• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

さしぺれれの愛車 [日産 フェアレディZ]

整備手帳

作業日:2008年11月23日

Z32 クラスターリッドの脱着

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

1
アルパイン車種別取り付け情報
http://www.alpine-fit.jp/tech-info.php
を見てもわからなかった方向けに書いてみました。

【用意するもの】
小(-)ドライバー
中(+)ドライバー ※磁石つきがモアベター
ビニールテープ

2
1.ベンチレーターマスク(目隠し)の取り外し

・(-)ドライバーの軸をビニールテープで保護して
・(-)ドライバーの先端をベンチレーターマスクの
 先端の中央に差し込み、
・テコの原理で(-)ドライバーを押し下げて
 ペコッと取り外します。
3
2.クラスターアッパーリッド(長い目隠し)の取り外し

・ピアノのフタでも持ち上げるようなノリで、
 クラスターアッパーリッドの下を
 上にめくりあげるよう手前に引き
・金具と思われる部分を
 (-)ドライバーで押し上げつつ
・さらに強い力でグイグイめくり上げます

※取り付けるときは
 クラスターアッパーリッドを
 ピアノのフタを閉じるようなノリで
 クルンと下に回して閉じるイメージで
 押し込みます。
4
3.ビスの取り外し

・4箇所のビスを取り外します

このとき、ビスがポ~ロリ~と落っこちると
クラスターリッド表面が傷つくことがありますので
できるだけ磁力の強い(+)ドライバーがオヌヌメです。
5
4.クラスターリッドを取り外す

先に上端を浮かせます。
その後、オーディオ1段目あたりを握って
時計の部分を支点にして手前にグっと強く引っ張ります。

※古いクラスターリッドの場合は
 少し力を弱めたりなど、手加減が要ります。

外れるときにでっけー音がしますが
ビビらなくてもOKです。
6
これで外れます。
おつかれさまでしたm(_ _)m
7
取り付けるときは、この作業の逆の順に
パーツやネジを取り付けていってください。





【取り付ける際の注意点】
・ハメ込むパーツはそれなりに強く押しましょう。
・ネジを強く締めこむと
 1年ほどでネジ付近が割れます。
 なのであまり強く締めないようにしましょう
 (ドライバーの柄ではなくて軸を持って回すと
  力加減を弱めることができます)

・ベンチレーターマスク(目隠し)は
 左右がありますので
 取り付ける前にご注意を~
8
そうそう、ベンチレーターマスクは
こんなアンバイで取り付けると良いと思います。
(写真参照のコト)

※押し込んだときに「パチン」という音がしたら
 ちゃんと取り付けられています。

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

フェアレディZ(RZ34)エアコンオンダッシュカバー取付方法(st907)

難易度:

リアハッチ内張2シーターからby2仕様へ。

難易度:

カードホルダーの楽な外し方

難易度:

フェアレディZ(RZ34)Aピラーカバー2点セット取付方法(st906)

難易度:

フェアレディZ(RZ34)インナードアトリムカバー取付方法(st916)

難易度:

ダッシュボード交換

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「なんかの修行」
何シテル?   07/28 20:38
・実際にはこんなに黒くないです ・実は断煙中です
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

David Foster 
カテゴリ:音の出るサイト
2007/03/30 08:03:29
 
TrACeYtHoRn | oUTofThEWoOdS 
カテゴリ:音の出るサイト
2007/03/30 08:02:40
 
Performance Factory 
カテゴリ:Z32オーナーの目の毒
2007/01/26 22:32:02
 

愛車一覧

日産 フェアレディZ 日産 フェアレディZ
何故かネッツトヨタ店から水揚げさせてもらいました MTのシンクロがヨレヨレです ま、 ...
その他 その他 その他 その他
要するに自分自身ってことですね(^_^; クルマ以外のハナシはこちらを使おうかなと
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation