんにむちゃくちゃ感謝です!! 
 

何とか取り付けた後リアピースの位置を見ながら締め付け。

 
  
 
 

これで、メタキャタから全てHKSとなりフン詰まりも解消しました〜

作業の後遅めの昼食をとり、そのままテスト走行をかねて
 某SANZAI指定コースへ。(ここからの画像もなし)

STM交換後のファーストインプレッションですが............

一言!


今まで装着せずにいた事を後悔いたしました。m(_ _)m

籠もりなし(室内に嫌な音皆無)
、アイドリングは静か(近隣対策万全)
 排気の抜けよし(伸びます)、そのわりにトルクもある。(意外)
そして交換回転時の音が最高!(その気にさせる音)
 
いまのところ全くもって不満点なし。

今までのパーツで一番最高な一品かも?  
 

恐らくキャタから変えている恩恵もあるのでしょうが、ここまで良いと
今度は吸気系も弄りたくなりました。

懸念していたブーストは気温が高い為か1.0程度に収まっております。
ブーコン装着も考えましたがまずは新たな別のSANZAIになりそうな気が.... 

テスト走行の最後にマイレガとの違いを確認させていただくため
のりだー号に試乗させていただいたのですが、走ってみてびっくり!!
さらに進化しているではないですか〜(恐るべし!)

がんばればこうなるのか〜と のりだーさんのセッティングされた

のりだー号に感動しつつ本日は終了となりました。

今週の出来事で
①1ヶ月間のくるま弄りのフラストレーションが一気に解消!!
②マイレガ君もお通じ解消!! 

 
とても充実した一日でした。 
 
 のりだーさん。今回もありがとうございました!

 
Posted at 2013/07/21 21:54:39 | コメント(5) | トラックバック(0) | レガシィ | クルマ

プロフィール

くわっちです! 別名くわさんとも言います。 WRXSTIからRAV4PHVに乗り換えましたので おもいっきりフルスロットルはもうしません!。 主に...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

【追い越せNX450hまずはブラックトーンから_ダイヤル式ドライブモードセレクト取付編】 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/02/28 14:43:02
Fバンパーグリル内に網設置 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/07/26 21:12:28
トヨタ(純正) アウトサイドドアハンドル 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/08/03 21:38:17

愛車一覧

トヨタ RAV4 PHV トヨタ RAV4 PHV
タイミングよく購入することができ2021/3/22に我が家にやってきました。 初めての ...
スズキ アルトハイブリッド スズキ アルトハイブリッド
前車のN-ONEに代わり2022/4/23に嫁の脚として嫁いできました。
スバル WRX STI VAB (スバル WRX STI)
2015年7月27日に納車されました。 オプションコード VABB4EH-AKC(ベー ...
ホンダ N-ONE ホンダ N-ONE
かみさんの脚としてライフから乗り換え。 2013/9/16納車 2022/4/5 娘の ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation