• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2010年10月24日

なんでかぶるねん(>_<)

なんでかぶるねん(&gt;_&lt;) 今年2月に撮り鉄の行動で列車妨害ニュースにもなった、ジョイフルトレイン あすかが走るので、撮り鉄達は絶対に入れない、安全な場所にスタンバイ(笑)
もう通過時刻だと思ったとたん、貨物列車が、、、(>_<)
滅多に走らないあすかが貨物列車とと被ってまともに写せへんかった(-_-;)
 
オマケ
EF510とEF81重連貨物列車、検査回送でしょうか。

恐らく沿線の有名場所は撮り鉄が一杯だったことでしょうが、撮影ルールだけはちゃんと守って写しましょう。


ブログ一覧 | | 日記
Posted at 2010/10/24 15:06:52

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

ランチミーティングに参加してきまし ...
hivaryやすさん

真上から撮影
wakasagi29_さん

天狗高原へ一瞬!避暑ドライブに😅
S4アンクルさん

良い燃費^_^
埼玉の猫さん

雲厚しまたもTACOるや敗戦忌
CSDJPさん

【教えてください!】群馬、長野周辺 ...
おじゃぶさん

この記事へのコメント

2010年10月24日 19:50
オラは・・・
貨物列車好きだなぁ♪
普段見れないからかな?
コメントへの返答
2010年10月25日 1:06
自分は機関車が好きです(^_^)
今は貨物列車と言っても、昔みたいに色んな種類でなくて、コンテナ車になってしまいましたね。
一番下の2両は北陸線からやってきてる貨物列車ですよw
2010年10月24日 23:06
最後のヤツは初めて見ました。

EFはあるけどDFってあるんですかねぇ???
コメントへの返答
2010年10月25日 12:31
最後のは、東北、北陸方面から日本海側を縦断してやってきてる車両で別名レッドサンダーとよばれてます。
DFありますよ、DはディーゼルDでFは駆動軸が6本なのでF(アルファベットで6番目)ということです。
今では北海道にDF200型が活躍してますし、昔はDF50と言うのが四国、南九州、山陰、紀勢線等で活躍してました。
2010年10月25日 11:11
EF510の横にはなんて書いているんですか??

ご近所には、羽沢貨物駅がありますが行ったことはありません・・・

今度行ってみようかな
コメントへの返答
2010年10月25日 19:59
JRF(JR貨物)のロゴとこの機関車の愛称の「RED THUNDER」の文字が書かれてます。

羽沢貨物駅にはこれは来てないと思いますが、真ん中の写真の青い機関車EF210通称桃太郎やEF200、EF66なんかが見られると思いますよ(^_^)
2010年10月26日 19:53
地元では貨物列車がしょっちゅう・・・。

なかなか踏切が開かなかったのを思い出します。
コメントへの返答
2010年10月26日 20:45
この路線は日本の大動脈なんで、電車も貨物も多いですけど、よりに寄って(~_~;)

この辺では幹線道路は立体になって開かずの踏み切りは少なくなりました。

プロフィール

「@しろごま♪ ザブトン1枚🤣通った時は、まだ水が出てましたが、夜には復旧出来たそうでよかったです🙂」
何シテル?   05/01 21:06
ムネです。よろしくお願いします。

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

ありがとう GOLF7 Highline 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/07/07 21:17:07
姫路 増位山・・・ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/02/28 12:35:56
Winmax itzz RS2 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/07/22 13:03:59

愛車一覧

スズキ スペーシア スズキ スペーシア
仕事の車両入れ替えで、やってきたメインカー(^O^) 乗って楽しいより、乗って楽なクルマ
ドゥカティ モンスター821ステルス ドゥカティ モンスター821ステルス
待望の2号機 セパハンのカタナと比べたら、 自然なポジション 純正でもイイ音させてるマフ ...
スズキ GSX400S KATANA (カタナ) スズキ GSX400S KATANA (カタナ)
リターンしました。 1100カタナ純正のキャンディレッドに塗られてる以外、ほぼノーマル ...
フィアット 500 (ハッチバック) フィアット 500 (ハッチバック)
2015年モデルの500Sです
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation