• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

くわっち.のブログ一覧

2021年10月01日 イイね!

RAV4PHVを使いこなすためのその2 オーディオ編

大層なタイトルですが、RAV4PHVでオーディオの音量を消す操作(MUTE機能)について
書きたいと思います。
もう知ってるよという方はスルーしてくださいね。

前車のスバル車には一時的に音量を消音にするMUTE機能が物理ボタンでステアリングについていたのですがRAV4PHVには見当たりません。

スバルだとこんなボタン                       マツダは
alt  alt


マイナーなボタンなのかRAV4PHVには見当たりません。
マルチメディア取扱書のさくいんから探しても見当たりません。

無いわけはないでしょうとマニュアルとにらめっこしてやっと見つけました。

なんと”MODE”ボタンを長押しでした
alt

alt


マニュアルで見つけないと絶対わからんです。
せめてこんな感じのわかりやすいマークにしてほしかったなぁ~
alt


これで消音したいときにいちいち音量ボタンで小さくしなくてもよくなります。

以上(笑)





Posted at 2021/10/01 15:31:36 | コメント(0) | トラックバック(0) | RAV4 | クルマ
2021年09月28日 イイね!

ブレーキの異音対策

ブレーキの異音対策納車直後から、停止直前と、発進時ブレーキをリリースした直後にグググというかギギギというかブレーキローターとパットの摩擦音というか軋み音が大きいように感じます。
自分なりに調べてみるとトヨタのHV車はクリープ現象が強いのかこの異音はよくあることだそうです。ディーラーでもどうしようもないそうです。

せめてもう少し異音が小さくなればいいなと思い、ブレーキパッドの面取りをしたのですが、これが意外と効果がありました。
停止直前の異音は、かなり軽減して軋み音はせずスッと停止することも少なくないです。
発進時ブレーキをリリースするときのグッというような摩擦音も音が小さくなったと感じます。
当然、晴天が続く際と雨天の際で発生頻度も変わりますが総じて軽減されたと思います。

気になる方がいればパットの面取りをディーラーにお願いしてもいいかと思います。ディーラーも恐らく改善は厳しいと言われるでしょうが私は軽減しましたので気になる方は実施してみてください。

整備手帳も参考にされてくださいね!
https://minkara.carview.co.jp/userid/1424693/car/3090112/6565577/note.aspx

以下は独り言(笑)

前車がマニュアル車だったのでこんな音は皆無だったのですがクリープ現象の強いAT車はこんな軋み音がするのですね!
ちなみに以前代車で借りたガソリンCH-Rではほとんどこんな軋み音はしませんでしたのでトヨタのHV特有なのでしょうか?。

ブレーキ異音はパット材質とローターとの相性なんかもありそうですが.....

ちなみに純正はアドヴィックス製ブレーキのようですが曙だったら異音はどうなんだろうか?

これでも気になるのであれば、ブレーキパッドを換えてみるくらいしかないですね。
PHV用としてエンドレスから出ているようなので交換してもいいかもしれません。

というか前車のエンドレスブレーキキット移植できないかなぁ~



Posted at 2021/09/28 12:14:47 | コメント(1) | トラックバック(0) | RAV4 | クルマ
2021年08月11日 イイね!

RAV4PHVを使いこなすためのその1 シフトレバー編

最近、シフトをSモードにして、S6で巡行し、停止する際はS6➡S5➡S4➡S3➡S2➡S1へすることで、EVモードの際はより強い回生を得られるようなのでよく使うのですが、S1で停止後S6にする際はシフトをS2➡S3➡S4➡S5➡S6にとするのが面倒だなぁって思っていました。

なんと!シフトを”+”にしてしばらく保持するといきなりS6になるじゃないですか~(笑)

いや~この機能は知らんかったです💦
後日確認するとちゃんと取扱説明書P254に記載されてるし....💦

EVモードの際は、S6にして発進/巡行し、下り坂や赤信号手前までシフトを”ー”に下げ続けて回生ブレーキを聞かせると最後の停止の時くらいしかブレーキを踏まなくてもいいくらいになります。

流石にワンペダルドライブとはいきませんがこの”+”シフト保持でS6に飛ぶ設定はこの車の使い方についてよく考えられているなぁ~とちょっと関心しちゃいました......

RAV4PHVユーザーさん!皆さんご存知でした?








Posted at 2021/08/11 10:48:46 | コメント(0) | トラックバック(0) | RAV4 | クルマ
2021年06月15日 イイね!

経過報告

こんにちわ

先月ブログでいろいろRAV4PHVの不満を書きましたが進展しましたので備忘録を兼ねてご報告したいと思います。

●トヨタT-Connectナビの自車位置ズレの件
 ディーラー経由でトヨタに情報を上げている最中のようです。
 トヨタ客相からも連絡がありました。
 なんか、ゼンリン社の地図データが道路改変に伴いおかしくなった気がします
 早く正確な地図になることを願います。

->6/16現象の確認が出来て問題点が判明、トヨタから改修の指示をする
   方向と連絡があり。いつ改修されるかはわかりませんが一歩前進!
   ヘルプネットやカーサーチなどでこの地図情報を使うのか、もし地図
   情報を元に対応する場合が位置ズレが影響しないか確認してもらって
   います。状況が分かっていればそれなりにこちらも対処しようがあると
   思いますからね! トヨタ対応速いです!

●ムーンルーフのチルトモードでの異音
 整備手帳の通り修理して頂き、異音はほぼなくなったと思います。
 ネットで対策を調べたり(主にtoyotaのTSBですが)しましたが
 この異音ってRAV4に限らずムーンルーフ付の車種は全て該当する
 みたいですが、きちんと対策品を用意しディーラーもが頑張って対応して
 くれると安心できますね。 

●ダッシュボード下からの軋み音
 これは原因不明でイライラする異音です(汗)
 調べたらRAV4ガソリン車やHV車でも起きているようですし、同様の
 症状が海外でもありました。
 
 RAV4ではあるあるなのかもしれません。
 
 私だけでなくてホッとしたのは内緒です。(笑)
 
 この異音さえなければいうことないのですけどね!
 
 https://www.rav4world.com/threads/dash-rattle-buzz-anyone-else.302273/
 原因究明は今も進行中です。異音がしたりしなかったりするためディーラー
 も原因はつかめていません。

 この手の異音は面倒でも自分で原因探したほうがいい案件かもなぁ~.....
 
 
 
Posted at 2021/06/15 10:59:04 | コメント(0) | トラックバック(0) | RAV4 | クルマ
2021年05月12日 イイね!

T-Connectナビの自車位置ズレなどの色々な不満。

こんにちわ
昨日に引き続き連投投稿です。長文で殆どボヤキなので興味のある方以外はスルーして下さいね

私の前車は新車で購入し、整備手帳にも載せていますがそこそこ不具合の多い車体でした。工業製品なので致し方ないところもありますが、ディーラーさんも頑張って改善してもらっていました。(感謝)
逆にディーラーさんの対応力も分かりますし、車もなんとなく愛着が湧いてきますができることだったら不具合はないに越したことないですよね。

今回の車体でもやはりというか気になるところが出てきまして、ブログに書いておこうかと思います。

●トヨタT-Connectナビの自車位置ズレの件
車のレビューにも書きましたがよく自車の位置ずれ頻度が多く、特に自宅周辺はひどい状況です。納車して毎日車を使ってるのですが地図上で自宅にたどり着いたのはたったの2回。(笑)
本日ディーラーで確認し現象確認してきました、結論からすると個体の不具合ではなくT-connectナビ全般の問題のようです。試乗車のヤリスクロスのT-Connectナビでも同様の現象でした。位置ずれは確認した時、最大40m程度ありましたのでナビは全く使い物にならないレベルです。平気で道路一本はズレますし.....

後日確認したらYahooナビやナビタイムでも同様の位置ずれ起こしてました(驚)......

GoogleナビとAppleナビは位置ズレはありませんでした。
  
Yahooナビについてはリリースされてからずっとお世話になっており今までこんなことなかったはずでしたが.........
最近、地図データは引き続きゼンリン社製ではあるもののシステムをMapbox社製に変更したそうなのでそれが原因?

けどT-connectナビはどうもパナ製みたいなのであまり関係なさそうですが....
真相はわかりません。


ナビだけだったらAppleナビやGoogleナビを使えばいいだけなのですが、T-connect機能にあるカーファインダーやヘルプネットで地図とGPS情報使うはずですので、その位置情報がズレたままだといざという時に駆けつけてもらっても位置ズレで見つけられないということはないですかね?心配です。
ディーラーではこれはひどいので調査し本社にあげますと言っていただきましたが果たして改善してもらえるのか........。

●サンルーフのチルトモードでの異音
これはガソリンRAV4のサンルーフでも起きているようで対策部品があると聞いています。 なのでパーツ手配し準備が出来次第入庫する方向になりました。


●ダッシュボード下からの軋み音
どうも、外気温と車内温度とエアコン温度に路面からの振動の組み合わせで発生するという厄介な異音です。
いくつかの異音は配線の結線対策などで減少したんですけどこれだけは直せませんでした。
異音がした時エアコンをつけてファンを最大するとかすると異音が解消することもありますので、もしかするとエアコン部品の取り付けの軋み(プラスチック?)なのかもしれません。

映像だと聞き取りにくいですが聞き取れますかね?

細かい人だと思わないでね!この異音.....意外と耳につくんですよ!

次回サンルーフの修理で入庫するのでそこでじっくり確認してもらうことになりました。

ディーラーさんもすごく丁寧に対応してもらっていますので安心しています。

結果は後日報告します。




Posted at 2021/05/12 19:47:59 | コメント(0) | RAV4 | クルマ

プロフィール

くわっちです! 別名くわさんとも言います。 WRXSTIからRAV4PHVに乗り換えましたので おもいっきりフルスロットルはもうしません!。 主に...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

【追い越せNX450hまずはブラックトーンから_ダイヤル式ドライブモードセレクト取付編】 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/02/28 14:43:02
Fバンパーグリル内に網設置 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/07/26 21:12:28
トヨタ(純正) アウトサイドドアハンドル 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/08/03 21:38:17

愛車一覧

トヨタ RAV4 PHV トヨタ RAV4 PHV
タイミングよく購入することができ2021/3/22に我が家にやってきました。 初めての ...
スズキ アルトハイブリッド スズキ アルトハイブリッド
前車のN-ONEに代わり2022/4/23に嫁の脚として嫁いできました。
スバル WRX STI VAB (スバル WRX STI)
2015年7月27日に納車されました。 オプションコード VABB4EH-AKC(ベー ...
ホンダ N-ONE ホンダ N-ONE
かみさんの脚としてライフから乗り換え。 2013/9/16納車 2022/4/5 娘の ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation