
みなさん、こんばんは。
先日の9日、
みん友の「アウル2006さん」と、比較的近隣でしたが、
プチオフを行い、Focus2台で、ツーリングしてきました。
♪♪♪o(^o^o)(o^o^)o♪♪♪
「プチオフミーティングin御嵩」の行程は・・・、
7:00 ファミリーマートナカムラ牛巻町店集合・出発
R19 または R41 で風見鶏へダッシュ!
9:30 風見鶏到着 〈10時にならなきゃいいけどなぁ〉
日曜はプチモーニングらしいです。
11:00 風見鶏出発~
11:30 道の駅 可児ッテ 〈ローズサイダー買わなきゃ!!〉
12:00 うどん光葉 (ランチ)
13:00~ 流れ解散(予定)
当初・・・今シーズン最強の寒波の襲来で、御嵩は雪の心配もありましたが、+゚(・ノε`・)。o○
午前中は比較的天気が良さそうだということ。
そして、前日の降雨降雪がなく、凍結の心配もなさそうということから、
予定どおりファミマを出発! (*`д´)b OK!
意外に道路事情も悪くなく、予定より30分程度早く着きそうだったため、C=(^◇^ ; ホッ!
帰りに寄ろうとおもっていた「道の駅 可児ッテ」でトイレ休憩。(まだオープン前でしたので)
そして、目的地の「風見鶏」に到着・・・・え゛っ!
なっ、何と!!! 年内休業・・・との案内。。。Σ(|||▽||| )
Oh! だっ、大ショォ~ック!!! ||||||||/(≧□≦;)\|||||||
仕方なく・・・急遽行き先を変更・・・・。(-▽-)...アハハ...
こうして、土岐のko-mi-chi cafe de figue(コミチ カフェド フィグ) に、向かうことに。。。
http://opi-rina.chunichi.co.jp/special/summer-resort-cafe04.html
・・・そんなことで、とりあえず向かったのですが、何せ、最近はナビ頼りのわたし達・・・。
ろここは、ピンポイントの案内が出ず、ろくに下調べもしていなかったため、
案の定・・・道に迷ってしまいました。┐(-。ー;)┌ヤレヤレ
まぁ、しかたがないので、可児ッテまで戻る決断をして、(たぶん)同じ道を戻り始めたところ、
何と・・・進行方向右手に発見!(ノ*゚▽゚)ノ 行きは気づかずに通り過ぎてしまったようでした。
当初は予定していなかったko-mi-chi cafe ですが、
美味しいパンでモーニングをいただき、楽しく歓談することができました。
もちろんパンは自家製で、販売もしていましたので、
ちょっと家用に用立てて来ちゃいました。o(*^▽^*)~♪
かなり、遠くまで回り道をしましたが、お昼は当初のよていどおり「うどん光葉」へ、
その移動中に、RS MP350 は、めでたく1,000km を、突破! しましたぁ。(*゚▽゚*)♪
・・・なんて、喜んでいると、早朝はとってもいい天気だったのですが、
俄かに曇ってきたと思ったら、ブワァ~っと、雪が・・・。アワ((゚゚дд゚゚ ))ワワ!!
この後は曇が来るたびに雪に見舞われました。
さて、ここ光葉は、割烹料理のお店がやっていてけっこう有名のようです。
それにお昼時でもあり、お店はお客さんで満タン状態・・・。
待つこと20分くらい(だったと思います)で、
美味しい“味噌煮込み”をいただくことができました。ヾ(*≧∀≦)ノ゙
ようやく、予定の行程に戻れたわけですが、
こうして最後の目的地「道の駅可児ッテ」に、再び向かいました。
可児ッテは、道の駅とはいうものの、野菜、果物を始めとし、地のものがかなり充実しているようで、
恐らく近隣にお住まいの方々と思いますが、普通に買い物に来ているようでした。
可児は“バラの街”っていうのを標榜しているようで(過去に花博が開催されたところでもあります)、
せっかくと思い、“ローズサイダー”を購入してきました。d(゚-^*) ナイス♪♪♪
可児ッテで、買い物をしているうちに、また曇が来たみたいで、ひとしきり雪が降っていました。
ここ可児ッテで、アウルさんとはお別れし、雪に遭遇しながら帰宅。。。
この(ある意味)波乱の、プチオフin御嵩・・・もとい、
プチオフin土岐を、何とか終えることが出来たのでした。C= (´▽`) ふぅ~・・・。
「プチオフミーティングin(御嵩もとい)土岐」の最終行程は・・・
7:00 ファミリーマートナカムラ牛巻町店集合・出発
9:00 道の駅可児ッテ(休憩)
9:30 風見鶏 ※残念ながら、年内は休業とのこと
http://www.to-no.com/s/kazamidori/
10:30 ko-mi-chi cafe de figue(コミチカフェ) ※急遽設定
http://opi-rina.chunichi.co.jp/special/summer-resort-cafe04.html
12:30 うどん光葉 ※割烹料亭がやっているうどん屋さん
http://www.to-no.com/s/mitsuha/p2.html
14:30 道の駅 可児ッテ ※東海環状自動車道・可児御嵩ICの南東スグ
http://www.canitte.com/index.html
http://www.to-no.com/s/mitsuha/p2.html
15:00~ 流れ解散
ko-mi-chi cafe の小屋に入っているCitroën 2CV ちゃんとナンバー付いてます!
ko-mi-chi cafe 其の壱
ko-mi-chi cafe 其の弐
ko-mi-chi cafe 其の参
祝! 1,000km♪
うどん屋さんらしくない・・・うどん光葉 其の壱
うどん屋さんらしくない・・・うどん光葉 其の弐 “かすかに見える屋号”
八坂神社の鳥居を前に RS&ST 其の壱
八坂神社の鳥居を前に RS&ST 其の弐
「道の駅 可児ッテ」にて RS&ST 其の壱
「道の駅 可児ッテ」にて RS&ST 其の弐
「道の駅 可児ッテ」東海環状を望む RS&ST 其の壱
「道の駅 可児ッテ」東海環状を望む RS&ST 其の弐
「道の駅 可児ッテ」東海環状を望む RS&ST 其の参
「道の駅 可児ッテ」雪の中のRS&ST 其の壱
「道の駅 可児ッテ」雪の中のRS&ST 其の弐
「道の駅 可児ッテ」の名産・・・“ローズサイダー”