• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

くわっち.のブログ一覧

2022年02月08日 イイね!

EVモードなのにたまにエンジンかかるのはなんででしょう?(独り言)

お疲れ様です。

タイトルの通りなのですが、RAV4PHVオーナーさんはこういうことありませんか?
ちょっと疑問に思ったので私なりに考察してみました。

まずEVモード中にエンジンがかかるタイミングは
①フロントウインドウの曇り取り(デフロスター)ボタンを押したとき
②シフトをマニュアルモードにしたとき(S6→S4)

この2点は頻繁に経験します。

では取扱説明書にはどういう時にエンジンがかかると書いているのかというと
A車速が約135km/h以上の時。
Bアクセルペダルを大きく踏み込んだときや急加速時など一時的にパワーが必要な時。
C外気温が約-10℃を下まわる状態で暖房を使用した時。
Dフロントウインドウガラスの曇り取りスイッチを押した時。
Eガソリンエンジンの始動が必要であるとシステムが判断した時。

だそうです。

①については説明書に記載の通りそういうもので、きっとヒートポンプ+エンジンの発熱で早く温風を出すためなんでしょうね。

②のエンジンがかかるタイミングなのですが、決まってその日の朝、出発して最初の下り坂でマニュアルモードにしたときエンジンがかかります。また、氷点下の寒い日にエアコンをOFFにしたままの走行中、長い下り坂に入ってしばらくしてマニュアルモードにしてS4->S3にしたタイミングでエンジンがかかることがありました。

BEVはバッテリ低温時や満充電状態では回生ブレーキが効かなくなるということを聞いたことがあります。(回生制限とか回生制御と言うらしい)

EVモード中のRAV4PHVもBEVと同じだと思うのでハイブリッドバッテリの温度が低いときや満充電状態では回生制限が入る状況になったときにエンジンを始動してエンジンブレーキに切り替わるのでしょうかね?

もしそうであれば、本当PHEV(PHV)車はBEVとICE(エンジン車)のハイブリッドなんだなぁと感心しちゃいますがはたして真相はいかに......。

以上です(笑)
Posted at 2022/02/08 18:05:17 | コメント(0) | トラックバック(0) | RAV4 | クルマ
2022年02月06日 イイね!

車のドアの解錠ができなくなりました。

おはようございます。

今日の朝RAV4のドアが解錠できなくなりました。(今から1時間ほど前)

①出発前にリモートエアコンを起動しようとすると、起動できないと返ってくる。
②電子キーで車の解錠ボタンを押しても無反応

電子キーの動作確認:
ドアに電子キーを近づけて解錠操作しても反応なし
電子キーのすべてのボタンを押しても反応なし   
   ↓
メカニカルキーで解錠
   ↓
セキュリティが反応し盛大にクラクションが鳴る(焦る!!!)
   ↓
電子キーを持ってドアハンドルで施錠できるようになる(クラクション鳴り続ける)
   ↓
乗車してイグニッションボタンを押す→正常に起動
しばらくするとクラクションは鳴らなくなった
   ↓
これ以降正常に電子キーで施錠/解錠できるようになった
   ↓
電話でセキュリティが反応したことを検知したと連絡を受ける
状況説明し盗難や悪戯ではないことを説明
   ↓
念の為、リモートエアコンを確認すると問題なく起動するようになった。

こんなこと初めてなので何が原因なのかわかりませーん💦

近所でもたまにセキュリティが反応してクラクションが鳴っているのを聞くのですが今の車ではこのような症状はあるあるなのでしょうか?

休日だったのでよかったのですが、出勤前だったら焦ります象〜

ご存知の方がいれば教えてください。














Posted at 2022/02/06 09:37:41 | コメント(0) | トラックバック(0) | RAV4 | クルマ
2022年02月04日 イイね!

経過報告 〜その後の結果〜

こんにちわ

昨年6月にブログでお伝えした私のRAV4PHVの不具合について進展しましたので備忘録を兼ねてご報告したいと思います。

詳細は過去のブログを見てください。

●トヨタT-Connectナビの自車位置ズレの件
  →今年に入って、気が付いたら地図が更新され改善しておりました。
   現在はずれはありません。 きちんとクレーム入れて正解でした。

●ムーンルーフのチルトモードでの異音
  →サンルーフを対策品に交換してもらいましたが全く改善していません。
  引き続きディーラーと相談中ですがチルトのときだけなので若干あきらめ気味です。

●ダッシュボード下からの軋み音  ←発生源違ってました
  

  →これ、ダッシュボード下からかと思いましたがなんとサンルーフでした。
   
  いろいろ対策していた中でまったく改善がないため、改めて現象の発生タイミングを時間をかけて確認すると、どうもサンルーフの開閉で異音の発生頻度が変化することを発見。そこからサンルーフ近辺の内装(天井)を押してみたりすると異音が出なくなったりしましたので症状をディーラーに相談。
数回入庫するも改善せず、最近になって対策方法がアナウンスされたのか再度入庫、原因はサンルーフとボディー間で異音が発生するようです。接合が点接触しているようで熱膨張なのか走行振動で異音が発生するようです。
私の場合は運転席の真上から真ん中あたりのサンルーフとボディ接合位置辺りで異音がしておりました。
対策はシムを前後左右合計6枚入れる施工を1月中旬に施工してもらいました。
現在は寒さもあって異音の発生は確認できませんが気温が暖かくなれば改善したのか判明するかと思います。

●リアハッチ付近からの異音

寒くなったためかリアの荷室辺りから新たな異音が発生しました。
リアについてはディーラーの整備士も頑張ってくれて私と2人で交代で運転とリアトランクに分かれて原因究明をしたりとかなり尽力してもらいました。
最後はリアゲート内張内にスポンジや配線を固定するなど振動で動かないようにすることで今のところ異音は激減しました。
ちなみにリアガーニッシュはスポンジ貼ったりして対策し、テールランプは対策品であることを確認しました。

完全に根治は難しそうですが大衆SUVレベルにはなったと思います。
このレベルだと、こんなもんと思うレベルになったかと思います。

この車を異音がない上質な車にするにはデットニングするしかないのかも?

納車してまもなく1年。やっとイライラすることはなくなるかと思います。

現在は不満もなく快適にドライブしています。

PS
今までの車でも、内装の異音対策を経験しましたが、意外にもトヨタはそれなりに対策している痕跡がありました。おそらく車両のコストに伴い対策範囲が決まっているのでしょうね。RAV4PHVはの車両価格は高額ですが車両自体の位置づけとしてはハリアーやレクサスNX等よりは下位グレードだと思いますので、素材や作り込みなど基本的な部分で異音対策はある程度限界があるのかもしれません。

デットニングは効果が出そうな車種かもですね!

今回で不具合報告は一旦終わりにします。m(_ _)m

Posted at 2022/02/04 20:51:12 | コメント(3) | トラックバック(0) | RAV4 | クルマ

プロフィール

「[整備] #RAV4PHV 【備忘録】T-CONNECT契約期間の確認方法 https://minkara.carview.co.jp/userid/1424693/car/3090112/7679047/note.aspx
何シテル?   02/17 12:51
くわっちです! 別名くわさんとも言います。 WRXSTIからRAV4PHVに乗り換えましたので おもいっきりフルスロットルはもうしません!。 主に...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2022/2 >>

  123 45
67 89101112
13141516171819
20212223242526
2728     

リンク・クリップ

トヨタ(純正) アウトサイドドアハンドル 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/08/03 21:38:17
スズキ(純正) LEDフォグランプ&ベゼルセット 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/06/04 20:42:10
RAV4PHVフロントルームランプ(マップランプSUB-ASSY)スイッチ部点灯 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/02/21 07:59:36

愛車一覧

トヨタ RAV4 PHV トヨタ RAV4 PHV
タイミングよく購入することができ2021/3/22に我が家にやってきました。 初めての ...
スズキ アルトハイブリッド スズキ アルトハイブリッド
前車のN-ONEに代わり2022/4/23に嫁の脚として嫁いできました。
スバル WRX STI VAB (スバル WRX STI)
2015年7月27日に納車されました。 オプションコード VABB4EH-AKC(ベー ...
ホンダ ライフ ホンダ ライフ
妻の通勤&買い物用 購入して10年ちかくなのに故障は、エアコンファンの異音(対策品に交換 ...

過去のブログ

2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation