• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

くわっち.のブログ一覧

2014年12月06日 イイね!

東京に行ってきました!

こんにちわ

最近は殆ど車ネタも無く維持活動に徹しているくわっちです。
久々のブログアップです。

タイトルの通り仕事で東京に行ってきました。
まぁ〜かなりの頻度で関東圏に行ってるのですが
今回はLCCなる格安航空会社で行って来たのですが
まぁ〜かなり安いですね!いつもはANAやソラシド
スカイマークを使っているのですが、今回は最近
熊本に就航した
                      です。
これが、就航記念なのかびっくりするくらいやすかったです。
12800円で往復出来ました〜 ただ発着は羽田ではなく
成田空港なのでちょっと、都心を利用するには遠いですが.....

さて、東京へはちょっとしたイベントを見に行ったのですが
近くに台場があったので、そこにも少し立ち寄って.....
ガンダム世代なので、ちょっと感動.....

初めて見ましたが、大きいですね!(驚)
実寸ということですが迫力がありますな〜

その後青海駅に向かう途中、車の博物館が
あったので写真取りまくりました〜
仕事が遊びはこの辺りで解らなくなってきております(笑)
後で調べるとヒストリーガレージなる場所だったようです。
 
   

帰ってきてから本日はエンジンルームのお掃除です。
火山灰などの汚れもあり結構な時間がかかりましたが
久々綺麗になりました。 それとちょっと早いですが
クリスマスプレゼントも(笑)


掃除中、私としては今年初めての雪がぱらぱらと.....


あっという間にお正月ですな〜

ちょっと早いですが.....皆さんよいお年を〜(爆

完(笑)



Posted at 2014/12/06 16:12:23 | コメント(2) | トラックバック(0) | トラベル | 日記
2014年09月28日 イイね!

久しぶりの車弄りで......

こんにちわ!

今週は、久々の車弄りをしました〜

大五レ会でノブさんから購入したSYMS製マフラーアースを取り付けてみました。
アーシング関係は今まで全くしていなかったので効果は期待したいですな〜

早速ジャッキアップをして、先にタイヤの状態確認とハブナット部分の
塗り塗りをば.....


ここまでは順調!順調!(けど今回はフロントだけ)

タイヤを取り付ける前に状態確認をしたのですが........

かな〜りヤバい状態でした......(汗

2012年3月に装着し累計使用距離は約2.7万キロ.....
フロントも2度ほどネガティブ側にキャンバー付けていたので
内側の減りが速かったですな〜

とりあえずの応急処置として純正タイヤに戻しましたがこちらも
2分山もない状態なので急いでタイヤ発注となりました。
発注はまさかのアマゾン(笑)

今後は前よりサーキット走行はしないと思いますのでちょっとグレードを
落としてもう少し街乗り重視のミシュランタイヤにしたいと思います。

来週早々には届く予定です。

最後にアーシング

早速作業開始


 
フロントパイプ〜ボディー間と   リアピース〜ボディー間に
さくっと取り付け〜

装着前後での違いは......鈍感なのか今のところ全く感じられておりませ〜ん(笑)

今年はまだまだ維持費がかかりそうですわ〜 (;^^

ではでは....

Posted at 2014/09/28 20:25:50 | コメント(2) | トラックバック(0) | トラベル | クルマ
2012年08月29日 イイね!

修学旅行以来の京都観光

こんにちわ。

隠れです。


今週はずっと京都で仕事の予定だったのですが、急な作業中断のため本日の午後が完全フリーとなりました。
現場からホテルへのタクシーの中で運転手さんに聞いたところこのまま京都観光してもらえるということで、そのまま京都観光することにしちゃいました。(笑)

会社には内緒でこそ~とでつ。(笑)

車ネタはないので興味のない方はスル~してくださいね!

まずは、嵐山に行ってもらい渡月橋(とげつきょう)へ

観光客も少なくいい感じでした。奥には法輪寺が見えます。
ここで運転手さんからいい感じの場所があるということで竹林の小道へ



ここは嵐山でも人気の散策路だそうです。
皆さん歩いていますが、私は車に乗ったまま......
ここは結構中国の方も訪れる場所みたいで
この先には故周恩来首相の記念碑があるんだとか....

その後、お寺をめぐりつつ、金閣寺へ.......

お~修学旅行以来ですが本当にキンキラリンです(笑)

金閣寺は昭和62年に大修復されたそうなのですがその時の秘話や
内部の話などを聞きちょっと感動しちゃいました。


そのあとは清水寺へ.....

まずは三年坂をのぼって


仁王門をくぐって

清水の舞台!

定番ですね!それに定番の撮影場所。(笑)

今回は、嵐山→鹿苑寺(ろくおんじ)金閣→清水寺を回ったのですが
観光タクシーでガイドもしてもらったので非常に充実した半日でした。

昔はあまり興味なかったのに今回は非常に楽しかったです像~
こんどは家族で行きたいと思った隠れでした。

恐らく、再来週には京都アゲインになりそうです。(仕事ですよ)

ではでは


Posted at 2012/08/29 19:04:47 | コメント(6) | トラックバック(0) | トラベル | 旅行/地域
2012年05月04日 イイね!

ソーメンうまかった。

こんにちわ
みなさんG.Wはどのように過ごされていますか?

我が家でも、G.Wをどう過ごすかということになり
昨日家族会議がありまして、妻の鶴の一声で、
流しソーメンを食べに鹿児島の指宿に、弾丸ドライブです。
いや〜妻は偉大だ........(;^^

場所は、鹿児島の指宿市にある唐船峡という流しソーメンのお店です。
ソーメン食べるだけの為にですが我が家では定番になりつつあります。
まぁ〜ちょっとそこまでという距離ではないですけどね。

熊本ICから九州自動車道で鹿児島に入り、指宿スカイラインでと思ったのですが予想以上の渋滞で下道に変更したのですが裏目に出て下道も渋滞.......
約一時間ほどノロノロ運転です。
結局渋滞で行きは約5時間かかちゃいました。
ただマイレガはアイサイトがあるのでクルコンを使い非常に楽チンです。
前回は、ノアで行ったのですが全く疲労度が違います。
やはりレガシィは良い車だ。

指宿市内から池田湖方面に向かいしばらくすると開聞岳が見えてきます。
この開聞岳は薩摩富士と言われている通り形が富士山のようです。

しばらくすると今回の目的地である唐船峡の標識が見えてきます。

結局到着したのは12時過ぎになり、恐れていた通りかなりの人でした。

この唐船峡は、渓谷に造られている関係で店内は非常に涼しいです。
夏場もおすすめかも。

お昼時になったのでかなりの人の出入りが.....
やはりお店に入る前にかなりの長蛇の列。(こりゃ〜まいった)
入り口が見えません。

結局約40分待ちで入れました。
G.Wなのでしょうがないですな〜

店内はかなり広く付いた席番号は406番
最低でも400席はあるということですね!

ソーメンなので出てくるはかなり早いです。
又、食べるのも早いです。(;^^
やはりここのソーメンはうまいです。
特につゆは鹿児島独特の甘いつゆで、無茶苦茶おいしい。
6人前くらい食べたかな〜
目的達成という事でそのまま帰るつもりでしたが食べ過ぎたので
休憩がてら池田湖にて散策。
湖と開聞岳が綺麗です。

天気も良く、太陽の周りに虹も掛かっていました。


胃袋も落ち着いたので、他にはどこにも寄らず
指宿スカイラインを通って帰りましたとさ。


走行距離:553Km
走行時間:約9時間
滞在時間:約2時間
平均燃費:11.7km(4人乗車で全行程の8割はクルコン使用)
Posted at 2012/05/04 20:07:21 | コメント(5) | トラックバック(0) | トラベル | 旅行/地域

プロフィール

くわっちです! 別名くわさんとも言います。 WRXSTIからRAV4PHVに乗り換えましたので おもいっきりフルスロットルはもうしません!。 主に...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

【追い越せNX450hまずはブラックトーンから_ダイヤル式ドライブモードセレクト取付編】 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/02/28 14:43:02
Fバンパーグリル内に網設置 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/07/26 21:12:28
トヨタ(純正) アウトサイドドアハンドル 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/08/03 21:38:17

愛車一覧

トヨタ RAV4 PHV トヨタ RAV4 PHV
タイミングよく購入することができ2021/3/22に我が家にやってきました。 初めての ...
スズキ アルトハイブリッド スズキ アルトハイブリッド
前車のN-ONEに代わり2022/4/23に嫁の脚として嫁いできました。
スバル WRX STI VAB (スバル WRX STI)
2015年7月27日に納車されました。 オプションコード VABB4EH-AKC(ベー ...
ホンダ N-ONE ホンダ N-ONE
かみさんの脚としてライフから乗り換え。 2013/9/16納車 2022/4/5 娘の ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation