
こんにちは
竹野内豊です。
この度は男性が選ぶ好きな顔1位に選ばれました。
声ですよね、あの低いトーンに女性はクラクラしちゃうのかな😊
玉木宏も。
画像は新型BRZです。今度は2.4Lだそうですね!
というわけで、2014年~2015年くらいのTOPページに載ったブログ3連発をお届けします。最近のフォロワーさんも「tazzyさんってブログにこんなにちから入れてたんだ~いまは超適当なのにね、(´∀`*)ウフフ」と言わずに暇な時にでも、ハッピーターンでも食いながら軽く流してくれたら嬉しいです。
2Lターボについて
各社2リッターターボのラインナップ続々で嬉しい限りです。
さあ、いきますよ~いつものように紹介っ!
レクサスIS200t
クラウン

ともに245馬力。直列4気筒。
スカイラインGT-t

211馬力・・・ってどうなの?と思ってしまう。
あと、エンジンがメルセデス製なのは魂までも売り渡したのかと思ってしまう。
VWゴルフR

280馬力。こないだ出た「R400」は400馬力のスーパーカーですね~
BMW320i

184馬力・・・。ホンダならNA1600CCで可能なスペック。
馬力重視じゃないのでこれはこれで(^^)
ルノー・メガーヌRS

265馬力のトルク36.7はすごい!このコンパクト・軽量で!
キャデラックATS

276馬力。
あまり興味が・・・
メルセデスC200

184馬力・・・パワー重視でないのは分かる。
からのAMG A45

360馬力!!!トルク45!!!まさにバケモノ
我らがホンダシビックタイプR VTEC TURBO !

310馬力のトルク45はホンダの意地を垣間見た。
でも値段高過ぎで誰が買うの?って感じ。
僕らののスバルWRX

308馬力のトルク43は圧巻の一言。
・・・からついに出たS207

すでに完売って・・・!しかも黄色のみ!
レガシィB4 GT spec-B
時代がやっと追い付いたか・・・フフフ
すいません調子に乗りました。
以上、馬力至上主義のtazzyがお送り致しました(笑)
日産180VSリーフのCMについて
もう分からん事だらけです。
なぜ過去の名車180それもフルエアロGTウイング付きと比較させたのか?
過去の全否定?ゴテゴテにしてるやつは時代遅れ?180のドライバーも悪人顔だし。
電気自動車はモーターだからいきなりトルク発生するからそりゃ速いですよ。確かリーフは26kgぐらいだったかな?
180のインタークーラーターボが効き出す前にゴールみたいだけど、そのまま加速してもリーフは110馬力だから頭打ちでそのまま行けばバックミラーに小さく映るぐらい置いてかれますね。
このCMを観て
「スゲーじゃんリーフ速いなあ…スポーツカーより加速いいんだ」
「今どきあんな古いスポーツカーなんて恥ずかしい。いまは環境に優しい電気自動車に限るぜ」
…とでも考えさせたい映像の作り方としか思えない(^-^;
「加速の常識をくつがえせ」
(笑)
シルビアとかパルサーGTI-Rとか加速がいいクルマ作るの止めましたよね?( ・∇・)
ねぇ、どうしちゃったの?日産自動車。
対比させる相手がGT-R とかZじゃないところも「?」300馬力オーバーだとさすがにマズイよね~。(* ̄∇ ̄)ノ
あと180はスポーツカー?スポーツカーってどういう範疇なのか定義が不明。ムルシエラゴは?アヴェンタドールは?
どっちが速いなんて別にどうでもいいと思います。
速いイコールいいクルマという時代でもないですし、何に価値を見出だすかひとそれぞれでいいんじゃないかな?
でも180に乗られている方はこのCM正直不快に思ったと思います。
そんなやつは買い替えろ?だとしたらおかしい理論だなあ…
…とここまでクルマ好きな消費者を話題にさせるのだから私も日産のマーケティングに引っ掛かってしまった訳ですね!(  ̄▽ ̄)チクショー
やるな日産!
じゃなかった「やっちゃえ日産」だった(笑)
おあとがよろしいようで
シビックについて
シビック見なくなったと思いませんか?
そっこらじゅうに走ってましたよね、今で言うプリウス・アクア並みに。
EFのSi乗ってた私は寂しい今日この頃です・・・
ワンダーシビックに関してこんな記事があった。
「後にDOHCエンジンを積んだ追加モデルとして発売されたSiは同時代のライバル、AE86を余裕で追い回すことができた。車両重量940kgのハチロクに対して、シビックは890kg。重量差でブレーキポイントが違う上、耐フェード性能でも圧勝。ロングストロークのZC型ユニットはコーナー立ちあがりの加速の付きで一枚も二枚も上手だったから、同じ腕ならシビックの圧勝だった。」
・・・まさにその通り!
もはや市民の為のクルマ、いわゆるCセグメントでいうところのカローラ、サニー、ファミリアでなくなっていたのである(^^)
CMがまたかっこよくできていてさあ・・・覚えてるひと多いハズ
もう30年経つんですよね
んで登場したのがEFですよ、
グランドシビック
これ昔の愛車!色も同じ!(^^)
素敵すぎるリア(^^)
サーキットでは連勝連勝
アクセル踏めばどこまでも回る直4DOHCと、軽すぎて空飛んじゃうんじゃないかと思うボディ
外観も歴代シビックでいちばん好き(^^)カクカクしてて
当時ホントは新車で欲しかった
EG
VTECのSiRⅡが欲しかった~入社したての同期が青買ってさあ
15インチなんて当時はかなりでかいんですよCセグメントのクルマで。
地元湘南の女の子が赤買ったりしてさあ
「運転させて?」って言いたくても最後まで言えなかったあの夏の夜(笑)
富士スピードウェイにレース見に行ったりしてさあ
おお~フェリオ!
私の思い入れがあるシビックは以上なんです。すいません、若い方には「えっ!これで終わり?」とお思いでしょうが(^^)
かろうじて
ここまでかな。タイプRが出てきたあたり。
今では
同じクルマとは思えない・・・
ところでレビン・ハイブリッドが発表になりましたね。
レビン・・・ですよね?
ドアが4枚もあるように見えるのは気のせいでしょうか(笑)
シビック最大のそして最強のライバルだったのに・・・
おしまい
ブログ一覧 |
クルマ | 日記
Posted at
2020/11/26 15:30:23