• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

くわっち.のブログ一覧

2013年05月29日 イイね!

そろそろ弄りますか?

そろそろ弄りますか?こんにちわ

こそ~と隠れです。



やっと弄り再開です。




第一弾はメタキャタです。




その他のパーツ到着まで取り付けを待っていましたが、納期の関係もあり
先に取り付けたいと思います。

そろそろ仕事用タイヤも交換時期なのでこの夏はたくさんの諭吉さんが旅立ちそうです.....(;^^

ではでは。







Posted at 2013/05/29 11:18:05 | コメント(8) | トラックバック(0) | レガシィ | クルマ
2013年05月06日 イイね!

2013年のG.W

2013年のG.Wお疲れです!!

隠れです。

今日でG.Wも終わりですね〜

今年のG.Wの前半は!

久住ロードパークオフ会に参加させていただきました。

 
この写真はSANZAI会長がエンドレスに飽き足らず今度はブレンボを装着しようと画策しているところを激写しました。(笑)→(嘘です)
               
その後ガンジーファームで行列のできるほどうまいガンジーソフトクリームと
宮崎ではないけど地鶏の炭火焼を食べてきました。

このソフトクリームは非常にまいう〜でした!   
 

 
そしてG.Wの後半は家族でBBQ。
 


 そして昨日、娘の部活の送迎の合間でしたが、久々に妻とドライブに行ってきました。夫婦だけでのドライブなんて何年ぶりだろう.....

娘の部活の試合が阿蘇郡の久木野というところで行われたのですが待っている時間も長いので、そのまま阿蘇山頂(火口)まで...... 
 

予想外に渋滞もなく快適なドライブを堪能し、お昼にはちょっと気になる名前のマグマ食堂に..........
お味はご想像にお任せいたします(^^  ただ一言!マグマなお味でした〜
 

これでG.Wは終わりやな〜と思い今日はのんびりしていたのですが
ぷら〜とHSRに散歩に行くと、4輪枠のサーキット走行を行って
いました。


気がつくとエントリーしてました〜(笑)
 


 


以上 隠れでした〜
 





 
Posted at 2013/05/06 17:53:32 | コメント(5) | トラックバック(0) | 日記
2013年04月15日 イイね!

車高調の異音

こんにちわ

久々のブログアップの隠れです。

タイトルにもありますが先週から左リアあたりからの異音で悩まされております。(- -;
異音はどうもアッパーあたりからコトコト(ゴトゴト)音です。

 丁度同じときに気がついたら純正ホイールの右リアのセンターキャップが無くなっているし、そのまま長崎に車で往復したら今度は左リアのセンターキャップも無くなっているし......

最近ついてないな〜
 
異音については以前フロントでかなり苦労したのでちょっとブルーな気持ちになりましたが、気を取り直し土曜日からゴニョゴニョと弄ってみました。

どうも異音の原因はスプリングではない事だけはわかりましたがそれ以上は
わからなかったので、
ネットなどで情報収集してみると以下の3つが怪しそうです。
  1)ピロアッパー内のベアリング不良
  2)アッパーマウントのセンターナットの緩み
  3)ショック内部

 これはなかなか個人レベルだと難しいのでショップに行ってきました

まずは現象確認を行ってもらい、その後リフトアップ
荷室で車を上下に揺すりながら発生源を音と手の感覚で探していましたが
まず間違いなく左右のアッパー部分を触ってみると手に伝わる感覚が違う
 そうです。(なるほど!こんな検証方法があるのか〜)


リフトアップして



ショックを外し矢印のセンターナットのしまり具合を確認すると
 若干緩んでいる事が判明。
早速増し締めしてもらったところ異音は改善しました。

 流石プロは違いますね!


私としてはベアリングや本体じゃなくてよかったっす!(^^;


以上/隠れでした〜

 m(_ _)m

  
Posted at 2013/04/15 02:18:07 | コメント(9) | トラックバック(0) | レガシィ | クルマ
2013年03月04日 イイね!

PC散財!?

こんにちわ

お久しぶりの隠れです。


仕事で使っているノートPCが2年ちょっとという短命で半死の状態となりました。


運の悪いことに(?)、動いてはいるのですが本体とモニターとを連結しているヒンジ部分が ご臨終です。
とてもじゃないけど持ち歩けません。

せっかくSSDとHDDのハイブリット化したんですがね~


3年保証に入っているのでパソコンメーカーに電話すると、この部分は保証対象外と来たもんだ!!
修理代は3万円~7万円ということと、もし値段を聞いて修理中止をすると見積もり費用で約6000円かかるとのこと(怒)
メーカー直販だったのですが以前のNECのほうが対応がよかったですな~


もうここのパソコンは購入しないでしょう。サポートも有償ということも考えると
ここのメーカーは購入できないと思いました。

メーカーPCを直販で買うときはメーカー体制をよく調べておいたほうがよかったということですな~

販売店の場合は別の長期保証でカバーしていると思うので大丈夫かと思いますが.....


よってSTMマフラー購入資金がノートパソコンに代わってしまったという残念なことに.....

業務で使うからしょうがないですね!



巷で言うウルトラブックというやつだそうです。
完全にコスパでチョイスです。
Corei5 3317U 1.7GHz RAM4GB,SSD128MB+HD500GB,DVD-RW
という仕様で約7万円でした。

パソコン工房ですが値段相応のクオリティですが仕様と価格から
考えてもコスパはいいのではないでしょうかね!?
 
また、近くにパソコン工房のお店もあるので問題があればすぐに持っていけるしね!

ただこんなにドライブがついていてウルトラブックというのだろうか.....

それと巷ではWindows8になっており、スタートボタンがなくなっているのは
正直戸惑いました。
歴代ウィンドウズを使い続けていましたがこんなにも違うと別物のような感じです。
なんとかフリーソフトでWindows7風にしているので何とか使えそうです。
起動も早い!


さてと出張行って軍資金ためないと!!


ではでは。
Posted at 2013/03/04 11:49:42 | コメント(4) | トラックバック(0) | パソコン | 日記
2013年02月07日 イイね!

今日のひと時....

車検証入れが、たった2年で.......

取り出して開く度に敗れた個所が大きくなって来ていました。




前の車の時まではこんなに早くご臨終になることはなかったはずなんだが...

マニュアルが多いからですかね?

こんなにたくさんのマニュアルはたしかSTIアルカンターラの車検証入れには入らなかったと記憶していたし、カタログを見ても閉じた時の厚み(収納サイズ)は記載していないのでどうしたもんかと思っていました。

が!!!


なんと2011年8月に、従来のアルカンターラ製車検証ケースに比べ収納容積をアップしたものが発売されていたではないですか~
アイサイトなどの車載システム機能増加に伴い、厚みを増したオーナーズマニュアルやナビゲーションマニュアル等が収納できるよう収納容積を増やしたそうな。

HPの写真をよく見るとアルカンターラではなくレザーになってるし.......

皆さんはご存じでした?

しらんかったのは、私だけ?












早速本日Dラーに電話して発注してもらいました。



 m(_ _)m

その後無事届きましたが!

マッキンの場合はマニュアルが!!

ぶ厚い!!

結局全部入りませんでした。

Posted at 2013/02/07 18:10:43 | コメント(4) | トラックバック(0) | レガシィ | クルマ

プロフィール

くわっちです! 別名くわさんとも言います。 WRXSTIからRAV4PHVに乗り換えましたので おもいっきりフルスロットルはもうしません!。 主に...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

【追い越せNX450hまずはブラックトーンから_ダイヤル式ドライブモードセレクト取付編】 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/02/28 14:43:02
Fバンパーグリル内に網設置 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/07/26 21:12:28
トヨタ(純正) アウトサイドドアハンドル 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/08/03 21:38:17

愛車一覧

トヨタ RAV4 PHV トヨタ RAV4 PHV
タイミングよく購入することができ2021/3/22に我が家にやってきました。 初めての ...
スズキ アルトハイブリッド スズキ アルトハイブリッド
前車のN-ONEに代わり2022/4/23に嫁の脚として嫁いできました。
スバル WRX STI VAB (スバル WRX STI)
2015年7月27日に納車されました。 オプションコード VABB4EH-AKC(ベー ...
ホンダ N-ONE ホンダ N-ONE
かみさんの脚としてライフから乗り換え。 2013/9/16納車 2022/4/5 娘の ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation