• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2013年08月23日

また幕末モノで衝撃的な画像を発見しました!新選組の孤高の美少年天才剣士「沖田総司」 はたして彼は本当にイケメンだったのか!今明かされる衝撃の事実(笑)

また幕末モノで衝撃的な画像を発見しました!新選組の孤高の美少年天才剣士「沖田総司」 はたして彼は本当にイケメンだったのか!今明かされる衝撃の事実(笑) またまた趣味の時間に突入。


今回の主役は沖田総司です。



言うまでも無く新選組の一番隊隊長であり、天然理心流孤高の天才剣士。

前身である試衛館からの新選組創業メンバーですね。


その腕を買われ、初代局長芹沢鴨を粛清したメンバーであり、池田屋でも活躍しました。

二番隊隊長 永倉新八
三番隊隊長 斉藤一(八重の桜出てますよね)

と肩を並べる、いやそれ以上の腕だったかも知れません。




近藤さんは京都から多摩に手紙で

「自分に万が一の事があれば、天然理心流は沖田に譲りたい」

と書き記してたそうです。



そんな彼も病には勝てず・・・。

幕府の医師、松本良順先生にも診てもらいますが、闘病生活の末わずか27歳で結核で亡くなります。




こんなドラマチックな人物を作家やテレビ・映画・演劇界が題材としてほっとくわけないじゃないすか!








もう、こんなですから




やりすぎじゃねー?



美化しすぎで苦笑いしかできません・・・



まあ、どう解釈しようと勝手ですけど



幕末ゲームの影響もあるみたいですね。
ゲームやらないからわかりませんが、なんか戦国武将もすごい美形になってたりしてますよね~。





2003年の大河ドラマで



天才舞台俳優のこのひとが演じ



今話題の倍返しでお馴染みの半沢直樹のひとも沖田を演じ。
ちなみにこのひとは大河ドラマ「新撰組!」では山南総長を演じ、その後大ブレイク。





↓ん~?誰?










とまあいろいろ調べているうちに、当時の沖田さんと思われる肖像画?が発見されました。

残念ながら写真は残っていませんが、当時描かれたものと思われます。






もう、そのギャップにかなり笑えます。













だってこれですよ














じゃーん




















おしまい
ブログ一覧 | 歴史 | 日記
Posted at 2013/08/23 18:35:24

イイね!0件



タグ

ブログ人気記事

LEDデイライトが復活〜😍✌️
S4アンクルさん

母の日に
おとぅさんさん

宮城旅行 ② 🚙💨💨💨 南 ...
SUN SUNさん

1日早い母の日です
スプリンさん

💖定期通院🏥&お天気次第では洗 ...
ひでっち555さん

はじめましてdark222さん
アントニオPHVさん

この記事へのコメント

2013年8月23日 20:49
この画見たことあります(^^)
沖田総司かも?って言われている写真もありますが、どちらも美少年というには程遠い印象が^^;
八木古老の談話でもヒラメと形容されてますから、実際はこの肖像画のような容姿だったのでしょうね。
肺結核で若くして亡くなった孤高の天才剣士というイメージと、若かりし頃の草刈正雄が演じた事で美少年のイメージが定着したのではないでしょうか?
コメントへの返答
2013年8月23日 22:24
まあ、だいたい実際の素顔なんてこんなもんですよね~(^^;
初めて見るかたに夢を壊しちゃったかなあ…。

そのヒラメって言う話もすごいですね!日本人は夢なかばで亡くなっていくヒーローが大好きですから(^^)義経や信長、龍馬さんもそうですよね。この人たちがドラマになる時は必ずイケメンになっちゃう(*_*)

沖田さん、少年隊の東も演じてた気がします(^^)

我等が副長はホンモノのイケメンですね(^-^)v
2013年8月23日 20:59
こんばんは♪

これ!面白いですね^^

歴史に詳しくない私でも格好良い姿を想像し、そう信じていました・・・。

・・・と同時に尊敬し、優越感まで!?

だって!?
私、何を隠そう沖田と申します(爆)!
コメントへの返答
2013年8月23日 22:46
こんばんは!

イメージというのは造り上げられるものなんですよね~。
不細工よりシュッとしてたほうが…沖田さんの病を患いながらも天才的な剣術で不逞浪士をぶったぎるほうが絵的にぐっときますね。特に歴女の方々(*^^*)

きゃりーさん!
あなた、もしや沖田さんの生まれ変わり?
いやあ、一度お会いしたいです(^^)
何番目の画像に似てるか教えて欲しいなあ~(笑)

それとも宇宙戦艦ヤマトの艦長?
(^-^ゞ
2013年8月23日 22:47
こんばんは。これって親族をたどってのイメージって聞いた事があります。霊山資料館だったかな…
何か噂では沖田の写真が出てきたそうな…
コメントへの返答
2013年8月24日 9:54
こんばんは。

そうなんですか。
イメージと言えば、あの西郷さんの肖像画も想像で外国人が描いたものなんですよね~。

沖田さんの写真、逆に出てこないほうがいいような気がします(^^)
ファンの皆さまの為にも(笑)
2013年8月24日 10:57
これは反則でしょ~!
イケメンなんて時代によっては見方が変わりますしね~

でも、キリッとした男子をイメージしていたので爆笑してしまいましたよ(^^;
コメントへの返答
2013年8月24日 11:14
当時の流行りの顔は実はこんなのっぺりした男だったりして(笑)

つーことは彫りの深い桂さんとか土方さんは、ヤダー気持ち悪い~っだったのかも知れません!

こうなると、吉田松陰見てみたいっすよね~(^^)d
2013年8月24日 12:08
こんにちは。

田原俊彦さんも沖田役をしたと思います。

この肖像画ですが、どこかで見たような。
しかし、有事の際は表情が変るのではないでしょうか?
コメントへの返答
2013年8月24日 12:20
こんにちは。

トシちゃんまで(*_*)
ジャニーズの定番なんでしょうか?

敵と向かい合ったら最初の画像のような色男に豹変するんですよ多分(笑)
子孫は居なかったんですかね…いたら何となく想像出来ますものね。

ちなみに新撰組内では男色が流行って大変だったようですよ(^^;
沖田さんなんて餌食になりそうですよね!
2013年8月25日 17:21
こんにちは♪

沖田総司は私が知る範囲では、昭和、もしくはそれ以前、大正期にある女流作家が新選組を書いたときに、絶世の色男、今風にいえばイケメンの剣士として描いたのが始まりだったとかを聞いたことがあります。
やはり女性の視点から見ると、怖い近藤さんや、イケメンですが鬼の副長と呼ばれた土方さんより、沖田さんになったものと聞いています。
コメントへの返答
2013年8月25日 19:38
こんにちは!

そうなんですか。
作者がこうだったらいいな~という希望的観測が沖田さんを美化させたのですね。

沖田さんが亡くなったのが近藤さんと土方さんの離別や近藤さん斬首と同じ頃ですよね。

沖田さんが生きていたらどういう行動を取ったか考えます。会津へ向かったか、投降したか…政治的な野心は無かったと思うので恭順し維新後、道場で子供たちに剣術を教えてたかもしれませんね(^^)
2013年8月27日 0:36
こんばんは!お初です^^

幕末の頃はどうだったかわかりませんが、歴史上の重要人物の肖像画ってほとんど後世のひとが記憶を頼りに描いたものが多いので、実際とはかけ離れてるとか^^;

西郷さんなんか、典型的な例ですよねー
コメントへの返答
2013年8月27日 8:02
はじめまして。

コメントありがとうございます!

私が自称幕末フリークなのは人物像が肖像画ではなく、写真で現存しているというリアリティーが魅力をそそる要因なのかなと思っています(^^)

だって信長や秀吉が我々が頭に浮かぶあの顔だったわけでは決してありませんからね~。

なんか写真の掘り出し物出てこないか、いつも期待しています!
2013年8月30日 12:14
初めまして。

歴史と小説は違う、ということですね。
そもそも「小説」という言葉自体、古代中国で「史実を元にしたファンタジーノベル」という意味で発祥した言葉ですし。
しかもそれが、画像を引用されている乙女ゲーやBLゲーであれば尚の事……w

新撰組で実際のイケメンは、加納惣三郎だったとか。
むしろ現実の沖田総司は、色黒でのっぺりした人相だったそうで。
でもそういう、滅びゆくものへ肩入れして無意識に美化しするのは、僕らが日本人だからこそですね。
コメントへの返答
2013年8月30日 14:40
こんにちは。

史実を題材に脚色されても、エンターテイメントとして楽しんでいます(^^)
忠臣蔵とか大好きですし!

へー加納くんてイケメンだったんですか!
知らなかったです。
隊長ばかりがクローズアップされますが、一般隊士も取り上げて欲しいですね。

その点では壬生義士伝は面白かったなあ。

判官びいき、日本人特有の文化だと思います(^^)/
2013年9月19日 21:11
はじめまして。。。

昔見た「新撰組始末記」を思い出していました(^^ゞ

当時好きだった草刈正雄さんが沖田総司役をやっていたので見ていました。

労咳(ろうがい)という言葉もこのドラマで知りました(^^ゞ

コメントへの返答
2013年9月19日 23:16
こんばんは。

新選組はいろんな役者が演じましたが、共通してるのは…
近藤さんはコワモテ、土方さんはイケメン、沖田さんは美少年、斉藤さんは影があり、永倉さんは剣ひとすじに…みたいです(^^)

たまにはガラッとイメージ変えて宮藤官九郎あたりが脚本書いたら面白いだろうなあ~なんて思います。

大河ドラマ「新選組!」の脚本も面白かったですけどね!

プロフィール

「14年前の今頃ちょうど出張中、出張中の仙台空港近くで津波に遭遇し車は流され、腰まで海水に浸かって近くの小学校に避難した。車ごと流される人を何人も見た。建物に通りすがりの何人も引き上げた。流された営業車の中のカバンは今でもここに。奇跡的に助かった命だから、まだ俺は死ねません。」
何シテル?   03/11 14:51
なんと13年目に ブログはもうさんざん書きましたので、おしまいです(^^ 更新はパーツレビューと整備手帳のみにします。

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/5 >>

    123
45678910
11121314151617
18192021222324
25262728293031

リンク・クリップ

愛車一覧

スバル レガシィB4 湘南の黒マグロ (スバル レガシィB4)
5世代目レガシィ後期BMGアプライドE型、水平対向直噴ターボ300馬力DITアイサイト ...
シボレー クルーズ 軽さは正義! (シボレー クルーズ)
超激レア車です! この辺では他に誰も乗っていないため、コストコとかららぽーとなどのデカ ...
スバル レガシィB4 スバル レガシィB4
9年12万km走りました。 何も不満がなく思い通りに走ってくれました。 スバルの傑作だと ...
ホンダ プレリュード ホンダ プレリュード
ホンダプレリュード 2.2L DOHC VTECです。 うーん今見てもかっこいいなあ! ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation