• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2013年11月10日

湯治に(笑)

湯治に(笑) 胸の痛みがまだ少し残ってるから湯治ではなく、ツーリングに行って行ってきました(^^♪

生憎の雨の中なので鈴鹿スカイラインを、
ゆっくりと流さず、、、、、
良いペースで走る数台(笑)

トンネルを抜けると、別世界でガスで真っ白け(^_^;)

三重県側の入口近くの絵野温泉希望荘に到着

が、まだ少し早くて開くの待って、温泉の一番風呂に入ってホッコリと(^O^)

温泉で温もった後は、腹ごしらえでとんてき「ちゃん」

初とんてき美味しかったです(^_^)

帰りの道中もいいペースで帰ってきました。

心も体も、胃袋もリフレッシュ出来た楽しい一日でした\(^o^)/

企画してくれたカズさんはじめ、参加された皆さんお疲れ様でした。
また、行きましょう(^^♪
ブログ一覧 | オフミ | クルマ
Posted at 2013/11/10 20:42:52

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

オフ会に協賛させていただきました~ ...
FJ CRAFTさん

夏休みの三浦半島
大十朗さん

あがり
バーバンさん

北の国から…深いです😌
伯父貴さん

おはようございます、🙇🏼‍♂️
138タワー観光さん

熊事件に思うことが!
kuta55さん

この記事へのコメント

2013年11月10日 20:59
今日はお疲れ様でした。

さすがムネさん行った気分にさせてくれますやん。

何時の間に撮影していたんですか、画像ぱくりたくなりましたよ。(笑)

なんとも言えない味のトンテキでしょ。

京都にも出店して欲しいですよね。(笑)

でもあのテーブルの方々は凄い食べっぷりやったね。(爆)
コメントへの返答
2013年11月10日 22:01
お疲れ様&企画ありがとうございました(^^♪
ガスが出てスピードが落ちたので、何とか写せてました(^_^;)

トンテキ噂には聞いてたけど、美味しかったです。
京都にも出来てくれたら、うれしいですね(^_^)

凄い食べっぷりで、ジョッキ片手のあの笑顔が忘れられません(笑)
2013年11月10日 21:10
今日ゎ、お疲れさまでした。
あの~温泉ゎ、違反ですね(笑)
ハマりました(爆)

トンテキのダブルで、未だにお腹が空きません(笑)

初めて行きましたが、又~行きたく成る~温泉です(^w^)

コメントへの返答
2013年11月10日 22:07
お疲れ様でした♪

少しぬるめで、ゆっくりと入れていいですね(^_^)
鈴鹿スカイラインとセットになりそうで♪

普通のセットでもお腹一杯でしたが、小腹が空いてきたので、さっきインスタントラーメン食べました(笑)
2013年11月10日 21:15
ムネさん、あの走りで↑の撮影出来る余裕があったん?

結構、今日は久しぶりに気合い入れて年甲斐もなく老眼鏡駆使しながら逃げたのにそらこんだけ余裕があれば、ツンツンされるばずやわ・・・(滝の汗

こちら、久しぶりに予備のコンデジ持って行って帰って観たら何も写ってなかった(爆

トンテキは当方も初体験でしたが○汁が進みますわ!
帰り道はルートが違いましたがコチラはマッタリと・・・(笑

次回もまた、よろしくね^^
コメントへの返答
2013年11月10日 22:19
登りで少しスピードが落ちてきてから、紅葉と一緒に写してみようとしたけどブレブレで(^_^;)
ライヴビューにすることもできずに、目くら打ちでした(笑)

トンテキは、○汁もご飯もどちらでもいけますね(^_^)

帰りは前の方が引っ張って行ってくれたので(笑)
一瞬、そちらのルートで帰ろうか悩んだのは内緒です(^_^;)
次回もよろしくお願いします♪
2013年11月10日 21:30
こちら良いところですよね。

自家用ケーブルカーでアクセスする温泉ですよね。

いつまでも入っていたい温泉です。

湯治効果がありますように!!


コメントへの返答
2013年11月10日 22:24
天気が良かったら、見晴らしもきれいだったと思うと、ちょっと残念でしたが、温泉はいい温泉でした(^_^)
あのケーブルカーで移動するのも新鮮でいいですね(^^♪
2013年11月10日 21:42
希望荘、お盆に実家帰省した際に宿泊。
親の行きつけの温泉です(^^)

トンテキ、初めて食べられたんですね。
三重のB級グルメですよ♪私もまた、
食べたくなってきちゃいました。
コメントへの返答
2013年11月10日 22:34
親御さんの行きつけの温泉ですか(^^♪
あの温泉はリピーターになりそうな温泉です(^_^)

トンテキ初めてでしたが、美味しかったです。
ボリュームがあって、ご飯お代わり出来るかなと思ってたけど、出来ませんでした(笑)
2013年11月10日 22:12
今日は1日お疲れ様でした~♪

やっぱりツーリングは楽しいですね
ちょっとだけ先のほうを走ってましたが(笑)

トンネルを抜けた時の霧にはびっくりしましたね
久しぶりに真っ白な中を走りました。

ほんのり汗をかいたあとの温泉もまったりできて
お昼のトンテキも美味しかったですね

また行きたいですね。
コメントへの返答
2013年11月10日 22:48
お疲れ様でした♪

ツーリングは楽しいですね(^^♪
ちょっとどころか、キリで真っ白になるまで、見えなかった様な気が(笑)

このルート、全部そろってて最高ですね(^O^)

また、晴れた時に行きたいですね♪
2013年11月10日 22:28
コンバンハ

お隣まで来ていたんですね( ^∇^)

胸の痛みはどうですか?

今度はこちらまで味噌煮込みを食べに来てくださいね。
コメントへの返答
2013年11月10日 22:58
こんばんは♪

ご近所まで、お邪魔してました(笑)
かなりマシにはなってきてますが、ふとした時に痛む時があるんです(~_~;)

一度、そちらにもゆっくりと行かせてもらいますね(^O^)
2013年11月10日 23:04
おぉ〜、良いところ行かれたんですねぇ

温泉とか母が身体の手術の後を気にして行くことなかったけど行ってみるようにしたいと思っています

とんてきってことは四日市辺りまで足を伸ばされたのですか?
コメントへの返答
2013年11月11日 20:41
天気がよかったらもっと良かったんですけど(^_^;)
広いお風呂に入ると気持ちいいですから、気分転換にもいいですよ(^_^)

鈴鹿スカイライン降りると、最寄のインターは四日市になりますし、新名神からならすぐですね(^^♪
2013年11月10日 23:47
今日はお疲れ様でした。

あのツーリングコースは キャサリンはハンドル必死

ナビシートのオイラは脇汗びっしょり(^-^)v!Σ(×_×;)!であのお風呂でしたので

お昼からビールは最高にシアワセでした!

次回からは ちゃんとジョッキ片手の最高の笑顔を練習しときます(爆)

また よろしくです♪
コメントへの返答
2013年11月11日 20:45
お疲れ様でした♪
温泉に着くまで、てっきり親分さんが運転してるものだど思ってました(^_^;)

お風呂の後のビールは最高でしょうね(^^♪
昨日の一番の心残りは、ジョッキ片手の笑顔を写せなかったことです(笑)
次回は、ちゃんと写せるようにします(^_^)
2013年11月11日 7:00
おはようございます(^^)

昨日はお疲れ様でした~

時間的にゆっくり出来て、楽しかったです(^^ゞ

また次回もよろしくです(^^)
コメントへの返答
2013年11月11日 20:57
昨日はお疲れ様でした♪

色々楽しんでるのに、ゆっくりと出来た一日でしたね(^^♪

また、次回も楽しみましょう♪

プロフィール

「@しろごま♪ ザブトン1枚🤣通った時は、まだ水が出てましたが、夜には復旧出来たそうでよかったです🙂」
何シテル?   05/01 21:06
ムネです。よろしくお願いします。

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

ありがとう GOLF7 Highline 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/07/07 21:17:07
姫路 増位山・・・ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/02/28 12:35:56
Winmax itzz RS2 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/07/22 13:03:59

愛車一覧

スズキ スペーシア スズキ スペーシア
仕事の車両入れ替えで、やってきたメインカー(^O^) 乗って楽しいより、乗って楽なクルマ
ドゥカティ モンスター821ステルス ドゥカティ モンスター821ステルス
待望の2号機 セパハンのカタナと比べたら、 自然なポジション 純正でもイイ音させてるマフ ...
スズキ GSX400S KATANA (カタナ) スズキ GSX400S KATANA (カタナ)
リターンしました。 1100カタナ純正のキャンディレッドに塗られてる以外、ほぼノーマル ...
フィアット 500 (ハッチバック) フィアット 500 (ハッチバック)
2015年モデルの500Sです
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation