• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2011年05月26日

市電♪

市電♪ 鉄ネタですが(笑)
ゴールデンウィークに、近所のジョー○ンに行って、何気なく鉄道模型のコーナーに行ったら、
トミーテック 京都市交通局2000形完売しました の文字が、、、
ひょっとして市電の2000形?気になって帰ってから調べたら、鉄コレシリーズと言うので4月に発売されてて、ディスプレイモデルやけど別売りの動力ユニットでNゲージとして動かせるらしい(^_^)

知ってしまってそれが売り切れてるとなると欲しくなってしまうのが人情(笑)
後日、模型のことならやっぱりとヴォー○スと、行ってみると動力ユニットは売り切れてたけど、本体はまだ数台在庫あり(^^♪
この市電の2000形はあまり覚えてなくて、このブログで写ってる1800形1900形の方が思い出がありますが、懐かしい市電の模型が手に入っただけでも(^_^)

現役の頃の画像、拾ってきたものですが京都駅前を走る2000形
同時発売で伊予鉄道の2000形もありますが、こちらは京都で廃止されたあと、伊予鉄道に移って今も現役で走ってます。
京都の頃と大分変わってますが。こちらも拾ってきた画像です。

広島で走ってる市電にも乗りに行ってみたいなぁw

デジイチではあまり近寄れないので写してなかったけど、携帯の方が近寄って写せるのに気付いて携帯で写したモノです(笑)
ブログ一覧 | | 日記
Posted at 2011/05/26 20:04:55

イイね!0件



タグ

ブログ人気記事

三者会談
バーバンさん

ルノースポールでミーティング❗️
Takeyuuさん

定番のお寿司
rodoco71さん

おはようございます。
138タワー観光さん

ピカピカランド綱島にたくさんイイね ...
morrisgreen55さん

🍽️グルメモ-1,063- Cu ...
桃乃木權士さん

この記事へのコメント

2011年5月26日 20:26
鉄のことはあまりよくわかりませんが、
伊予鉄のチンチン電車は見慣れた電車ですねぇ( ̄ー ̄)ニヤリ
でも、乗ったことは数回しかなかったりw

もともと京都で走っていたとは、
全く知りませんでした(^_^;)
コメントへの返答
2011年5月26日 21:55
故郷のチンチン電車だけに(^_^)

京都市電、伊予鉄のほかにも広島、長崎でも走ってますよ(^^♪
京都から離れた所で何時までも走っていてもらいたいもんです(^_^)
2011年5月26日 20:28
鉄コレですかぁ…俺はトレコレですwww
コメントへの返答
2011年5月26日 22:05
実は鉄コレ初めてやったりw
Nゲージは少し持ってるけど(^_^)

トレコレ、これも集めだすとはまりそうで(笑)
トレーラー、実物のトラクターヘッドが欲しかったりw
2011年5月26日 21:11
地蔵本公園って言う所にはワンマンって書いた市電が長い事おいてありました^^

たこ虎の前にある公園です♪
コメントへの返答
2011年5月26日 22:11
あの公園においてあったんですか?
大宮交通公園にも置いてありますね。

4年生まで通ってた市民病院の近くの小学校にはも市電が置いてあって、休み時間に中で遊んだ記憶が(^_^)
2011年5月26日 22:04
広電は路面電車の博覧会っていうのを聞いたことがあります。
たしかにイロイロなのが走ってましたが、当時は全く興味なく。
はい、元広島市民です。
コメントへの返答
2011年5月26日 22:27
広島は、被爆電車から外国の古い電車に最新のLRTまで、色んな電車が走ってます♪
京都の市電も当時の姿に近い格好で走ってます。

広島にも住んでたん?
2011年5月26日 23:48
コレは、中々イイですね~☆

私は同じシリーズの『富山ライトレール』と『万葉線』を持っていますが、出来がイイので何気に欲しくなりました(笑)。
コメントへの返答
2011年5月27日 20:49
地元のライトレールと万葉線を持ってますか(^_^)
この型から、パンタグラフの作りがよくなったそうですよ(^^♪
ジオコレ、値段の割りに出来がいいですね♪
2011年5月29日 18:19
こんちわっす♪

2000形、いつも広島で観て・・・いや、見てますよ~(笑)
伊予鉄に行ったぶん(オレンジ)は・・・

そう言えば、見覚えはある気がします。
かつて愛媛県に住んでたころ、時々松山には遊びに行ってたので(#^.^#)

広島を走る、京都市電、好きです♪
コメントへの返答
2011年5月29日 20:03
伊予鉄に2000形は1番以外行ってるので、広島のは1900形というので少しヘッドライトの位置とかが違うタイプなんです(^^)
広島のは塗装もほぼ京都のままなので、乗りに行って見たいです(^^♪
2011年5月29日 18:35
ワタシには理解できない趣味ですが。。。(@_@;)

タマにヒロシマに行きますが、案外広電に乗る機会はないんですよネエ。
本線筋はデカいヤツばかりでこういう小さいクルマは端っこじゃないと走ってないんですよネエ。
コメントへの返答
2011年5月29日 20:18
さっぱりわからない世界だと(笑)

広島では高速タクシーをいつも利用されてるから、乗る機会が少ないのかと(^_^)
走ってる区間によって車両も違うんですね♪
2011年6月1日 21:12
なぜか西部警察を思い出してしまうワタシ・・・。

確か広島で爆発してたような・・・?
コメントへの返答
2011年6月2日 22:26
そう言われれば、そんなシーンありましたね(^_^)
西部警察、330や430が潰されてたのを思い出します(笑)

プロフィール

「@しろごま♪ ザブトン1枚🤣通った時は、まだ水が出てましたが、夜には復旧出来たそうでよかったです🙂」
何シテル?   05/01 21:06
ムネです。よろしくお願いします。

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

ありがとう GOLF7 Highline 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/07/07 21:17:07
姫路 増位山・・・ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/02/28 12:35:56
Winmax itzz RS2 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/07/22 13:03:59

愛車一覧

スズキ スペーシア スズキ スペーシア
仕事の車両入れ替えで、やってきたメインカー(^O^) 乗って楽しいより、乗って楽なクルマ
ドゥカティ モンスター821ステルス ドゥカティ モンスター821ステルス
待望の2号機 セパハンのカタナと比べたら、 自然なポジション 純正でもイイ音させてるマフ ...
スズキ GSX400S KATANA (カタナ) スズキ GSX400S KATANA (カタナ)
リターンしました。 1100カタナ純正のキャンディレッドに塗られてる以外、ほぼノーマル ...
フィアット 500 (ハッチバック) フィアット 500 (ハッチバック)
2015年モデルの500Sです
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation