• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2011年11月22日

とうとう、日本海も、、、

とうとう、日本海も、、、 18日、JRが来年3月の時刻改正で寝台特急日本海を、廃止の方向で検討というニュースが、、、
もういつこの日が来るかとは思ってたけど、とうとうこの日が発表されました。
子供の頃から、出雲とともに馴染みのあった列車だけにさみしいけど、、、
廃止まで大阪行きはこの場所で撮れるので、時間があればもう少し写しておきたいなぁと。

青森行きは、通過時間的にもう写せないので、7月3日のこの写真が最後になりました。

後は急行きたぐにやけど、これも時間の問題かと、、、
たた、面白いことに先月の京都総合運転所の一般公開の時に前を通り掛ったら、683系の方向字幕に急行きたぐにの文字が表示されてたので、ひょっとしたら、、、、ないか(笑)

これまで、絶滅危惧種とか言ってたけど、以前にこのブログで書いた列車が全て無くなってしまうことになりました(T_T)
ブログ一覧 | | 趣味
Posted at 2011/11/22 13:52:15

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

クーペSUVの荷室...考😏
毛毛さん

夏休み、連休 お疲れさまでした!
ウッドミッツさん

佐渡ヶ島に向かいます♪
紅の狐さん

ガレージ(倉庫)を方付けて秘密基地 ...
@Yasu !さん

PLの塔🗼
あん☆ちゃんさん

夜ですが昼メシです😅
伯父貴さん

この記事へのコメント

2011年11月22日 15:25
まいど~
とうとう日本海も無くなるんだねぇ
「鉄分」の多いおいらにはさびしい限りだよ(--〆)
まあこれだけ新幹線があっちゃこっちゃにあると
寝台特急の存在意義が無いよねぇ
人気も無いしなぁ(;一_一)
時代と言えば時代なのかなぁ
コメントへの返答
2011年11月22日 20:04
どうもです~♪
とうとう、決まってしまいました。

新幹線は速いし快適やし、それに比べると寝台特急は遅いし割高やし、人気は無くなってしましいますよね(T_T)
時代と言えばそうやろうけど、さみしいですよね(-_-;)
残るのは、トワイライトやカシオペアみたいな特別なのだけなんでしょうかねぇ(>_<)
2011年11月22日 23:42
え、え、そうなんですか????一回しか乗ったことないですけど。

春休みの帰省は乗らなくちゃ!!ただ、青森止まりってのがネックですwww
コメントへの返答
2011年11月23日 21:02
残念ながら、廃止のようです。

3月の改正までに帰省するのなら、もう一度乗っておいて(^_^)

昔は函館まで行ってたのに、今は青森までやもんね。
青森から白鳥に乗り換えてまた函館で乗り換えになるのかな?
2011年11月23日 1:03
てもしゃんで~す♪

にほんかいってうみでしょ?
ほかになにかあるのかなあ~(_ _ ??)/◇ ワカラン・・・
コメントへの返答
2011年11月23日 21:14
てもしゃんがすきだったのは、にほんかい3ごうでしたよね(^_^)
ほかにも、ほくとせいというほしもすきだったようなきが(^^♪
2011年11月23日 2:27
名列車とか迷列車とか
いろいろ廃止になっているのは悲しいですね

あとしばらくすれば北陸新幹線(長野?)が開通しますので

また写真を撮りに来て下さいね!
コメントへの返答
2011年11月23日 21:23
本当に、日本海も雷鳥もなくなって、さみしいです。

北陸新幹線が出来たら、東京にもかなり行きやすくなるけど、またかなり状況が変わりそうやけど(^_^;)
開通するまでに、今の状況を撮りに行ってみたいです(^_^)
2011年11月23日 22:25
こんばんは~♪

どれも素敵な写真ばかり!!(o^-')b

つか、寝台特急なくなっちゃうんですね・・・
寂しいですねぇ・・・
寝台車って、結構好きだったんですが。
コメントへの返答
2011年11月24日 20:08
どうもありがとうです(^_^)
自宅から2kmぐらいのよく写しに行く場所です。

大阪発のは「トワイライトエクスプレス」がかろうじて残るだけになります。
自分も、寝台車好きです(^^♪
なんか独特の雰囲気があって♪
2011年11月23日 23:54
一度は寝台車に乗ってみたいと思いつつ、
寂しいニュースですね。

昔、オヤジが撮ったSLの映像を
最近見直して、ちょっと感動してました。
コメントへの返答
2011年11月24日 20:17
東京周辺からはまだ残ってますので、無くなる前に乗って見てはどうですか(^^♪

お父さんが撮られたSLも、いい記録になると思うので、大切に保存してくださいね(^_^)
2011年11月24日 21:03
高校の修学旅行で「3号」に乗りましたが、その次に乗ったのは、つい数年前www
学生時代は、周遊券で北海道に行くのに本州で特急料金を払うのが惜しくて、静岡まで鈍行、静岡から「東海」、上野で「八甲田」か「津軽」でしたねえ。。。
「白鳥」も敦賀以北では乗ったことなかったですねえ。。。

青森には昭和48年生の一番古い「24系24型」がかなり残ってますので、車両的には寿命は迎えてるでしょうねえ。
オロネ24は、予約はしたものの、羽越線のがけ崩れの影響で運休になってしまって、未だに乗れずじまいです。
よく考えると、A寝台も個室寝台も乗ったことなかったですねえwww
あかつきはレガートシートでしたし、ムーンライト九州もシュプール車でした。
北海道内は、14系座席ばかりでしたねえ、ワタシの夜行経験ってwww(貧)
コメントへの返答
2011年11月25日 20:01
自分は日本海は乗ったことが無いです。
きたぐになら何回か乗ってるんですけど。

夜行と言えば高校の時尾瀬からの帰りに、東京発大垣行きに乗って帰った事があります(笑)

ブルートレインと呼ばれた車両ももう寿命だろうし、残念ながら全部無くなるのも時間の問題でしょうね(T_T)

プロフィール

「@しろごま♪ ザブトン1枚🤣通った時は、まだ水が出てましたが、夜には復旧出来たそうでよかったです🙂」
何シテル?   05/01 21:06
ムネです。よろしくお願いします。

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

ありがとう GOLF7 Highline 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/07/07 21:17:07
姫路 増位山・・・ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/02/28 12:35:56
Winmax itzz RS2 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/07/22 13:03:59

愛車一覧

スズキ スペーシア スズキ スペーシア
仕事の車両入れ替えで、やってきたメインカー(^O^) 乗って楽しいより、乗って楽なクルマ
ドゥカティ モンスター821ステルス ドゥカティ モンスター821ステルス
待望の2号機 セパハンのカタナと比べたら、 自然なポジション 純正でもイイ音させてるマフ ...
スズキ GSX400S KATANA (カタナ) スズキ GSX400S KATANA (カタナ)
リターンしました。 1100カタナ純正のキャンディレッドに塗られてる以外、ほぼノーマル ...
フィアット 500 (ハッチバック) フィアット 500 (ハッチバック)
2015年モデルの500Sです
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation